安倍晋三(@AbeShinzo)さんの人気ツイート(古い順)

1226
ノーベル平和賞を受賞されたマララ・ユスフザイ女史の初来日を歓迎します。 「一冊の本、一本のペンがあれば、世界は変えることができる。」 マララさんが、武装勢力からの脅迫に屈せず、女性が教育を受ける権利を訴え続けたことは、世界中の人々に勇気を与えました。
1227
明日から、我が国が主催する五回目の国際女性会議WAW!が始まります。全ての女性が輝く世界の実現に向け、マララさんと共に、日本は大きな役割を果たしていく考えです。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1228
すべての女性が輝く世界を目指し、日本が立ち上げた国際女性会議も、5回目となりました。マララ・ユスフザイ女史など世界の第一線で活躍する女性たちが集まり、女子教育、ダイバーシティの重要性などを議論します。
1229
一つの声、一つの行動があれば、世界は変えることができる。
1230
本年、G20議長国でもある我が国は、これまで以上に、世界の中で「女性活躍」の旗を高く掲げ、強いリーダーシップを発揮していく決意です。
1231
先週、我が国が主催する国際女性会議 WAW!が開催されました。その様子も含め、安倍政権が推進する#女性活躍 の取り組みについて、動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。 (首相官邸より)
1232
新入生・新入社員の皆さま、おめでとうございます。 平成最後、そして、新しい時代の幕開けとなる、歴史的な節目の年にあたり、まさに、新たな人生のスタートを切ろうとする皆さんを、心より応援しています。 新生活、頑張ってください。
1233
本日、元号を改める政令を閣議決定いたしました。新しい元号は「令和」であります。これは、万葉集にある「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す」との文言から引用したものであります。
1234
そして、この「令和」には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ、という意味が込められております。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1235
万葉集は、千二百年余り前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく、防人や農民まで、幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1236
悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然。こうした日本の国柄を、しっかりと次の時代へと引き継いでいく。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1237
厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人ひとりの日本人が、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。そうした日本でありたい、との願いを込め、「令和」に決定いたしました。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1238
文化を育み、自然の美しさを愛でることができる平和の日々に、心からの感謝の念を抱きながら、希望に満ち溢れた新しい時代を、国民の皆様と共に切り拓いていく。新元号の決定にあたり、その決意を新たにしております。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1239
五月一日に皇太子殿下が御即位され、その日以降、この新しい元号が用いられることとなりますが、国民各位の御理解と御協力を賜りますようお願いいたします。政府としても、ほぼ二百年ぶりとなる歴史的な皇位の継承が恙なく行われ国民こぞって寿ぐことができるよう、その準備に万全を期してまいります。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1240
元号は、皇室の長い伝統と、国家の安泰と国民の幸福への深い願いとともに、千四百年近くにわたる我が国の歴史を紡いできました。日本人の心情に溶け込み、日本国民の精神的な一体感を支えるものともなっています。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1241
この新しい元号も、広く国民に受け入れられ、日本人の生活の中に深く根ざしていくことを心から願っております。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1242
新たに国家公務員としての一歩を踏み出した諸君に対し次の令和の時代を創るのは自分たちであるとの気概を持って、それぞれの仕事に邁進してほしいと訓示しました。厳しい寒さの後に春の訪れを告げ見事に咲き誇る梅の花のように行政という分野において、それぞれの花を大きく咲かせてほしいと思います。
1243
ジャポニスム2018は、フランスの皆さんから大きな反響をいただき、本日、官邸で感謝の集いを開催いたしました。 日本文化の世界への発信にご協力くださった皆様に、心から御礼申し上げます。
1244
1245
1246
世界の主要国のリーダーたちが集まるG20サミットが、6月28日・29日に大阪で開催されます。期間の前後には大規模な交通規制も行われるため、大阪の皆さんにご理解とご協力をお願いしました。
1247
フランスのマクロン大統領との首脳会談に臨みました。ノートルダム大聖堂の修復に日本はできる限りの協力をする考えです。6月のG20大阪サミットに向けた協力も確認しました。
1248
官邸スタッフです。 本日、安倍総理はイタリア・ローマを訪問し、コンテ首相との首脳会談に臨みました。 (首相官邸FBより)
1249
…秘書です。 G20大阪サミット関連で安倍さんが出演した吉本新喜劇が明日からテレビで放送されます。 毎日放送(MBS) 4月27日 昼12:54~ mbs.jp/shinkigeki/
1250
TOKYO MX 4月29日 16:00~ 4月30日 24:30~ 近畿、関東以外の地域でも5月以降順次放送される予定です。是非ご覧下さい! twitter.com/AbeShinzo/stat…