本当に捨て駒にされてんだなあ。押収した30点は「報酬」か。1円もかけずに使い捨て実行犯を手に入れるという……。これしっかり組織全体を摘発して欲しいな。子供たちがこんなことの犠牲になるのダメだろ ift.tt/Wpce7bj
「公共空間は居心地の良い場所であるべきだ」と考えてしまう人、いわゆる王様病なんだよな……
医師ですら術後せん妄でセクハラ裁判起きるんだから、一般市民にAED使えってのが無茶なんだよなあ…… 裁判起きた時点で会社クビになったりとかするだろうしな……
林業まとめ ・給与は保育士の半分 ・死亡率は湾岸戦争の米兵の10倍 なのになぜか議題にあがりにくい
実際に子供が真似して困ったのってアニメとかマンガとかゲームじゃなくて 「親の言動を真似する」のが一番困るんですよね……
Qアノン「米国はコロナ死者より行方不明の子供のほうが多い! 80万人も消えている!」 ロイター「ファクトチェック。それは嘘です。行方不明の子供は60万人です」 俺「どっちにしろ行方不明めっちゃ多くない??」
"国内の全乗用車をEV化した場合の必要な電力量を試算したところ、電力ピーク時での発電能力でもまかなえず、原子力発電なら10基、火力発電なら20基の増設が必要" ift.tt/3m4EWcx
タリバンかよ…… / “平群町櫟原・裏の谷の磨崖仏、切り取られる(メガソーラー建設の為) / YUGOさんの生駒山・神津嶽・大原山の活動データ | YAMAP / ヤマップ” htn.to/9bNN2E1amG
エロ漫画家に「お前は自分が描いた漫画を自分の子に見せられるのか?」 酒造従業員に「お前は自分が作った酒を自分の子に飲ませられるのか?」 自動車開発者に「お前は自分が作った車を自分の子に運転させられるのか?」 証券会社員に「お前は自分の売ってる株券を自分の子に買わせられるのか?」
「夫が家事をしない妻」と「部下が働かない管理職」はだいたい似たようなことをやっててだな ・基準を明確にせず自分で判断しようとする ・作業を見張ったり介入したりする ・必要な情報を掲示せず自分に聞かないとわからないようにしてる ・必要のないタスクを削れない 職場も家庭も荒むわなそりゃ
まあこれで abema で配信できないコンテンツはなくなったってことみたいなのよね。1000万人も同時視聴するコンテンツなんて他にないから ずーっと赤字で投資し続けてきたけど、いよいよこれで回収フェイズに入れるってことなんだろうなー news.yahoo.co.jp/articles/a208d…
日本が「戦争ができない国」って憲法9条のことだと思ってたけど ・国が国民に直接なにかを配布できない ・国が店舗等に業務停止命令を出せない などなどいろんなアプローチで「戦争ができない国」に仕立て上げられてるのが今回よくわかったよねえ 赤紙だの金属徴収だのできなくするためなんだろうな
この日系の記事、日本の競争力低いっすねーってゲラゲラ笑ってたけど、後半の研究開発費の差を見たら「こんんな投資額が違いすぎるのにこの程度の差で済んでるの奇跡じゃね……」って気分になった 別の意味で日本SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE nikkei.com/article/DGXZQO…
「オタクの血を輸血されなくない」というお気持ちを様々に正当化する人たちと、女性にAEDを使われる率が低いという話、割と通底してると思ってて よくわからんが「命よりも性的価値を守ることの方が大切」という舌を噛み切る武家の娘みたいな精神性が社会に蔓延しつつあるわけだよなこれ
「聲の形」のときもそうだったけど、なぜ京アニが大ヒット飛ばしてるときはそれ以上の化け物コンテンツが出てきて影が薄くなるのか……。これが遺作になってしまった方々もたくさんいるので、見に行ってあげて欲しい / “映画『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』興収15億…” htn.to/4jCxsqXnZJ
さいきん鬼滅の刃読み始めたんだけど、こんなジェンダー圧力の濃い少年漫画でフェミな人たちが柱のファッションがうんたらいってたのかーとある意味感心している
ちょっとまて、合意強姦ってなんだ 「性的搾取は時と場所を選んで」に並ぶレベルのすさまじい誤認識を見たぞ
オタクに対する憎悪がやべえ人を見かけると音楽関係者だったりとかして、アイドルとアニソンにランキングを埋め尽くされた怨嗟でもあるんだろうかという気分になることはあるですな…… twitter.com/twit_shirokuma…
これまだ俺も実感なくて「さすがにそんな規制はできねえだろ」と思ってるところがあるんだけど 各国の規制の状況とか見ると本当に実現しかねないんだよね…… しかもこの「子供」ってのが18歳未満なわけでしょ 高校生の恋愛とかぜんぜん描けなくなるよ…… twitter.com/kai_anime6420/…
マンガ図書館Zはマジ偉業なんだよな赤松健。違法アップロードされてる漫画をそのまま著作者に許可もらって転載、収益を分配するなんてことよくやってのけた もちろん正規ルートで電子化されてるものが大半だが、あれを作れるだけのIT知識もあるし、ロビイングの実績もあるしマジ当選してもらいたい
たかだかマンガやアニメやゲームを自由に楽しみたいというだけのことなのに、なぜ戦わねばならない事態が発生するのだか こっち来ねえで治安改善や被害者救済に力入れなよマジで……
消費税が上がる ↓ 買い控える ↓ 保険料が上がる ↓ 消費する金がなくなる ↓ 売上が下がる ↓ 賃金が下がる ↓ なのになぜかまた消費税が上がる ↓ 買い控える ↓ また保険料が上がる ↓ 以下繰り返し これが失われた30年の正体よな
年収200万円で恋人と結婚や子供を持つのは無理だなと思ってる若者を放置したまま 年収800万円で結婚して子持ちの女性が仕事を続けられるサポートをしていこうなんて世論を煽ってたら そりゃあ大衆の支持は得られないんじゃないですかね
日本の漫画は衰退してるとか言いたい人たち本当になにも読んでなさそうでびっくりする
推しの子3巻のこのシーン、アニメ7話でも放送されたね 恋愛リアリティショーの自殺問題はずっと前から世界各国で起こってて、それを繰り返してはいけない強いメッセージになってるよな amzn.to/3MYDWET