251
「ツイデモ()」で「国葬反対は理屈じゃねえんだよ」とかいうのが出てるけど、じゃあもう単なるお気持ちだからスルーするしかないのでは。
「理屈じゃねえ、従え」ってのは対話放棄&説明放棄&論証放棄の態度だから、本当に強く出られる立場の人がパワハラとしてやる以外は通らんですよ。
252
昔、慢性疾患メインの外来担当ドクターがキレ散らかしてる時は、必ずといっていいほど数日以内にみのもんたの番組で「健康情報」を流してたんですよね。
ココアが血糖下げると聞いてガブ飲みしてきた糖尿病患者とか、納豆で血液サラサラと聞いて食いまくったワーファリン使用患者とか…
253
そもそもテレビのコメンテーターも「変なことを言うと人が無差別に死にかねない仕事である」っていう自覚、あまりなさそうな人が大勢いますよね。
254
コロナの外来診療もやってる呼吸器内科の人から、「酒を飲むと頭痛が出る」というコロナ後遺症が結構な頻度であるという話を聞いた。本人も以前感染して、それだけ治ってないらしい。
機序は分からんですけど、やっぱりなーんか薄気味悪い感染症ですな。なお私にはそれ含め明確な後遺症はないです。
255
この手の話題、危機意識の低さを批判する男性も恐らく「女性のソロキャンプを襲うような男」のことは野性のクマみたいなものと見なしてるんで、単純な「女性vs男性」の構図ではないと思うんだけど、まぁ女性の立場からしたら「襲う側の男が危機意識の低さまで批判してくる」と面白くないのは分かる。
256
これ、ブラ下がってる人は後者の意見に賛同してる人が多いけど、「反社的団体」だというならそれを明確に定義しないと「○○は××の名を借りた反社的団体だから規制してよい」という、何でも規制できる魔法の言葉が生まれちゃうんですよね。
twitter.com/siroiwannko1/s…
257
一般論として書くけど、
「ある人物がやったことが悪質かどうか」
「示談が成立している問題を第三者が掘り起こして私刑を行うことの是非」
の2つは分けて考えるべきなんじゃないですかね。なんか「悪質なら私刑も許される」みたいに考えてるっぽい人が目立つけど、それは野蛮人の発想ですよ。
258
これ読んでも「内心の自由の問題ではない」「宗教弾圧ではない」「宗教の皮を被った破壊的カルト(だから問題ない)」などと、何ひとつ根拠を挙げずに言うのが出るんだから「一途に信じるきもち」って怖いですね。
※「詳しい誰々が言ってた」は根拠とは言わない。念のため。
twitter.com/Ting2012/statu…
259
@tzYbHjEbLvnRi9w さすがにアホじゃねぇのかって思いました。問題含みの宗教法人であるのは事実にせよ、問題のある行為は個別の行為として規制したり罰したりすべきものであって、「問題のある宗教の信者だからお前エンガチョな」は単なる宗教差別で、幾ら何でもマズいです。
260
えー、岸田さん、「旧統一教会との関係断絶を党の基本方針にする」みたいなこと言っちゃったの。
要人暗殺の単独実行犯の供述に迎合する形で盛り上がった批判に折れて、特定宗教狙い撃ちで関係断絶宣言とか、「公」の最たるものである政権与党としてめちゃくちゃマズくないですか。
261
ちょっと訂正。著作権法は2019年にAIの使用も踏まえた改正が為されているそうです。なので、途中で書いた「現行法が全く想定してなかった技術」というのは誤り。
ただ、解説記事を読んでもやはり「検討の途上」感がすごいので、「現行法が追いつけてない」なんだと思います。
atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1…
262
個人的に必要だと思うのは、
・特定AIが学習した絵を参照可能にする
・違うユーザーが同じ/酷似した絵を学習させた場合に備える
・各ユーザーがどこの誰なのか運営が把握しておく
・生成絵の商業利用ではmimicのアカウント情報掲示を必須にする
あたりでしょうか。既にやってたのもあるかもだけど。
263
あと、現行法的に他人の絵を学ばせても問題がない、という指摘もあったけど、その現行法が全く想定してなかった技術で新規に生じた問題なんで、その指摘も的外れです。
昨日も書いたけど、すごいけど脅威でもある新技術だから、提供者には行儀よくやらせて、その隙に法整備などを急がないといけない
264
なので、mimicの側が一旦完全に引っ込めて、対策などを講じてから再始動すると宣言してくれたのは、個人的にはベストの流れです。mimicのシステムのうち、ユーザー回りの部分を根幹から再検討しないといけないから、動かしたままアップデートをかけるのはたぶん難しい。
265
「mimicがお気持ちで潰された」的なツイートが見えたけど、あれは「規約に反して他人の絵柄が盗用された場合、標榜する高性能が事実なら盗用された人の不利益になりうるのに、悪用対策がないに等しい」という具体的問題があったんで、全然お気持ちじゃないし、仕切り直しだから潰されてもないですよ。
266
「現場猫」の話題が出てるようなので、一見冗談めかした現場猫の裏に横たわる無数の死亡事故例を簡潔に見られる「突然の死」botさんを紹介しておきますね。1mくらいの転落でも、当たり所の関係か結構亡くなってるのが印象的。
twitter.com/OPADeath
267
こういう話でやはり連想するのは「Winny」と「47氏」こと金子勇氏の件ですね。確かにWinnyは違法なやり取りに頻用されて大変問題がありましたけど、無理筋で技術者の罪を問うて叩き潰した結果、P2Pやブロックチェーンの分野で日本が世界を先導する芽を完全に摘んでしまったと言われております。
268
もちろん、ガチガチの法規制でこの手のAIを禁じてしまうというのも手ではある。ただこれ、「海外では使えるのに日本では使えない技術がある」という状況になるんで、凋落の未来予測がかなり現実的になっちゃうのですよね。素晴らしい派生技術が出ても、当該分野で日本企業は手も足も出ない、とかね。
269
最初のツイートにツッコミがあったので長文で答えております。社会に脅威が全く存在しない状況って、平和だけど防御力が落ちるんですよね。最近もどう考えても油断してたとしか思えない要人暗殺テロがあったので、皆さん実感として分かるんじゃないかと思いますけど。
twitter.com/PKAnzug/status…
270
@martan1972 要するに、「絵柄模倣AI」というのは絵描きにとって脅威ではあるけど、幸いにして日本のネットスペースで最初に出てきたのは国産の弱いやつだったので、ただ叩きつぶして終わりにせず、飼い馴らしていずれ来る海外産の猛獣に対する適切な守りを構築するための参考にしようぜ、ということです。
271
@martan1972 「mimicのようなサービスが存在する状況」に社会も順化していく必要があると思うんですよ。
中国のベンチャーなんかよりはmimicの方が恐らく遥かにお行儀がいいので、法にはちゃんと従うと思うんですよね。なので、潰そうとすれば潰すのは恐らく容易。
272
絵柄模倣AIに関しては、「特定のAIが学習した元絵」を第三者が確認できるようにするようなシステムは必須のような気がしますね。しょうもない偶然の類似とかを焼いて回ってた「パクリ警察」に、本物の絵柄泥棒を焼く有益なお仕事を与えよう。
273
講堂での後藤大暴れを端折ったのは、予算の問題だろうけどものすごく残念ではあった。アクション映画として一番見せ場にできるところで、ハリウッドならここぞとばかりに作るところでしょうに。邦画の限界って感じ。
濡れ場が妙に生々しいのは「何だこれ」だったけど、まあ批判するほどでは。
274
にしても、声色模倣AIにより「寄生獣 完結編」ラストのやらかしを勝手にリカバーする計画がかなり現実的になってきましたな。
勘違いされてるかもしれないけど、私は「寄生獣」の実写版は大筋において高く評価してるんですよ。監督にも適性はあった。だからこそ最後の致命的なアレが許せないんで。
275
イラスト模倣AIの問題、「もし日本の企業がやらなくても海外の企業がやるし、中国韓国台湾あたりの企業だと日本風のイラストもターゲットにしてくる」ということは、かなり確度の高い未来予測だと思うので、「mimic」に対して「やるな」は結構筋が悪いと思うのですよね。「ちゃんとやれ」じゃないと。