田中ケロ@リングアナ(@tanaka_kero_mg)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
昨日、京都での最悪事件。 ロス在住の方が言ってました「今、日本の方が異常な犯罪が多い。アメリカは起きてもおかしくない地区で多くの犯罪が起きるが、日本は起きると思えない所で起きる」と。 亡くなられた方のご冥福を、怪我された方の早い回復を、もう二度とこんな事起きない世界にと、祈ります。
302
1998年4月4日、猪木会長引退試合東京ドーム大会で一番感動したのが、セミのIWGPヘビー級選手権。 王者・健介に藤波さんが挑戦した試合。 フィニッシュになった藤波さんのジャーマンスープレックス。 藤波さんの腰の状態を考えたら凄い事。 不恰好でしたが、魂こもったジャーマンスープレックスでした。
303
昔よく、巡業中、施設慰問に行きました。 なかなか質問が出なかったりする時 は、職員の方が質問してくれたりします。 若い女性職員が「どこにお住まいですか?」 参加選手みんな、真面目に答えるのですが、 ライガー「君の心の中に住みたい💖」 こやつのこれは、引退した後も変わらないだろうなぁ😁
304
猪木会長引退試合の東京ドーム。 アリーナの席の作り方、数の違いを見て下さい。 また、極力ステージを小さくして、スタンド席は1席もカットせず外野まで全て使ったのです。 東京ドームでの記録ってわかってもらえると思います。 画像はお借りしました。
305
プロレスには凄い力があります。 必ず打ち勝ち、 新たに、新・新根室プロレスとして復活されるのを待ってます。 twitter.com/horie_gantz/st…
306
ライガーが最高の相手として出したのが佐野。 佐野と同期が、リバプールの風になった山田。 昔は、デビュー戦って、あまりプレッシャーかからない様にと、地方の会場でというのが多かったんすが、この佐野と山田は、当時では異例の後楽園ホール。 しかも同時に。 それだけ期待されてたって事ですね。
307
すんまへんなぁ、後藤ちゃんの写真、これしかなかったんよ。 見た目と違い、優しいプロレスラーですから。 ただ、巡業中、小原と二人、何回か職務質問にあってましたが・・・😵 また、この写真、再び載せておきます。隣のイナズマ先生もついでに☺️ イナズマ先生は、別に情報いりませんです。
308
北尾君に関して、えー とか、マジかよってコメントありますが、巡業中も話したし、性格悪りーなぁとか、生意気だなぁ、合わねぇなぁとか、感じたって記憶、ほんまないんす。 そうゆうやつって忘れないじゃないすか。新日本入った時、そんな人いたし、ちゃんと覚えてるし。 それが誰かは言えませんが🤫
309
これまでマネージャー様に任せてたこのTwitter、自分自身で呟きはじめて約1ヶ月。 おじさんやから、まだよくわかってないけど、Twitterってスッゲェなぁ。 サムライの事呟いたら、捕獲はまだやけど、見つかりそうやし。ほんまは、元気とわかるだけでも嬉しいし。感謝😆 後藤達俊の事も呟こうかな。
310
本番前、サムライがこの日から販売する新Tシャツに着替える為、着てたTシャツを脱いだんす。 「身体変わってないじゃん」 「見た目だけっすよ。中身は違いますよ」 「でも、昔から筋肉なかったじゃん」 「ありましたよ」 久しぶりに口がとがったの見ました。 その口、懐かし~、嬉し~😭
311
コンタクト、特にフルコンタクトスポーツは充分に対策とり守っていても、こうゆうリスクは・・。 今の所スタッフは常にマスク着けていたからか、大丈夫だったようです。 新日本プロレスで新型コロナ集団感染 新たに7選手が陽性判定を受け感染者は計9人に(東スポWeb) news.yahoo.co.jp/articles/bcb78…
312
北海道ではもう昨夜ニュースになってましたが、 新根室プロレスは、サムソン宮本代表が、かなり厳しい病気になられた事もあり、今年いっぱいで解散される事になりました。 10月13日には、新木場で最初で最後の東京大会があります。 新根室プロレス、是非見にいかれて下さい。
313
今回、ホンマに皆さんの熱い思いがサムライを動かし、苦手なトークイベントやる決心してくれました。 是非時間ある方、サムライトークイベント行ってあげて下さい。 そして、また皆さんの熱い思いと応援で、サムライの気持ちが、もう一回だけでもと、リングに向かう様になったら、めっちゃ嬉しいっす😂
314
新日本プロレス札幌大会で、オカダカズチカ選手が、 リング上で、 猪木会長の名前をだしたとか。 叫んだとか。 その真意はわかりませんが、 何か、 スッゲェ嬉しい。
315
金本・大谷。 金本・稔。 大谷・高岩、等々 ジュニアには、いいタッグチームが多かったんですが、 やはり、何と言っても、 自分の中では、 ライガー・サムライ組ですわ。 色んな意味で、ベストチーム😍 特にライガーにとっては😂
316
橋本が天に行っちゃった後のG1。 決勝戦での、蝶野の入場曲に、テレビさんと話をして急遽、橋本のテーマの前奏をつけてもらいました。 急遽ですので、蝶ちゃんには伝えてなかったんです。 蝶野ちゃん、ビックリし、かなり感情が揺さぶられたみたいで、これには「まいったよ」って言ってましたわ。
317
福田雅一選手の事を 大変多くの方が覚えていて下さって、凄く嬉しい。 ありがとうございます。 今後とも新日本プロレス戦士 福田雅一をよろしくお願いいたします。
318
1981年10月8日、蔵前での猪木vsR木村。 今まで日本人対決は一発で勝ってきた猪木会長。 初めて反則負けという「to be continued」になった試合でしたね。 しかしこの時の視聴率が確か18%。約1ヶ月後の再戦が20%と。 自分の記憶によると、ここから視聴率が上がっていったんですね。
319
1990年9月7日、大阪府立体育会館。 グレート・ムタ、日本初登場。相手はサムライ・シロー。 残念ながら、「ペイントした武藤」という感じで、ムタのインパクトはだせませんでしたねぇ。 この試合、ノーTVだったんですね。
320
震災から9年。 今、縁あって、宮城県に住んでます。 追悼式典があろうとなかろうと、 報道が減ろうと、 絶対に忘れないし、追悼の心は、365日24時間持ち続けています。
321
巡業中、陽気な橋本とライガー。 いじられるとわかっていながら、二人についてくる飯塚。 楽しいかったなぁ。 橋本は旅立ったし、飯塚は引退。ライガーも来年1月で・・・ 何か寂しいにょん😓 同じく二人に、よくいじられてた、サムライに会いに行こうかな・・って、今私宮城県。愛知は遠いじゃん‼️
322
懐かしのリング衣装。 まだ持ってますよ。 個人的には白のより、この青の方が好きだな。 でももう着る事はありません。
323
ネット上での誹謗中傷の法規制・整備、国が対応に動きそうな報道。 政府、政治家の皆さん、パフォーマンスでなく、本気で動いてくださいね。 難しい問題もあるでしょうが、できれば、スピーディーにお願いいたします。 政治家といえば、 馳~、 頑張ってくれー。 少しでもいい方向に。 頼むぞー。
324
実は、グレート・ムタ入場の時、 忍者は、個人的に赤影の影響があったので、 「参上」も頭にあって、 当初「参上」と「見参」で悩んだんですよ。 結局「見参」にしたんですが、 何故「見参」を選んだのか、その理由・・・忘れちゃいました😳💦 言葉、音の響きでかなぁ🤔 まあ、ただの閃きですよ☺️
325
星野源さんと日本の首相のコラボ映像。 官房長官様は「多くの皆さんにメッセージが伝わる事を期待している」 すいません、自分には全然伝わりませんでした。