藤原かずえ(@kazue_fgeewara)さんの人気ツイート(新しい順)

1726
たった1年で多くの改革を実現した菅義偉首相が失格の烙印を押されて退場させられたのに対し、何もしない政権の支持率が高いのは理不尽極まりありません。責任のすべてはワイドショーとそれにつられた国民にあります Life is unfair ! news.yahoo.co.jp/pickup/6427984
1727
給付手続きのセキュリティを強めると給付のスピードが落ちますが、セキュリティを弱めると不正が増えます。政府の給付を「遅い」と罵ったワイドショーのコメンテーターが本当に罵るに値するのは不正受給者です。弱者の生命に関わるので厳罰化の法整備を進めるのが合理的です news.yahoo.co.jp/articles/5f1ea…
1728
再生可能エネルギーへの転換は、蓄電技術が発展してコストが十分に低下した段階で一気に進めればよいことであり、ここ数10年は経済性・環境性・安全性が最も高い原子力発電に頼るのが国民の幸福に資するのが唯一の選択肢です。自民党が不合理な世論に迎合してどうするのですか jp.reuters.com/article/kishid…
1729
サンモニ「風をよむ」第一次情報大戦 橋谷能理子アナ ウクライナ戦争でSNSが役割を果たしたというのは確かだと思うのですが、偽物も混じりますよね。検証する目が必要と思います と取るに足りないフェイクを根拠にしたサンモニのSNS批判は続きます。偽物混じりのサンモニ報道も検証が必要です(笑)
1730
サンモニ関口宏氏 日本赤軍重信元幹部は、2000年に殺人未遂などの罪で「げんえき20年」の実刑判決を確定しました アナ 「ちょうえき20年」です →人間は誰でも誤読をします。恥ずかしいことではありません。過去に「みぞうゆう」と誤読した人をバカにしたことを悔いて下さい literacy.agora-web.jp/1240/
1731
薮中三十二氏 全部ぶっ壊したのはバイデン氏の一言だった。台湾防衛のコミットメントだ 折角の論理的発言を全部ぶち壊す藪中氏です(笑)。大統領の【明確戦略】発言を政府が否定するのは最強の【曖昧戦略】です。安全保障に効果的なのは侵略者に【不確実性】を意識させてリスク計算させないことです
1732
サンモニ薮中三十二氏 珍しくバイデン政権はよく考えた外交をした。日本には拡大抑止を提供すると。物凄く重いメッセージだ と珍しく正論を語る薮中氏です(笑)。現実の安全保障の動向を見誤っている寺島氏と元村氏の薄っぺらいテキトー発言を完全に叩きのめすものです
1733
サンモニ寺島実郎氏 米国に対する過剰な期待と過剰な依存で国を進めていくと自動的に米国の戦争に巻き込まれる。しっかりと距離を取らなければいけない 米国に対する日本の控えめな安全保障上の協力を「過剰な依存」とする戦略的にナイーヴな思考停止発言は、もういい加減慎みましょうね(笑)
1734
水野真裕美アナ 中国の怒りに火をつけたのはバイデン大統領の発言です。台湾有事の際に米軍が軍事的に関与するという発言。意図的に曖昧なスタンスを取ってきた米国政府が台湾防衛により踏み込んだやり取りに波紋が広がりました 今朝も中国様の番犬のような存在となって吠えています(笑)
1735
サンモニ水野真裕美アナ 日本訪問の米国のバイデン大統領、台湾をめぐるある発言が波紋を拡げました。「台湾有事の際に米軍が軍事的に関与する」 「ウクライナに米国は軍事的関与しない」とした【戦略的明確さ strategic clarity】の失敗を打ち消す発言を好戦的発言として問題視するサンモニです
1736
『報道特集』は番組が創る【ナラティヴ】に都合のよい事実のみを延々と流し、不都合な事実には一切触れない【チェリーピッキング】満載の「偏向報道特集」です。また、事実が一つもない場合にはキャスターが【感情】に訴えて「逆ギレ」します。こんなの報道番組ではありません agora-web.jp/archives/22052…
1737
報道特集・金平茂紀氏 原発事故と甲状腺がんの裁判の陳述で自分の未来の可能性が奪われたことを時々涙声になりながら訴えたのが強く心に残っています →金平氏は多くの人を苦しめる報道デマには一切触れず今回も弱者に寄り添う正義の味方を演じました。まるでプーチンです article.auone.jp/detail/1/5/9/2…
1738
福島県の委員会の一部専門家が可能性を指摘したことを番組が過激にふくらませて「福島県が過剰診断と主張」とデマを流したことについて「報道特集」して下さい。こんな暴力的デマ報道が許されるのなら、日本はテレビが人々を統制するロシアと同じような国になってしまいます hochi.news/articles/20220…
1739
『月刊Hanada 7月号』においてプーチンの戦争プロパガンダについて論じました。最初に【戦争プロパガンダ】の種類・対象・目的について簡単に説明した上で、その類型に基づき、プーチンの騙しのテクニックを徹底的に丸裸にしました。お読みいただければ嬉しいです! twitter.com/HANADA_asuka/s…
1740
立憲民主党の方針は、国際標準および違憲審査基準である【LRA基準=より制限的でない他の選びうる手段の基準】を完全に無視する形で拙速に日本国民の精神的自由を国家権力が制限する極めて危険なものです。これは単なる法律ではなく憲法に関わる重大な問題です kanaloco.jp/news/governmen…
1741
習近平が秋の「20大」で毛沢東以来2人目の「領袖」という最高位に就くことを香港メディアが報じています。これは中国が無謬のリーダーが支配する事実上の【絶対主義】に移行することを意味するものと考えられます。エスカレーションは止まりません rfa.org/mandarin/Xinwe…
1742
ロシア愛国者といえるレオニード・イワショフ氏による極めて論理的なプーチン批判です。ロシアは軍事戦略を誤ったのみでなく、その上位概念である大戦略も下位概念である戦術も誤りました。その根本的要因は、論理よりも権威主義の維持を優先する国家システムにあると考えます news.yahoo.co.jp/articles/ee52e…
1743
そして、この平和外交の枠組みを構築する礎となったのは、法の支配を地球上で訴え続けてきた安倍外交であることは疑いの余地もありません。クアッドは、日本の「積極的平和主義」の最大のrealizationです yomiuri.co.jp/politics/20220…
1744
インドが日米豪と共にロシアを批判したことは、自由と民主主義を尊重する世界のフレームワークにとって影響が大きいものと推察します。露中は西側と共に東南でも緩やかに囲まれています。岸田首相は内政は支離滅裂ですけど、安全保障外交では存在感を示していますね! yomiuri.co.jp/world/20220524…
1745
ドネツク州の前線に位置するウクライナの居住地区に対するロシア軍のロケット砲攻撃です。イカれてます twitter.com/Conflicts/stat…
1746
VTRの専門家が「事故の影響は様々な証拠からみて否定できない」とする帰納的結論を導いています。この帰納的結論の「否定できない」から「事故が影響している」を導くのが【無知に基づく論証】です。この特集は、視聴者が誤ってこの結論を導くようミスリードしているのです w-kohei.com/?p=4054
1747
ある言説を否定できないことを根拠にその言説を肯定するのは【無知に基づく論証】という誤謬です。番組はひたすら「原発の影響がある可能性」を訴えていますが、これでは「原発の影響があること」を永遠に証明できません。ただ、印象操作が目的ならそれで十分なのです agora-web.jp/archives/22052…
1748
青木理氏 北欧2カ国のNATO加盟は、露にしてみれば自業自得だが、これでいいのか。中立国がなくなる。軍拡の罠に陥る。露と同じになる。その気配が日本にも明らかにある NATOは露のように侵略していませんし、日本にもその気配はありません。悪魔化されている日本国民の皆さん、サンモニに怒る時です
1749
サンモニ「風をよむ」国際社会の地殻変動 田中優子氏 安全保障協定という軍事同盟は単に安全を守るのではなく軍事的に侵攻していくかもしれない枠組みだ。日本自身も憲法を持った日本として考えていく必要がある と軍国主義の覇権国家にとって最も邪魔な存在である安全保障協定を悪魔化する田中氏です
1750
サンモニ青木理氏 テレビの情報番組は、コロナ対策費とか公文書改竄の問題とかもっとやるべき問題があるのに、先週あたりから4630万円の問題ばかり時間をかけてやっている。メディアの劣化だ 概ねその通りですが、時間をかけてやり過ぎた「公文書改竄問題」を再開するのはもっとウンザリします(笑)