1401
もしも、マスメディアが、旧統一教会に自民党議員が祝電を送ったことを問題視するなら、旧統一教会の活動を称賛する記事を書いた毎日新聞と中日新聞も糾弾して下さい。それが公正なマスメディアの使命です。称賛記事は祝電どころの話でありません。しかも隠蔽しているし(笑)
ksl-live.com/blog53741
1402
東京新聞(中日新聞東京支社発行)
旧統一教会に政治家が祝電
「頼まれれば全部出す」で果たしていいのか?
中日新聞は、旧統一教会の関連団体の活動を頼まれてもいないのに称賛した記事をさっさと全部削除して知らんぷりしてても果たしていいのですか(笑)
tokyo-np.co.jp/article/194752
1403
毎日新聞
旧統一教会との関係 岸田文雄首相「自ら点検、見直しが前提」
岸田首相って涼しい顔して本当に意地悪です!
旧統一教会とズブズブの関係にある毎日新聞に
そんなタイトルの記事を書かせないで下さい(笑)
mainichi.jp/articles/20220…
1404
ダブスタの論者は、ダブスタの言説のうちいずれかが真であるかを表明した上で、ダブスタで批判した相手に謝罪する責任があります。毎日&中日新聞は、自らが旧統一教会とズブズブの関係を持っていたことについてその可否を表明した上で、自民党議員に謝罪して下さい!
ksl-live.com/blog53741
1405
2010年以降に一度も検挙されていない旧統一教会の選挙協力を受けたことを根拠にメディアがヒートアップして政治家を吊るし上げている現状は甚だしい論点相違です。また、被害届が出ているのに検挙がないことを問題視するのであれば、追求する対象は政府でなく警察のはずです
news.yahoo.co.jp/articles/4fa7a…
1406
宗教哲学の常識として、「何を知ることができるか」を問う形而上学の前提の下で「何をなすべきか」を問う道徳を前提として「何を望むことを許されるか」を追求するのが宗教です。すなわち、宗教には検証原理が適用不可能なため、形而下学を前提とする論理実証主義でのカルト認定は困難なのです
1407
安倍氏暗殺をめぐる一連の詭弁には【論点混同】に加えて【論点曖昧】【論点歪曲】【論点相違】【論点回避】【論点隠蔽】といった論点に対する情報操作が組み込まれています。これはテロを直接的に正当化する論拠がないため、論点を操作して間接的に正当化しているのです
literacy.agora-web.jp/category/%e6%8…
1408
本当におっしゃる通りです。加えて一連の論点混同は「アベ政治を許さない」という共通の結論を導くことから、政治目的の意図的混同と考えられます。このことは政治の原点である【広場 agora】に立った無実の政治家の死に対する冒涜でありテロにインセンティヴを与える詭弁です
agora-web.jp/archives/22080…
1409
日本国民が、いかにマスメディアというカルトのマインド・コントロールに無抵抗であり、その思う壺の方向に洗脳されてしまうか、今回の件でも明らかです。1か月前の7月8日に戻って考えれば、現在の日本社会のメンタリティがいかに本末転倒であるかがよくわかると思います
news.yahoo.co.jp/articles/f2333…
1410
今回の安倍氏暗殺から旧統一教会を巡る問題では、様々なトピックに対してナイーヴな論点混同が溢れています。これらの混同を合理的に指摘している論者は極めて少なく、既に多くの国民は偽善メディアや似非論者にマインド・コントロールされています。公正な社会の危機です
chunichi.co.jp/article/521943
1411
『「TBSがやっていることは、まさに公共の電波を使ってテロの目的を正当化することで暴力の連鎖を呼ぶ危険な放送です」と藤原かずえ氏。』と加藤清隆氏。御意。私も加藤先生のような参照技、一度やってみたかった(笑) twitter.com/jda1BekUDve1cc…
1412
青木理氏
日本は唯一の被爆国で岸田氏は広島を地盤とする首相だ。本当に橋渡しになれるなら核の傘から離れることも含めて全政治力をこの問題に傾けてもいい
日本が核の傘から離れるなど、ならず者国家が泣いて喜ぶでしょう。今朝も奇想天外なおバカの波状攻撃が最後まで止まりませんでした(笑)
1413
浜田敬子氏
私はあらためて広島平和記念資料館を訪れたが、あそこを訪れるとリアリティをもって核兵器を感じられる。G7の指導者に是非訪れていただきたい
平和を希求するG7の指導者が記念館を訪れても無意味です。訪れる意味があるのは、ならず者国家の専制支配者です。おバカも休み休み言って下さい
1414
サンモニ浜田敬子氏
核抑止という考え方は幻想だった。核を持てば戦争は回避されると言われていたが結局戦争は起こってしまい核保有国だけが侵攻されない
核を持てば核戦争が回避されるのであり、戦争が回避されるとは言われていません。抑止理論のド素人こそ罪のない人々の生命を危険に晒す元凶です
1415
田中優子氏
粘り強く核禁止条約にもオブザーバー参加して傘の下にいる被爆国なのだという矛盾をちゃんと常にみんなに知らせていく。だからこそ核には反対なのだということを言い続けることが日本のすべきことだ
日本だけ批判して、ならず者国家を全く批判しない田中氏の方がよっぽど矛盾しています!
1416
サンモニ「風をよむ」77回目の原爆の日
田中優子氏
日本こそ矛盾の只中にある。被爆国であり保有国の傘の下にいる。その保有国を批判できない
全く矛盾していません。中露をはじめとする「ならず者国家」が核を保有している以上、懲罰的抑止のための米国の核の傘に入るのは極めて合理的な選択です
1417
サンモニ田中優子氏
<福島第一原発の処理水放出>
放水も必要なんだと思うが、海に対する環境の影響も非常に大きい。結局は原子力発電の環境への影響は大きな問題を残す
処理水放水の環境への影響は全くありません。非科学的な風評で住民を苦しめる最低のデマ番組です。TBSに謝罪と訂正を求めます!
1418
サンモニ田中優子氏
<アルカイダ・ザワヒリ容疑者を殺害>
ドローンで撃ってしまえる。殺人ができる。非常に怖いことだ。いろんなテロに使えそうだ
論点をすり替えて米国を批判する田中氏です。市民を巻き込むことなく、ピンポイントで殺人テロリストを排除できたことは肯定するに値することです
1419
サンモニ
コロナの感染拡大とともに深刻なのが発熱外来の逼迫です
重症化率は現在わずか数千分の一ですが、番組は先週の放送で「搬送先が見つからず感染確認後わずか半日で亡くなった」「高齢者の重症化率はインフルの3倍」と恐怖を煽っていました。これでは発熱外来が逼迫してもおかしくありません
1420
浜田敬子氏
安倍元首相のスピーチでも統一教会が「家庭の価値」を重要視していること評価している。自民党のタカ派に対して宗教団体の価値観が影響していなかったのか
「家庭の価値」はヘーゲル『法哲学』でも重要視されている一般的な政治的価値観です。統一教会を根拠に全てを否定するのは暴論です
1421
青木理氏
安倍元総理の銃撃事件がパンドラの箱を開けたとするのは絶対にまずい。銃撃事件が問題提起した結果、問題が明らかになったと捉えると暴力の連鎖を呼びかねない
大正論です!TBSがやっていることは、まさに公共の電波を使ってテロの目的を正当化することで暴力の連鎖を呼ぶ危険報道です
1422
サンモニ水野真裕美アナ
政治家との繋がりが次々と明るみに出た旧統一教会。政治家と関わる狙いとは一体何だったのでしょうか
ちょっと調べれば政治家との繋がりを明るみに出せたのに一切報道してこなかったTBS。そんなに大問題視する教団を今更報道することに報道機関としての責任を感じないのですか
1423
浜田敬子氏
台湾メディアではバイデン政権も蔡英文政権も「来てくれるな」とペロシ氏を牽制していたと報道されている。しかしペロシ氏は個人的なレガシーを求めた
このような無責任なjust-so-storyで訪問の意図を決めつける安易な人格批判こそ、検証能力のないコメンテーターの面目躍如です(笑)
1424
サンモニ田中優子氏
ペロシ氏訪台への中国の軍事的反応は幼い。台湾が中国の一部であることを示せばよい。いきなり軍事的反応をしたのは軍事力を示すチャンスを狙ったのかな
田中優子氏は老獪です。ここで珍しく中国を叱るのは台湾が中国の一部であることを強調するチャンスを狙ったと言えます(笑)
1425
被爆者の鎮魂のためには、来年から長崎を含めて原爆の日の平和記念式典は中止した方がよいと思います。それと沖縄復帰記念式典にも総理大臣は参加してはいけません。日本の民主主義では少数意見に従う必要があります
news.yahoo.co.jp/articles/0eb89…