藤原かずえ(@kazue_fgeewara)さんの人気ツイート(いいね順)

2401
日本全体を見ると収束は東京よりも少しだけ進んでいます。ところで、ここに来てようやく死者数の系統的な増加が観測できるようになりました。新規陽性者数と死者数の相互相関を計算するとそのタイムラグは5日であり、過去に比べて相当短い値となっています
2402
テレビは、医療現場の極端な例のみを報じて国民に不安を与え、特定の御用専門家・御用医療従事者・御用コメンテーターに批判させることで、国民に首相を徹底的に憎ませました。ただこれだけ何度も繰り返せば、さすがに国民も胡散臭いと思い始めているはずです。K院長に(笑) news.yahoo.co.jp/articles/9bc74…
2403
田中優子氏 日本学術会議の問題で、学問の自由は学問自体が政権から独立していなければ真実を探求できない。菅首相はそのことをわかっていなかった 日本学術会議こそ勝手な提言で一般研究者の学問の自由を実質的に制限する組織であることを田中氏はいまだにわかっていないようです。
2404
サンモニ畠山澄子氏 日本に逃れてきた人達を見殺しにするようなこんな法案を通してしまって本当に申し訳ない →申請者の一方的な主張だけ無批判に信用し、合理的証拠もなく主権国家の政府の総合判断を安易に断罪するこのような発言は正義ではなく、無責任であり、政治的です
2405
谷口真由美氏 与党の議員が誰も彼の話を聞きにいかなかった。岸田政権下で聴く力を重視している話があるが、聴く意思すらない政治家がいることに驚きを禁じ得ない ハンストする人物の話を政治家が聴かなければならないと考えていること自体、幼稚で驚きを禁じ得ません。そんなのは言論ではありません
2406
山尾志桜里氏は、当初は論敵の人格攻撃に徹する急先鋒の議員でしたが、自身のダブスタへの人格攻撃を逆に受けた後は、人格攻撃を排除して政策議論に集中する真逆の存在となりました。立憲民主党を離れたのもそのためと推察します。政策理念は賛同できませんが、引退は残念です news.yahoo.co.jp/articles/14265…
2407
民主党政権が原発停止とFITでエネルギーミクスをボロボロに破壊した上での電力自由化は最初から結果が見えていました。全ては民主党においてエネルギー事情に無知な総評系(立憲民主党系)がエネルギー事情に詳しい同盟系(国民民主党系)の反対を抑えて始めたことです www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2408
丸川大臣の呼びかけは、普通に解釈すれば、リスクを一定程度低減可能な【部分免疫獲得 partial immunization】を推奨するものであり、これは【十分な免疫獲得 full immunization】の一次的段階です。わざわざ不必要に歪曲して敵を悪魔化し社会を混乱させているのは貴方です! news.yahoo.co.jp/articles/f11f2…
2409
ウイルスの感染速度である【新規感染者数】が減少する要因としては、①外部条件の変化(人流・回避行動等の程度)か②内部特性の変化(R0等)が考えられますが、このうち①は国によって大きく異なるため、世界共通の流行時期を説明できません。つまり、感染の拡大縮小は②による自然現象と考えられます
2410
サンモニ松原耕二氏 驚かれた方も多いんじゃないんでしょうか。 関口さんが新型コロナ陽性となってしまいました。 お休みです。幸い症状は軽いと 杉浦みずきアナ はい。今は自宅待機中なんですけど、非常にお元気そうでした(笑) →と不必要なほどに満面の笑みを浮かべる杉浦アナに驚きました(笑)
2411
寝食を忘れて朝から晩まで毎日ハッシュタグ運動を続けて誰かを罵っているアベガ―の皆さんは、カルトの信者よりも人生を無駄にしているように心配する次第です。ツッコめそうな話題を探しては飛びついて挫折する依存症的行動パターンには「もののあはれ」を感じます(笑) hochi.news/articles/20221…
2412
日テレが首相の移動を撮影して報じたこと自体はメディアとして当然の役割であり、政府のセキュリティの稚拙さを検証する重要な資料となります。しかしながら、それをリアルタイムに近い形で報じたことは、不必要に人命を危機に及ぼすエゲツナイ非人道的行為に他なりません news.yahoo.co.jp/articles/b6d0a…
2413
蓮舫議員 ここで『子ども』を使うのはやめてください。 スポーツは全ての世代に感動を与えてくれます →その感動を与えるスポーツの基金を人気取りのために仕分け、その被害者の『なでしこ』を悪用して人気取りしようとしたのは誰でしたっけ(笑) j-cast.com/2011/07/191018… news.yahoo.co.jp/articles/e0cb1…
2414
週刊文春 自身の後援会長が、統一教会の関連団体で議長を務めていることが「 週刊文春 」の取材でわかった。首相はこれまで「私個人は教団と関係はない」としていた 恐ろしい魔女狩りです。それを言うのなら、崇城大学の学生さんも教員も職員もみんな謝罪しないとね news.yahoo.co.jp/articles/79457…
2415
サンモニ関口宏氏 日本という国をどうしようとしているのか私には見えてきておりません →まだ見えないのですか。攻撃してもダメージを与えられず逆に反撃されると近隣のならず者国家が恐れて攻撃を諦めるような戦争抑止力を持つことで国民が安心して暮らせる平和国家にしようとしているんですよ
2416
橋下氏の幼稚な戦術をウクライナが採用すれば、ロシア軍は市民を殺害しては兵士の命を差し出させるという無敵の支配戦略を実行し、その地の占領が完了すれば、また次の場所で同じ支配戦略を繰り返すはずです。結局、市民も兵士も戦わずして無駄に殺害され、全土を無傷で占領されることになります
2417
サンモニ「風をよむ」政治家への暴力 姜尚中氏 無関心という名の病が日本を蝕んで来た。投票に行かない人は病気だと言っているようなものだ 投票は権利であり義務ではありません。有権者は子どもじゃないんだから自分で行動を決めることです。テキトーな人気投票は社会にとって有益ではありません
2418
この流れを止めるには、サイレント・マジョリティが倫理観を発揮してキャンセル・カルチャーに対抗するか、大衆がメディア・リテラシーを身につけてノイジー・マイノリティの印象操作を無効化することが不可欠です。このままいくと日本は声の大きいものが主権を持つ専制国家になり下がってしまいます
2419
サンモニ田中秀征氏(2021/2/7) 森さんの発言問題は容易には収まらない。なるべく早い機会に辞めた方がいい 森喜朗氏の発言と張本勲氏の発言を比較すれば、遥かに張本氏の発言は直接的で重大だと思いますが、「男女差別ガ~」のお説教番組がこれで幕引していいのですか? twitter.com/kazue_fgeewara…
2420
毎日新聞 温暖化にメリットがあるかのような発言だが、品種改良に取り組んだコメ農家の努力などには触れておらず、波紋を広げそうだ 米の美味しさの要因を語る際に米農家の努力に触れないことを倫理違反であるかのように問題視し、言論の自由を制限する言論弾圧新聞です news.yahoo.co.jp/articles/28468…
2421
サンモニ薮中三十二氏 結局、ゼロコロナ政策というのは無理があったと →無責任に一言で片づけないで下さい。その無理があるゼロコロナを美徳として日本政府に強要してきたのはサンモニです。結局、あなた方は中国政府と同じ穴の狢です
2422
尾身茂会長 何度もルビコン川を渡ってきた ブレインストーミングによる反証不可能なリスク評価自体が極めて素人的で、実際にハズし続けているにも拘わらず、一切検証を行わずに過激なゼロリスク対応を求め続けるのはもはや科学ではありません。ルビコン川を渡るのは私人ではなく政治の役割です!
2423
「小西文書」は、社会にとっては客観的に公益性がない文書ですが、小西議員にとっては主観的に極秘性がある文書です。つまり、小西議員は意図的に極秘文書を漏洩したことになり、その行為に公益性は認められないことになります。深刻におバカな自虐行為です(笑) twitter.com/ikedanob/statu…
2424
橋下徹氏 言論が活性化するのは、様々な対立する意見があってこそ →おっしゃるとおりですが、玉川徹氏こそ、対立する意見を「政治的意図」によってテレビで一方的に悪魔化してきた張本人であり、どれだけ多くの人が不当な評価を受けてチャンスを失ってきたかわかりません hochi.news/articles/20221…
2425
田中優子氏 私が懸念しているのは長期化だ。よく似ているのは満州だ。国際連盟で満州撤退に反対したのは日本だけ。終戦まで14年かかった。ロシアの問題として考えるのではなく世界が今までやってきた問題として捉え直さないといけない 気は確かでしょうか。ロシアの問題以外の何物でもないでしょ!