sayoko mita(@345m)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
2000年3月横浜アリーナの力道山メモリアルで行われた滝沢秀明vsアントニオ猪木というエキシビションマッチ、私はジャガー横田さんと一緒に見ていたのですが、タッキーが猪木さんに容赦なく攻められるのでジャガーさんがいきり立って「私が加勢に行く」と言い出してみんなで止めたのは良い思い出です
2
前を向き過ぎるのじゃなくて、あまり前を向いてしまうとファンの子たちはつらい部分もあると思うので、前を向き過ぎずにちゃんと向き合って、あと2年間を楽しく過ごせたらいいと思います、っていう二宮さんの発言がものすごくもの凄く良くて泣けた。
3
花ちゃんのこと。 - 逆エビ日記Ver3.0  sayokom.hatenadiary.org/entry/2020/05/…
4
えっ嘘でしょう。デビューしてから1度も欠場もしたことなくて、「このまま引退するまで1回も休まないレスラーになるのが目標なんです」と笑顔で言ってたでしょう青木選手。頭良くて、話すと面白くて、全日本のジュニアを引っ張っていて、これからどんなふうにキャリアを重ねていくか楽しみだったのに
5
大谷翔平選手の新人王はとてもめでたいことだけれど、その流れでイブラヒモビッチ(37)がMLSで新人王獲ったニュースを知って驚愕している。ちなみに2位はルーニー
6
あと何十年後、満場のお客さんの前で引退試合やって、笑顔でリングを降りた青木篤志選手に「本当に一度も欠場しなかったですね!お疲れ様でした」と言う日を夢見ていました。それはもっとずっとずっと先のはずだった。今じゃなかったのに、言わなくちゃいけない。青木選手どうか安らかにおやすみ下さい
7
失われていい命なんてどこにもない
8
細かい経緯はリリースを読んで頂くとして、私が一番感慨深かったのは高木三四郎社長が「DDTの創成期に選手がNOAHに上がらせてもらったり、三沢さんにDDTに出て頂いたり、陽の当たらなかった小さなDDTが陽の当たる団体になったのはNOAHさんのおかげでした」とコメントしたところ。 #noah_ghc #ddtpro
9
女性が何かを退く決心をした時だけ「女性としての人生」とか「女性としての幸せを」とか言われるのほんっっっとおかしいと思う。だったら男性にも「男性としての幸せを」とか言うべきだ。
10
飯伏幸太が1.4ドームのメインに立った。ここまで私たちを連れてきてくれて本当にありがとう。今から6年前、2013年のDDT両国大会でもオカダvs飯伏というカードは組まれたことがあるけれど、その試合は「ドラマティックドリームマッチ」と銘打たれていた。 #日の当たるインディー
11
WJに関してはそのベルトの名前が「ワールド・マグマ・ザ・グレーテスト」という字面がなんかもう凄い強そうなのであること、名前を考えたのがGKこと金沢克彦さんであること、「だって最初っからワールドとマグマは入れてくれってオファーだったんだもん!」なとなどを後世に語り継いでいきたい
12
「不要不急」の4文字にまとめられてしまうものごとが、いかに私たちの毎日を楽しく充実したものにしてくれていたか。プロレス、ライブ、スポーツ観戦、イベント、友だちとの集まり。一日でも早くまたみんなで大好きなものを心置きなく楽しめるようになりますように。
13
ボヘミアンラプソディ大ヒットでプロレス界でもあちらこちらでフレディオマージュをお見かけしますが、そういえばこんな写真集を持っていたことを思い出しました
14
新日本プロレスから退団が発表された八木哲大選手について書きました。< 八木哲大選手のこと。 - 逆エビ日記Ver3.0  (id:sayokom / @345m) d.hatena.ne.jp/sayokom/201810…
15
でも、ぶっちゃけて言ってしまえば、それがどんなに大きい会場だろうが小さな会場だろうが、自分の好きな選手がそこにいたら、自分にとってそこは日の当たる場所なんじゃないだろうか。 #日の当たるインディー
16
去年3月以降にデビューしたプロレスラーはみんな、超満員のお客さんも紙テープも、自分の名前が呼ばれ応援される喜びも経験していない。いつかその喜びを全身で感じられますようにと願うと同時に、今でもいろんな方法であなたを応援していますよ、と伝える手段はあるので、じゃんじゃん伝えていきたい
17
みな口々に「間違いなく俺の青春だった」と言った。若く熱い季節だったから、ぶつかることもあった。でも大人になってまたこんないい笑顔で再会することが出来る。本当に嬉しい。ただいまと、お帰りがあって良かった。 #闘龍門
18
njpwworldさんもRTしているこれ、12.15新日本後楽園のメインの一幕なんだけれども何が凄いってもちろん飯伏選手とオスプレイの身体能力はもちろんだけど、カメラの構図が凄くて、飯伏選手の「え、いま背後で何が」ってゆっくり向き直る表情とオスプレイの雄弁な背中を同時に捉えていて最高ですね! twitter.com/heartia2/statu…
19
飯伏選手G1優勝について書きました。<飯伏幸太、たったひとりのG1クライマックス初優勝 - 逆エビ日記Ver3.0  sayokom.hatenadiary.org/entry/2019/08/…
20
皆さま遅くなりましたが本年もよろしくお願いいたします。年越しプロレスでは黒い三連星にミデア輸送機が襲われ(しかも2回も)危うく「戦いの中でただひとつ物を作っていくことが出来るからかしら」と殉職&2階級特進するところでしたがなんとか生き長らえました。#年越しプロレス
21
新しいチャンピオン、新しい旗、新しい章のはじまり。そしてもうすぐ休んでいた選手たちも帰ってきます。これからもドラマティック・ドリーム・チームの行先に、着いて行きたいと思います。 私ですが、今日でDDT中継の解説をさせて頂くのが最後でした。これまでありがとうございました。 #ddtpro
22
サムライTVのGWが凄いので皆さんにお伝えしたい。NOAH旗揚げ戦やWJ、WAR、大日本横アリにみちのく両国バトラーツ両国FMW川崎球場と目ん玉飛び出るラインナップなので、ここからしばらくお知らせさせて下さい(誰に頼まれたわけじゃなく自分が興奮し勝手にやってます) #お家でサムライ #samuraitv
23
そして金沢さん、英語が達者な実のお姉さまに「ワールドマグマグレーテストって名前、英語的におかしくない?」と尋ねたら「グレーテストの前にザを付けた方がいいね」と冷静にアドバイスされたこと、これ日本語に訳すとどうなる?の問いに「世界のマグマ大王」とクールに返されたことも伝えていきたい
24
三銃士と遅刻といえば蝶野選手から伺って印象的だったこと。武藤さんは絶対遅刻しない。自分(蝶野選手)はちょっと遅刻するからみんなに怒られる。橋本選手の場合は遅刻レベルが半日とかなのでむしろみんなに心配されて、到着すると喜ばれる。「これって不公平じゃない?」って蝶野さん笑っていた。
25
これニラさんの受身も確かに説明不能だけど後ろのビグザムなんなんだ twitter.com/Mckenzieas93/s…