Ayako Kimishima(@kimi_aya_)さんの人気ツイート(古い順)

1
クリスマスケーキがあるんだから、花まつりケーキだってあるべきじゃない?
2
大仏建立がネタなのは分かっていますが、仏像を設置することで生まれる「祈りの空間」が社会に与える影響を軽視することは出来ません。 移民の多いオークランドでは、ホームセンターで買った仏像を極めて治安の悪い街角に設置したところ、犯罪が82%減少したそうです。 buzzap.jp/news/20180831-…
3
沖縄市の東南植物楽園内に今年の4月に建立されたばかりの《琉球金宮観音菩薩》が台風で倒れてしまった。顔面から倒れているのでお顔が心配だ・・・ 台風24号(チャーミー)25メートル、40トンの巨大観音菩薩、倒れる - 琉球新報 ryukyushimpo.jp/news/entry-810…
4
興福寺阿修羅像の復元模造(奈良国立博物館) 私達が慣れ親しんだ「仏像」は、本来の姿と異なることを気がつかせてくれる。
5
大船観音を通過。 博士後期課程の入学式で「どんな研究をしているんですか?」と聞かれて、「ここに来る途中の電車で大きな仏像が見えたでしょ、ああいうの研究してるんですよ」って答えたら同級生から大爆笑されました。 本日「平和祈念信仰における観音像の研究」で博士号を授与されました。
6
『図書新聞』に掲載された学位論文の書評。 私の指導教授は浮世離れしているので、審査員以外は読めない論文の書評を書いてしまったりします。教授会の前だったので、もしも学位が取れなかったら大変でした。指摘はしませんが間違いが数ヶ所あります。 でも自由で面白い先生の元でこそ書けた論文です。
7
西村玲さんのことが朝日新聞の記事になっていた。 小見出しの「文系博士卒、進路「死亡・不詳」2割弱」 博士号を取得し就活中なので身に染みる。 就職相談した専攻長は「私の時代は指導教授と心中しろと言われた」と言うが、指導教授より先に死んでしまっては意味がない。 asahi.com/articles/ASM46…
8
そこで寝てるとお迎えが来たみたいに見えるよ
9
※しばらくしたら起きました。 こちらは回向院墓地のスロープです。 実は後方に猫供養塔があります。
10
八王子に歴代Windowsをまつる墓があり、人感センサーでOSの起動音流れる そうです。 日本には人間や動物以外にも様々な「物」を供養する文化があります。そのような背景を鑑みれば、今後もパソコンのソフトやハード等の供養塔が建立される可能性は十分にあるかと思います。 news.nifty.com/article/techno…
11
涙骨賞の論文、全文が公開されています。 硫黄島、レイテ島、グアム島、サイパン島に「マリア観音」と呼ばれる像が存在している。なぜ戦争死者慰霊のためにマリア観音が求められたのか、、、 [第15回「涙骨賞」受賞論文 本賞]現代の「マリア観音」と戦争死者慰霊 chugainippoh.co.jp/info/ruikotu/r…
12
蚊取り豚は、江戸時代からあった。 新宿歴史博物館蔵の《豚形蚊遣り》 江戸時代後期。四谷で出土。 線香ではなく藁や枯葉などを燻していたので今の蚊遣り豚より大きい。 これ以前は火鉢などを使用していたが、豚の形になったのは徳利の形の応用かもしれない。
13
三滝寺の金剛力士像は邪鬼を持ち上げているし、髪型パンクだし色々と珍しい
14
日本統治期、各宗派の台湾別院があった場所に行ってみた結果 本願寺派→西本願寺公園として整備 大谷派→消滅、跡地はデパート 浄土宗→別の仏教寺院 日蓮宗→土着化し継続 真言宗→媽祖廟、弘法大師信仰は継続 曹洞宗→史跡化、一部は別の仏教寺院 臨済宗→土着化し継続 仏像などの行方も気になる
15
北村は戦前戦中にわたり、戦意高揚のための軍人像などを数多く手がけた。美術評論家、針生一郎氏は「戦後一転して平和や自由をうたいあげる公共彫刻に意欲を燃やしたが、戦前戦中の自作についての深い反省もなく百余歳まで生きたので、各地に醜悪無残な彫刻公害を残している」 nishinippon.co.jp/item/n/554327/
16
日本で初めてキリスト生誕が祝われたのはキリシタン禁制前。クリスマスは約500年の歴史がある。 近代に入り明治5年頃にはクリスマスが行われた。これは明治20年頃に誕生した初詣でよりも早い。 なおクリスマス商戦が盛んになるのは、初詣が大衆化するのと同じく大正期。 こんな絵葉書も… オメデタウ!
17
大阪歴史博物館「押絵「西国三十三所観音霊験記」と生人形」 熊本出身の生人形師、松本喜三郎の代表作「西国三十三所観音霊験記」の意匠をもとに、1909~13年にかけて制作され、完成した作品は約20年にわたり全国各地の寺院、学校、百貨店等を巡り展示公開された。 修復されたばかりで鮮やかな色彩。
18
この仏像に見覚えある方はいらっしゃいませんか? ポール・リシャール、ミラ・リシャール、タゴールの集合写真です。キャプションには1917年2月京都とあります。 近世の作風なので戦時期に供出されているかもしれませんが、、、 吉永進一先生が探していらっしゃいます。
19
NHKのニュースにもなっている世界平和大観音像。 次号の『大法輪』の連載で、ちょうどこの大観音像について書いたところでした。 大仏は建立するのにも多額の資金が必要ですが、維持するのにも多額の資金が必要なので気楽に大仏を建てていけませんよと、、、 twitter.com/nhk_news/statu…
20
想像で描かれた三十三間堂 twitter.com/SangyopLee/sta…
21
想像で描かれた三十三間堂の挿絵が掲載されている『東インド会社遣日使節紀行』(1669年)は、日文研のデータベースで全ページがオンライン公開されています。 shinku.nichibun.ac.jp/kichosho/new/b…
22
想像で描かれた「京都御所」と想像で描かれた「京都大仏」(秀吉が造立したが現存せず)。大仏は女性の身体ですね。
23
想像で描かれた仏像 作者は流行作家で牧師のアーノルド・モンターヌス。当時の牧師が想像した仏像は、愚昧な偶像崇拝だったのかもしれない。 ヘビを綱引きしている像は乳海攪拌と思われるが、ヒンドゥー教と仏教の区別はついてなかったんだろうな、、、
24
常滑を舞台にしたアニメ映画が公開されます。土留の甕や土管、そして空の光に常滑の雰囲気がとても出ているなと思いました。 監督は私が研究している陶彫家の柴山清風の曾孫、柴山智隆氏。 「泣きたい私は猫をかぶる」新世代のクリエイター・柴山智隆監督が込めた思いとは? animeanime.jp/article/2020/0…
25
自然災害が頻発したり、疫病が流行すると「大仏建立しかない」とネタで発言される方が多いですが、私は仏像を研究する宗教学者なので、今、大仏を建立するべきか本気で議論します。 twitter.com/kaichoo/status…