わかりやすい形で可視化されたロシア経済制裁の「返り血」。航空機リース各社には大迷惑な話で、ロシア側が一瞬得したようにもみえますが、今後ずっとリース調達ができなくなるロシア側も中長期的には大打撃でしょう。商売で失った信用を取り戻すのは簡単ではありません asahi.com/articles/ASQ4L…
わが社の記者も取材のためさまざまな情報公開請求をしていますが、こんな対応をされたらもう何を信じていいか分からなくなります。ある文書を「ない」と偽ってしまったら手が後ろに回る、ぐらいの抑止力を働かせなくてはいけません asahi.com/articles/ASP32…
幼稚園で元素の図鑑を読み、小学4年で英検準1級に合格。特別な才能を持って生まれた子ども。ギフテッドと呼ばれます。なんてうらやましい、と思うかもしれませんが、ギフテッドならではの生きづらさもあるようです。鏡のように社会の問題も映し出されます。楽しみな連載です asahi.com/articles/ASQ7J…
「自分が受け持っている仕事はどうするの?」 育休の取得を申し出た男性に、上司はこう言ったそうです。あの、それ、上司が考えることなんですけど…。男女問わず、育休は義務化でいいと思います。女性は産休を取らざるを得ないことを考えれば、男性こそ義務化にふさわしい asahi.com/articles/ASQ6W…
コロナ陽性で五輪を棄権することになった女子テコンドーのアギーレ選手に、記者がオンラインで取材しました。無念と絶望が伝わってきます。「ほかにも陽性者が出ている。こんな状況では五輪は開催するべきではないのかもしれない」とも asahi.com/articles/ASP7Q…
ロシア軍の侵攻で身の危険が迫るなか、キエフで助けを求めている日本人大学生が取材に応じてくださいました。国際交流を兼ねた勉学の機会なのに、どうしてこんな目に遭わなくてはいけないのでしょう。大使館を含め、一刻も早く救出の手が届くことを願います asahi.com/articles/ASQ2T…
自治体接種や個別接種に使われるファイザー製ワクチンと、大規模接種や職域接種に使われるモデルナ製ワクチン。効果はどちらも優れているようですが、多少の違いもあります。こちらの記事でよく理解できます asahi.com/articles/ASP6Y…
あれから20年。ハイジャックされた4機のうち、唯一、テロの道具にされなかった飛行機が1機だけあったこと、覚えていますでしょうか。多くの人々の命を救ったであろう夫の物語を、残された妻が語ってくれました asahi.com/articles/ASP97… #米同時多発テロ
私自身、マニュアル車を運転したのはかれこれ20年前ぐらいになるでしょうか。それでも、2速から3速に切り替えてアクセルを踏むときの心地よさは体が覚えています。脱炭素・EV化とともに消えゆく前の炎なのか。いま大人気だそうです asahi.com/articles/ASQ7R…
発生からまもなく2年になる中村哲さん殺害事件で新たな事実が判明しました。護衛中にともに殺された警察官の妻が取材に語ってくれたことをきっかけに、乗京真知特派員が事件の核心に迫っていく渾身の連載。しっかり読んでいきたいと思います asahi.com/articles/ASPCR…
“「男の子? 女の子?」と聞かれたら、生まれた後も「私が決めることじゃないから、わからない」と返すことにしました” 目からウロコが10枚ぐらい落ちた気持ちになりました。国際女性デーにぜひ読んでほしいインタビュー。読む前と後で世界が変わった気がします asahi.com/articles/ASQ33…
タワマン建設を税金が支えているという意外な事実。その仕組みはよくわかりましたが、自治体住民にはきちんと説明、納得されているのでしょうか。ディベロッパーが甘い汁を吸う構図になっていなければいいのですが asahi.com/articles/ASP95…
子どもがベランダから転落して亡くなる悲劇、また起きてしまいました。25階という高層階であれば、間違っても子どもがベランダの柵を乗り越えてしまわないよう、万全の対策が施されていなくてはなりません。不幸な事故で済ませてはいけません asahi.com/articles/ASPBF…
フリーランスで働く人の保護をねらいとした新しい法案が提出されるそうです。ようやく…という感じですが、新法だけでは解決されない課題も残りそうです。どんな新法なのか、何が変わるのか、どんな課題が残るのかをまとめた記事です asahi.com/articles/ASQ9G…
国土交通省で統計データの組織的な書き換えが行われていたという驚きの事実を同僚がスクープしました。初報は現在ヤフーニュースに転伝されていますが、こちらの記事では書き換えの詳しい手口などを伝えています。民主主義の根幹に関わる不祥事です asahi.com/articles/ASPDG…
マンションでときどき見かける機械式立体駐車場、たしかに空きが多いように見えます。使われないまま、維持費や修繕に備えるお金の負担は管理費や修繕積立金として住民に回ってくるでしょうし、取り壊すにも多額の費用。何か良い知恵はあるのでしょうか asahi.com/articles/ASQ98…
システム障害を繰り返し、また業務改善命令を受けたみずほFG。なぜみずほで失敗が繰り返されたのかを読み解く解説記事です。「縦割りの意識が際だって強く、他部門に言うべきことを言わない形で根付いている。たこつぼ組織だ」という指摘、我が身を振り返りどきっとしました asahi.com/articles/ASPCV…
毎週水曜にお届けしているフィギュアスケートのお話。今週は、アイスダンス転向から2シーズン目を終えた高橋大輔さんにたっぷり語っていただきました。「学び直し」の喜びをかみしめている様子が伝わってきます。さらに進化していく「かなだい」を来シーズンも見てみたい asahi.com/articles/ASQ4Q…
「逃げることのほうが簡単かもしれないですけど、僕は逃げることの方が、怖くて仕方ないっていうか」 毎週水曜にお届けしているフィギュアの話題。今週は、先週に続いて羽生結弦さんが東京ドーム公演「GIFT」に込める思いを語ってくださいます asahi.com/articles/ASQD8…
3割もの値上げ申請に踏み切った東京電力。その背景事情を読み解く記事です。「だから原発再稼働が必要」と大手電力は口をそろえますが、原発の発電コストはどんどん高くなっていて、再稼働=電気料金の抑制というロジックに乗っかってはいけない気がしています asahi.com/articles/ASR1R…
「心の扉を開けたいなって思ったときは、そこに自分のプログラムたちがいるから大丈夫だよって言えるような贈り物を届けたいなと思っています」 2月に東京ドーム公演【GIFT】を開催する羽生結弦さんへのインタビューを詳しくお伝えする連載の最終回です asahi.com/articles/ASQD8…
トンガの巨大噴火、噴煙の半径が260キロということは、東京-大阪間がキノコ雲に覆われているような状況ということでしょうか。現地の方々が心配です。また中期的な地球規模の影響も懸念されます asahi.com/articles/ASQ1H…
公務員に対する窓口や電話でのハラスメントが後を絶ちません。同じ人間。暴言を吐かれて平気でいられる人なんていません。悪態をついても犯罪者になるリスクがあるだけで、何も得られません。想像力を働かせましょう asahi.com/articles/ASPDR… #フカボリ
五輪談合事件をめぐる独自ダネです。出向者の寄せ集めである組織委にいた人たちが「どこを向いて仕事をしていたのか」が透けて見えるようなプレゼン資料。「公金を扱うんだ」という緊張感を植え付けるガバナンスが欠けていたように思えます asahi.com/articles/ASR2H…
沈没した観光船カズワンの出航を手伝い、後に短い遊覧コースに出たカズスリーの船員が当日の様子を新たに証言してくださいました。カズワンに乗り換えた親子の運命、無線が壊れていると分かって平然としていた船長の危機感の薄さ…胸がつまります asahi.com/articles/ASQ54…