476
分かりにくい話「シャンクスはごく稀に公式でも傷の有無やマントの有無などで差異が見られる事があり、これが複数人説の根拠となっている」
わかりやすいはなし「シャンクスは複数形!単品だとシャンク」
478
ソノイの亡骸は履き潰した靴、ではなく捨てられた果物の種なので今後立派にムラサメという花が芽生えてくるのかもしれない
479
ソノイの亡骸は履き潰した靴なので突如ムラサメが持ち帰ってもタロウはそれを咎める事が出来ないんだよな
480
サプライズムラサメ理論(男たちの決闘の果てに散った亡骸を第三者が持ち帰る展開よりも面白い物語が描けなければ失敗)
481
サプライズ魔法忍者理論(私たちの最期の戦いに魔法忍者が乱入し全てがめちゃくちゃになる展開よりも面白い話が描けなければ物語としては失敗)
482
あー、スピリットルーの目的は「嫌いな料理を消す」だから現実の料理そのものが食えない形になるのか
ジェントルーは「おいしさそのもの」、ナルシストルーは「食事の楽しい記憶」を奪ってたって事になる
483
メギド72「終わりでーす、終わり」
ぼく「何が?」
メギド72「全部」
485
呪術廻戦、DX日輪刀はズルだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!そういうのはロボコの領分だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
486
ぼく「いずれクロコダイルとは海賊性の違いで袂を別つからバギーも大変なんだろうな〜」
クロコダイル「もうキレてる」
487
これ、リバイスがおもんないから告発を素直に受け止められてるのでそこは良かったのかもしれない
リバイスが滅茶苦茶面白かったパターンの時にこの告発があったら世間はどう受け止めてたんだろうか
488
ファイナル怪文書、明確に脚本じゃなくてPが悪いわという確信は得られる
489
ゼロワンのファイナル怪文書は「間違ってたのは俺たちの方かもしれないな」でゼロワンと仲直りできるやつだったけど、リバイスのファイナル怪文書は結構「断絶」を産んでくるので読むべきか読まざるべきかはしっかりご自分で判断なさってください
490
ファイナル怪文書、ゼロワンの時と違って「答え合わせ」よりも「程度の低い釈明」なんだけどラストの「働き方改革」パートで怒涛の「答え合わせ」が畳み掛けてくるのマジで怖いですね、ホラー
491
ファイナル怪文書、ラストパートで「作品が放送されてる間はオフで居られる時間なんてない」「APは何かあった時にすぐ対応できないといけない」「そんな中で働き方改革をしていく」「コロナが悪い」と怒涛の最悪デリカシーポイントを積み上げていくの衝撃的すぎるんだけど
492
ファイナル怪文書、TTFCインタビュアーまで「最終回でキング・カズ登場は一輝憧れの人が出てくる『伏線回収』ですね」とか言い出しててもうダメだった
494
ドンブラザーズの総集編で前番組の話をするな!!!!!!
違う!冒頭から前(の時間帯の)番組の話をしとる!!!!!!!!
495
メインメンバーは素でジロウの事を思い出さないのでソノイが話を振ってあげる必要がある
そんな追加戦士おる?
498
これドンブラでも最後にキング・カズ出てきて「最終回にはまだ早いんじゃないか?」って激励して欲しいな
499
悪魔……契約……人類の価値……そんなものはリバイスのテーマではありません、リバイスの根底を貫くテーマは夢を始めるのに遅すぎると言うことはない!これがリバイスの結論です!何故ならこれが番組の最後に言った話だから
500
「そこそこ良かったね」で終わりそうだった物語をサプライズキング・カズ理論で「最後に言ったことが作中の更新された最新真理」であるというリバイスらしさを貫いた作品にした乾坤一擲の最終回でしたね
みんな!夢を始めることに早いも遅いもない!それが仮面ライダーリバイスのメッセージだ!