501
川で遊ぶなってことは、川で遊ぶなってことですか?みたいな質問にもちゃんと答えてくれる(A.川で遊んではいけませんとは川で遊んではいけないということです)
503
もう戦う必要はないから最後にはリミックスで2人でガヤガヤして「遊ぶ」ようになるのはすごくいいと思う
504
偏りすぎでしょ、男3割、女3割、コックカワサキ4割だよ
505
たべるんご たべるんご
(任意の商品)をたべるんご
おいしい(任意の食物)をたべるんご
いっぱいたべるんご んご
たべるんご たべるんご
(任意の商品)をたべるんご
(任意の宣伝文句)(任意の食物)をたべるんご
もりもりたべるんご んご
こいつは(任意の概念) んご
506
そう、変身制限時間も特にないのでビルを突いて遊ぶ巨人、タローマンである
508
デレマスのライブにDJ KOOとももいろクローバーZと広瀬香美を呼べるんなら……呼べるだろ……COMPLEXを……!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
509
ほかの海賊船の船長が単身乗り込んでたという一触即発のシチュエーションで「救急箱〜!」が出てくるの、もうおれたち仲間だろ
510
作者のホームを覗くと天然だし「アイデアはフォロワーさんからいただきました!」と無邪気に言ってるところまでが一連の作品ですね
511
マリちゃん、どうせたっくんには自分からゆいを踊りに誘う甲斐性がないのまで見越して「踊りましょう!」で場の空気を暖めてから流れる様にゆいをたっくんに押しつけて自然に二人っきりにさせるその手腕、流石歴戦のオカマよ!!!!!
512
ところがぎっちょん、冗談抜きであの映画で1番若者に伝わってないシーンなので速攻庵野秀明から解説が入る、本気のようだぜ
515
ベガパンク、巨大な脳みそかと思ってたけど普通に「株分け」してるわけだね
普通の脳みそは株分けとかできないんですが
516
ドンブラザーズの総集編で前番組の話をするな!!!!!!
違う!冒頭から前(の時間帯の)番組の話をしとる!!!!!!!!
517
サボが虚の玉座のことをバラそうとしてルルシアが空爆されたのではなく、空爆予定のルルシアにたまたまサボがいたので「運のない」とされている、と
518
疲弊し切っている池松壮亮が本郷猛そのものであり、これこそが庵野秀明の求める「虚構」のあるべき姿なわけですね
519
モバマスが終わるのは正直言ってデレステが単純に現在の本流なので維持していくのは経費の二重消費なので段階的に縮小していく方針だったのがついに、というやつなので、特にそういうのがなく一本でやってる怪盗ロワイヤルはバリバリ現役
520
決闘に勝った人が婚約者
決闘に勝っちゃったのでしばらく婚約者をゲットしちゃった
少女革命ウテナ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
521
というか本物博麗霊夢は言うほど腹出してねえな、ヘソチラくらいだわ
西川が腹を出しすぎなだけだ
523
BLACK SUN「これがゴルゴム三神官!ビルゲニア!クモ怪人!」
ぼく「きゃっきゃ」
BLACK SUN「これがそれらをアゴで使うルー大柴の総理大臣」
ぼく「知らん知らん知らん知らん」
525
リバイス、最後の最後でちゃんと「みんなで戦う」ができるようになってえらい
褒めのハードルが激低くなってる事を差し引いても滅茶苦茶偉い