101
「集団社会による全体の構造への同調圧力があり、問題は自分と家族で解決することが期待される。無機質な中で、人の助けも充分には得られない。そこでは人と同じようにやることが求められ、一方でシステムから外れて問題を抱えると、自分達で解決しなくてはならずに困窮しがち」
102
「安倍元首相はさまざまな戦略を実行したように見せかけていたが、日本の人々が暮らしやすくなるような制度改革はなく、人々の不満にも感心を示さなかった」
人々は互いに無関心で政治にも希望を見いだせず、社会に救済の窓口がない。さらに為政者も弱者には無関心だと。
逃げ場がないな。
103
「我慢するように育てられる日本人は、生計を立てるために多くを我慢して暮らし、不満を言わない。しかし、ある一線を超えると人々は非常に感情的になる」
相模原の事件や京アニ、京王線の事件を引き合いに出し、社会から孤立し、無敵の人になった弱者男性による事件との見立て。
104
「集団社会である日本では皆が社会に奉仕する自分の仕事をすることで、全体がうまくいき、誰も邪魔をしない。そこでは比較的スムーズに生活ができるが、人と違ったり、ルールやヒエラルキーに適応できない人は、このシステムのなかですぐ孤立する。個人的な苦労や悩みを相談できる場もあまりない」🤔
105
「日本人は、集団社会に奉仕する仕事にしか興味がなく、社会的な議論やマイノリティ、隣人などには関心がない」
金銭への追求と弱者冷遇が日本は他国に比べても極端だと。社会への無関心と自己責任論こそが安倍元首相を殺したという分析。独紙「南ドイツ新聞」の秀逸な目線。
courrier.jp/news/archives/…
106
107
人間は弱いから、皆に対して公正さを実現してくれる人と、自分のために特別な便宜を図ってくれる人がいて、かつ特別扱いが世間にバレないなら、後者に惹かれる絶対数の方が圧倒的に多い。権力が非対称に利用されるような不正がきちんと報道されることの大切さを改めて感じる。
108
社会的公正さは誰かを優遇することの反対だ。だから真逆の手法、権力を誰かのために行使してあげることで得られるロイヤリティは圧倒的に強い。カルトが信者を強いロイヤリティで惹きつけて意のままにしてしまうように、カルトを利用する政治家は一部の縁故者支持者に圧倒的な魅力を与えるんだろうな。
109
人権とか社会的公正さとか、政治家は普遍的価値観を前提にすべきだと思うけど、個人的な思いの成就のために何の躊躇もなく権力を利用する政治家がいる。集票の見返りに警察捜査を先送りさせ、縁故者に報いてあげる。こういう情念に任せた権力の行使は普遍的価値の実現に基づく行為に比べて圧倒的だ。
110
この記事まじでみんな読んで欲しい。連載のまだ初回だけど、カルトと政治権力が結びついて共依存関係になると実現できることの闇が深すぎる。カルトにとって、政治家にとっての互いの利用価値。協力関係を結べば民主主義なんて簡単に乗っ取れる。真実が広く供給されない世界ではなんて脆弱なんだと思う
111
@333mimina ちょっと怖すぎました。集票の見返りが警察捜査の見送りとか。それを個人的な恩返しのためにやるとか。国家の私物化とカルトとの関係性のレベルが凄すぎて、ショック、、。
112
カルト教団の全国の組織票を利用して自民比例区の候補者を当選させる。集票の見返りに、教団への警察捜査を先送りにする。同時に祖父が恩に感じる教祖の息子を議員に当選させることで、祖父に報いることができる。三世代に渡る教団との蜜月の関係。怖すぎる。😱
113
「3年ほど行ってこい。魂を磨いたら総理大臣として使ってやるわい」
巣鴨に勾留される前に教会分派の教祖が岸にかけた言葉。岸総理誕生を予言し、祖父への恩に報いたい孫。信者には組織票支援の見返りとして教団への警察の捜査を先送りにしてもらう
凄い記事。腰が抜けたわ
web.archive.org/web/2019020509…
114
チキ「今回の選挙を総括すれば?」
神保「80歳の欠席の多い議員が当選して、森ゆうこと辰巳孝太郎が落選した。これが今回の選挙です。」#ss954
はああああ、ほんとうに😩
115
みんな開票速報はテレビ見てんの?TBSラジオ面白いよ。まともな論点で聞くべきことを聞いてくれる。テレビはどれも「何もできない無力な野党」の絵を撮りたい意図を感じる。印象操作に躍起で妙なバイアスがうざくて見てられない。 #ss954 には少数だけどここには味方がいるという居心地の良さを感じる
116
そうか。確かにあの長蛇の列は「公の秩序」への宣誓に見えたのかもしれない。私たちは権力を無批判で追認します、権力が定める秩序を遵守します、という承認に見えて、違和感感じたのかもしれない。
twitter.com/nichinichibijo…
117
なんか心底疲れた。あのどこまでも続いてる神妙な無表情の弔問の長蛇の列が怖すぎた。あの人たちが選別する、これは並ぶべき列、こちらは並ばなくても良い列の違いは何なんだろう。
118
権威に向けられた暴力とそれ以外の見過ごされ続ける暴力と。その扱いの落差に目眩がする。奈良の狙撃現場にできた長蛇の弔問の列。暴力の犠牲を弔う思いは尊いが、赤木さんややまゆり園の犠牲者、とんかつ油で焼身自殺したご主人、その他大勢の圧政の犠牲者だって、構造的な暴力による凄惨な犠牲なのに
119
事件後初めてテレビ付けて報道特集見てたけど、狙撃シーンが幾度も繰り返し流された。明日の参院選では冷静な判断をとか、狙撃がシンパシーになって投票行動に結びつけないでと言ってたが、情に訴えるような映像流しておいてそれはない。やはり当初予定の斎藤幸平さんの特集をきちんと流すべきだった。
120
国政選挙前日に特番で与党に肩入れする公共放送が社会に与える影響をまず紐解くべきだろ。😩
twitter.com/nhk_n_sp/statu…
121
明日の参院選、非常時で不安な心情が支配するときは、強いものに寄る辺を求めて安心したいという集団心理が与党に大きく有利に働きそう。ほんとうの危機はそういう安易な投票行動こそがもたらすと思うけど。
122
暴力が権威に向かうときは声高に「許されない」と合唱されるが、下に向けられた日常にあふれる暴力には敢えて唱える必要はないってことなんだろうな。権威主義ってそういうこと。
123
さしずめ、悲願の改憲を目の前に、志半ばで非業の死を遂げた国家の英雄ってことになるんだろうな。経済政策の失敗も立憲主義の破壊も国家の私物化の暴挙も。この10年のあらゆる批判的検証は抑制される。この死がこの国の瀕死の民主主義に留めを刺すことになるのかもね。
124
テロリストに対して民主主義国家が取るべき態度はこうだと思うんだけどな。ばんばん犯人像ばっか報道してんじゃないよ。😩
bbc.com/japanese/47623…
125
テロリストに名前を与えるな。顔も居住地も年齢も思想も。いかなる人物像は不要だ。テロリストが政治家を銃撃したというだけ。民主主義の否定だ。報道は矜持を持って民主主義への挑発に立ち向かえ。