ワイド師匠(@feedback330)さんの人気ツイート(新しい順)

26
共同通信というか、日本の報道機関が「3度目の住民投票」を希望しているようだ。 ふ ざ け る な ぼ け これこそ「税金の無駄遣い」そのものやんけ。アホか。それと維新、お前ら最初から「1回で終わり」言うてなかったか? news.yahoo.co.jp/articles/81496…
27
「世間ズレ」の意味を誤って記憶してしまった前市長がこちらです🙄 twitter.com/gogoichiro/sta…
28
「このような情勢下においては、暴力に訴えてしまう人が出てくるのも当然の帰結かもしれない」といった言説が『テロ擁護』に見えてしまうというのは、短絡的……というより理解力が低すぎると思うよ。
29
和歌山1区の補欠選挙で維新の新人が勝利したことを受けて『おはうよ朝日です』が「維新の風」とか言ってるが、失笑を超えて激昂したくなりますな。その「維新の風」とやらを一から作ってきた在阪テレビ局がそれを言うのか。ふざけてるのか。
30
「知ってた」と言えばそれまでだが、岸信千世や吉田真次が当選。ほぼゼロ打ちか。投票率が低いから組織力のあるほうが勝つのは当然としても、投票率が低いってことは、有権者の多くが「このままでよい」と考えているってことだ。つまり民意の反映みたいなものだ。へえ、そんなのでいいのか。ふーん。
31
なるほど、権威主義マンにはあれが「情けない姿」に見えるのか🌟🌟🌟 俺は「誠実な人」に見えたけどな💡 twitter.com/Gerberga375/st…
32
問い:普通の日本人はなぜ権威主義マンと化してしまうことが多いのか 答え:自分もエラくなったような錯覚に陥るから
33
ちなみに日本人のマジョリティは「消極的支持」「現状追認」ばかりしているが、あれは「楽」だからだよ。つまり怠惰なのだ。「反対」するにはかなりのエネルギーやパワーが必要なのだ。
34
自民党議員は世襲で安泰の上に ・賛成するだけの簡単なお仕事です🌟🌟🌟 これの「逆」を言う人を頻繁に見かけるが、何言ってるんだ、「反対」より「賛成」「追認」のほうがはるかに簡単なのだ。こんなことは本来、考えなくても分かる。 twitter.com/n6j7ObhNJK6t8K…
35
田村某にしてもその他芸人にしても、なぜ批判の矛先が「弱者」「少数派」側にばかり向かうのだ。どうせ噛みつくなら、「強者」「多数派」のほうにそれを向けてくれよ。今さら弱りきった野党など叩いても仕方ないだろう。というかそれが露骨な全体主義への道であるという自覚はあるか。
36
バカがバカのふりをしてバカを扇動するバカの国、もうたくさんだ。
37
というか、今の有権者の多くは、「野党(主に立民・共産など)は眼中にない」のだと思われる。特に今世紀に入ってから激化した『野党下げ』言説の猛威が結実したと言えよう。有権者自らが自らの未来を潰してしまった格好だ。情けない話だが、もはや打つ手なし、すべて手遅れというところであろう。
38
「理解」は共感ではないし、仮にそれが「共感」という意味を含んでいたとしてもその「共感」はその背景に対する共感であり、行為そのものへの「支持」とはまるで異なるものであるということが理解できない人がこれほどに多いということは、十分に戦慄に値する事態であると僕は思っている。
39
今回の件に限らないのだが例えば 「被疑者(被告)にはこんな事情があったらしい」 「まあ、恨み骨髄なのも当然かもね…」 といった反応に対して「犯罪者擁護だ」と全力で逆上する人が多数存在するのが日本社会だからなあ。「犯罪者は異常者だから(コロせ、隔離せよ)」的な世界観の人が多すぎる。
40
「コロせコロせあんなやつ。コロしてまえ笑笑」……心胆を寒からしめるとはこのこと。この反応は、かつての朝鮮人虐殺の半歩手前だ。半歩どころか、何かのきっかけがあれば、今すぐに起こっても不思議でないかもしれない。 twitter.com/yukiko_070/sta…
41
安倍晋三も、辻元清美からの忠告に冷笑で応えてたものな……… twitter.com/evil_keidash/s…
42
政治家、それも「元防衛相」がこれを言うのは完全にアウト。軽率にもほどがある。「そうでなかった場合」には、これは挑発と解釈されても仕方ない。まさかそれとも「やる気」なのですか? news.yahoo.co.jp/articles/8d512…
43
日本人は、闘って権利を獲得したことがない。我々が享受し主張し行使する権利は、基本的に「下賜」されたものだ。だから闘争も権利も、またそれらの尊さも理解できないのだ。
44
はあ、また毎度のパターンか🙄 「えっ、今日選挙だったのか」みたいな。 開票速報だけはやたらに熱心だが、肝心な選挙前は無言を貫くという謎の報道機関、それが日本の地上波テレビ。 あっ、ごめんごめん、維新だけは選挙と無関係に毎日応援してますよね、MBSさん🖕 twitter.com/mbs_news/statu…
45
言うまでもありませんがこの手の言説はすべてデマ、妄想です。非常に悪質です。東南アジア諸国に対してあまりにも失礼です。 twitter.com/masahironishik…
46
非常に残念なことだとしか言いようがないが、これこそが「普通の日本人理論」なのである。「分をわきまえろ」「身のほどを知れ」という。まあ、前近代ですよね、精神性が。 #中世ジャパン twitter.com/kodama1234567/…
47
>公的機関の元号固執、なぜ? >公的機関の元号固執、なぜ? >公的機関の元号固執、なぜ? 愚問ですな。 答えはただひとつ、 「保守反動の復古勢力が日本政府を支配しているから」 です。日本政府が極右に牛耳られているということ。 twitter.com/tokyo_shimbun/…
48
重要な指摘。大雑把に言うと「昔は野蛮だった」ということです。みんなこれを忘れすぎ。(映画『主戦場』でも言及されるように)戦前の日本では女性の人権は無いに等しく、また「乱暴であること=男らしさ」であり、「いかに野卑な振る舞いができるか」が競われたりしたのがかつての日本(の男社会)。 twitter.com/mipoko611/stat…
49
権力を持ち各方面に強大な影響力を行使できる与党議員の失言や暴言には見て見ぬふりを決め込むのに、権力も影響力もきわめて限定的なものにすぎない野党議員には完璧なコレクトネスを要求する普通のニッポン人のバランス感覚、やばすぎるだろう……🙄
50
まさか岩田明子が『ポスト・三浦瑠麗』となるなどとは予想していなかった。というか予想をはるかに上回る腐敗ぶりだ……🙄 twitter.com/riko97130506/s…