Spica(@CasseCool)さんの人気ツイート(古い順)

226
世界で最も寛大なのはインドネシア人,最も狭量なのはあの人たち 知らない人を助ける,寄付する,ボランティア活動を行う… 市民の寛大さを測るWorld Giving Index cafonline.org/about-us/publi… こういうところはアングロサクソンの強み。
227
最もよく使われる英語の句動詞(Phrasal Verbs)100選
228
デヴィッド・ボウイが2002年に正確に予言している。「これからはレコードレーベルはどうでもよくなる。音楽は流れる水や電気のようなものになる。ツアーで稼ぐ他なくなる」 fastcompany.com/3055340/david-… twitter.com/assogiallo5431…
229
各都道府県で最も多い苗字
230
ビールグラスあれこれ 日本でいうジョッキはmug
231
日本語では「9 x 10 + 2」 欧州各言語でいかに「92」を表現するか
232
@MaedaPoliSci 90代は狂ってますね。
233
中国の高速鉄道網,2008→2020年 日本に遅れること43年,2007年に運行を開始した中国鉄路高速,その総延長距離は2021年末時点で4万kmを突破(日本の新幹線は3300km)。2035年には7万kmになる予定。 土地の測量してからレール敷くのではなく測量と工事を同時にやってるらしい。
234
油圧ショベルの汎用性の高さといったら
235
カフェで耳に入ってきた瞬間びっくりしちゃって調べた トルコの国民的歌手、セゼン・アクスの1989年のヒット曲らしい "Şinanay"
236
韓国・イタリア・台湾・ニュージーランド等に劣後し世界の第1グループから脱落した日本 1人あたりGDPが5万ドル(PPP)を超えている国=紫
237
各国にて最も嫌われている国
238
チャップリンの『モダンタイムズ』の有名シーンのカラクリ screencrush.com/instagram-vide…
239
緻密な計算 数学者・工学者の杉原厚吉教授が考案したオブジェクト instagram.com/p/CB3Tuf8lPfP/
240
北欧バイキングの紋章
241
ただの天才だった中村俊輔
242
欧州各国にて平均何歳で親元を離れるか? スウェーデン人とイタリア人で親と過ごす時間が倍近く違うのか。
243
英米音楽を聴かない日本人 ※Spotify再生回数Top100曲内の英語曲の数 KPOPとJPOPの世界展開力の差はこうしたリスナーとしての下地に起因しそう
244
ヨセミテ滝にかかった虹digg.com/video/rainbow-…
245
12世紀以降の欧州の国境線の変化 今起きている戦争も長い歴史の中の一イベント,特異なことでもなんでもない。欧州は常に戦争状態とも言える。
246
恐竜滅亡のきっかけとなった6600万年前にメキシコ湾に衝突した小惑星,高さ1.5kmの津波を起こしていた theguardian.com/science/2022/o… 幅14kmの物体が落下すれば津波を起こしていたのは当然だがその規模を推計した研究は初めて。衝突後48時間内に地球の全海岸線が飲み込まれた。
247
EXCEL氏,一瞬でヒートマップを作る excel-university.com/geographic-hea…
248
アングロサクソンの特技は略奪 大英博物館のコレクションの出身国内訳
249
アメリカ人の一生 誰と時間を過ごしているか? 横軸:年齢 縦軸:分 45歳あたりから死ぬまで,独りで過ごす時間がひたすら増加し続ける
250
カリフォルニアのファーストフード店での時給が日本の法定最低賃金の4倍。日本人は国内のメガバンクで働くより渡米してハンバーガー店に勤めるほうがいいのでは?という選択を迫られる状況になっているというbloombergの記事 bloomberg.com/opinion/articl…