276
277
自然に還った村 上海の60km東にあるShengshan島のHoutouwan(後頭湾村) nationalgeographic.com/travel/destina… 一時期2000人が住んだ活気のある漁村だったが大型化した漁船に比してドックが小さすぎるため1990年代初めに放棄された。今は観光名所に。
278
こうして見ると日本は異次元感はあるな。国全体では特に死亡者が多いわけではないのだが。
東アジア大都市のCOVID-19死亡者数
東京 307
大阪 84
北京 9
上海 7
香港 4
ソウル 4
279
ハゲた人はCOVID-19リスクが高い news-24.fr/les-hormones-m… 髪を減らすアンドロゲン(男性ホルモン)がウイルスの細胞攻撃を助ける。男性の方が死亡率が高い原因でもある。つまり頭髪量が高精度のリスク予測因子に。本現象をUSで最初の医師死亡者でありハゲていた氏に因んで「ガブリン・サイン」と呼ぶ
280
本日2020年6月1日からUKでは同居してない人との自宅でのセックスが違法になりました manchestereveningnews.co.uk/news/uk-news/s… ロックダウンを部分的に延長した新法「別世帯の2人が私的な空間に集まることを禁じる」の帰結。 日本のようなラブホテルがないUKではロックダウン中に国民の6割がセックスレスとなった
281
日本は,UKやフランスより桁2つ死亡率が低いのに医療インフラがギリギリになったことを反省しないと。
医療インフラの冗長性を確保しようとせず,「国民の衛生意識」で片付けていたらまた何かあった時に解決策がそれとなり失敗すれば各国民の責任論に終始してしまう。
282
US各州出身で最も稼いだ音楽アーティスト reddit.com/r/MapPorn/comm…
283
日本に限らずアジア・オセアニア全域で死者が少ないんだから明らかに外的要因だよね。そして当該地域内では,高齢化が進んだ先進国に絞っても,日本の死亡率(人口100万あたり死者数)はtop。 twitter.com/gerogeroR/stat…
284
アベノマスク費用で1台3.5万円のChromebookを100万人の子供に提供できたのか。
286
ジブリがZoom等Webカンファレンスの背景用素材の無料提供を開始してる
ghibli.jp/info/013251/
287
COVID-19対策ではベトナムが完璧な成果(人口1億近くて死者ゼロ)をあげているが今から各国が学べることはない。すべては初動。結局中国を警戒し,かつ中国人に詳しい国ほど初動が早く厳格だった。ベトナム人は中国人/韓国人/日本人を精度100%で見分けるので経済活動を害さずに中国人避けができた。