1
少し前、米津玄師がインタビューで「僕の曲がヒットすると、街中で僕の音楽が流れる。それは僕の音楽に興味がない人に強制的に聞かせることでもあって、つまり僕の音楽は人を傷つけてもいる(大意)」と言ってて、「繊細すぎるだろ」と思っていたのだが、だんだんその感覚が理解できるようになってきた
2
NHKで歌舞伎町のメンズコンカフェを取り上げていたが、怖かった。風営法に引っかからないため、未成年でも入店可能に。で、中学生や高校生が推し目当てで通って、1万とか2万とか使う。LINEで「今月ランクが落ちそう」と連絡が来ると「求められている!」と感じて店に行く。金がない子はパパ活へ。
3
ナイツ土屋、結婚してしばらく経ったある日、妻がとつぜん泣き出し、どうしたの?と聞いたら「思ってたより全然楽しくない」と言われたとのこと。
4
一律10万円の給付、現実はもはや「何回出せるか」のレベルまで来ていると思うのに、たった一回出すか出さないでこんなに右往左往しているの、もう本当にダメなやつらの集まりだと思う。
6
国葬に値する人物であることの証明を、その実績ではなく、「実際に国葬を行うこと」でやろうとしている。これはそういう無理筋の国葬だと思う。
7
オリンピック…というよりオリンピックにまつわるあれこれによって明らかになったのは、「本質なんて知ったこっちゃない。表面をそれっぽく取り繕えばそれでいいんだ」という考えがこの国では支配的で、それを推し進めた結果、表面さえうまく取り繕えなくなりつつある、ということだった。
8
すさまじい内容だった。ひどい母親だと思っていたが、これ読むと母親が何かにすがらないと正気を保てなかった気持ちも理解できる。すがった先が統一教会でさえなければ…。 toyokeizai.net/articles/-/616…
9
無印に行くと、たくさんの種類の「不揃いバウム」があるけど、あんなにたくさん不揃いがあるのに、じゃあ揃っているやつは一体どこに?と思ってしまう。知らないところで金持ちとかに提供されているんだろうか。
10
クローズアップ現代「私の知らない"私の息子"~急増する闇バイト・"転落”の真相」、ひたすらつらかった。高速道路で軽自動車がトラックに追突され、2人が死亡。父親は大学生の息子が事故で死んだと知らされるのだが、そこから驚くべき事実が明らかに。車には盗んだ金庫が積まれており、
11
渋谷の若者向けワクチン接種、全然数が足りなくて抽選になったのに、若者に接種を促すPR費用に10億円かけてるの、本当に馬鹿馬鹿しい。なにが「接種済みの人が店舗で割引を受けられたりする仕組みを作る」だよ。
news.yahoo.co.jp/articles/7fd1e…
12
カンヌで賞を取って話題になった「PLAN75」を見た。「PLAN75」とは75歳以上の高齢者であれば、自由に安楽死を選べる法律のことで、近未来という設定ではあるのだが、描かれている状況は極めて現実的、というか現実そのものだと感じた。
13
10代でちょっと道を外れるのはよくあることだけど、リカバリー可能なものであってほしい。コンカフェは明らかに「カタにはめられてる」感じがあった。人生経験の少ない10代、しかも居場所がなくて寂しい子だから、「カタにはめる」のはホストのそれよりも容易なのだろう。
15
NHKのど自慢、バンド演奏を廃止してカラオケ音源に全面移行。NHKはカラオケによって「どんな曲でも気軽に歌えます」という言い方をしているが、小さくなったお菓子を「おいしくなって新登場」と表現するのと一緒ではないか。
16
ふと笹塚で殺されたホームレスのことを思い出したのだが。あの人がホームレスになったのは死ぬまでのほんの数年のことなのに、「ホームレスの人」として今後ずっと認識されるのは非常に切ない。
18
丁寧な説明をせずに「丁寧な説明を続けていく」という姿勢だけ見せるやり方、もっと徹底的に批判されてほしい。国葬に限った話ではなく、このままだと他の局面でも便利に使われてしまう。たぶん政府だけでなく、地方自治体や企業にも波及する。
19
これは前から言っていることなんだけど、大学は入学オリエンテーションの際に、闇バイトや投資詐欺など、引っかかってはいけないやつについてきちんとレクチャーしたほうがいい。チラシやパンフで済ますのではなく、録画したクロ現見せながら。
20
21
「デジタル・干したる・脅したる デジタル改革相大臣・平井卓也です!」という口上を思いついた。自由に使ってもらってかまいません。
22
たらればの話ではあるが、篠原信一のようにゴツい男が相手だったら、河村たかしはメダルをかじってないと思う。「この相手ならこれくらいやっても大丈夫だろう」というナメくさり感が、あのかじりには滲み出ている。
23
匿名ダイアリーにはときどき「保育園落ちた」のような時代の叫びが綴られることがあるが、これもまさにそれだと思う。 anond.hatelabo.jp/20210425020803
24
記事化されていた。改めてみると、4月に入学→5月に犯行&死亡というすごいスピード感である。
「どうして息子が」闇バイトの果てに… | NHK | WEB特集 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
25
にちてん聞いてたら、今回の選挙から投票用紙の撮影がOKになったとのこと。それヤバいのでは。ドキュメンタリー「香川1区」を見た人なら、組織的な「投票確認」行為に利用されると容易に想像できるはず。