YANAMi🦊M1921(@yyposi918)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
実際に、「セーラームーンは一般人向けだけど、レイアースはオタク向けだから公共に出したらダメ」なんて理屈を大真面目に言ってた自称フェミニスト、いましたね…。 どうも彼女らの基準は「プレミアムバンダイやアナスイとコラボしたことがある作品は権威があるので一般向け」程度のもののようで。 twitter.com/erishibata/sta…
152
これ、非常に厄介なのが 「性的」というのが非常にハイコンテクストであり、何を「性的」と捉えるかが10年どころか数年でも変わる事。 イラストやアニメにおけるパンツ描写の有無などは、本当にこのぐらいの短期間で「エロ」になってしまった。 twitter.com/nag_eu/status/…
153
私が"いかにもな"少女漫画を基本的に好きになれなくて、目に入るのも不快な理由が全部詰まってるツイートだよな、これ。 「私たちは人を傷つけてるはずがございませんわ」 っていう、どっから出てきてんだかわからん謎の自信。 本当に傲慢で本当に不愉快。 twitter.com/gintoriko/stat…
154
こんなんだから「児童虐待記録物」に名称を変更して、正しい規制の目的を教育する必要があるんだわ。 #児童ポルノと呼ぶのは児童虐待への加担です
155
要友紀子さんがあんなギリギリの立候補かつ歓楽街のドブ板であの票数を獲得したのはとてつもなく凄いことなので、 まず間違いなく道筋は彼女の通った道とこれから通る道にあると思っています。 訳知り顔で「こんなもんか」と言う人がいても、次は勝てる手応えを感じるんですよね、自分。 twitter.com/sakuratsukisim…
156
昨日も人と話してて 「エロ漫画の影響で誤った性知識を持つんじゃなくて、 エロ漫画すら読まないから相手の心身への想像力が欠如してるんじゃないのか?」 って考えたんだよな。 「ふたりエッチ」みたいな優れた漫画があっても、あれすら子供から隠したがる保守的なやばい人たちの声もあるし。
157
私の教え子のなかにはヒジャブを身につけてた女の子もいる。 彼女が髪をなびかせた水着の美女のイラストを描いていたのをずっと忘れないだろう。 彼女が憧れて留学までしにきてくれた日本でいられ続けられるのか。 私は本当に政治に絶望しかけている。 twitter.com/otakktakagi/st…
158
「日本代表とか興味ないです。自国自慢みっともないです」ってここぞとばかりに言ってる人たち、本当に日本代表とかスポーツへの執着凄まじいんだな…って。 私、マクドナルドのW杯記念メニュー食ってるくせに「W杯って来年あたり?」と思ってたし、開催されてるの知らんかったぞ。
159
クレカはもうエロの決済に使えないってんで、郵便小為替の復権きませんかね… (みんな昔お世話になったやつ)
160
性風俗は神から貰った体を汚す事だって本を読ませつつ、 元暴力団員の牧師を招いて講演会をするようなミッション系女子校普通にあるので、 近しい関係ではあるんだろうけども。 (こういう女子校、ジェンダー研究に熱心な有名諸大学から推薦枠たくさん貰ってて女子生徒がどんどんそっちに供給されてる)
161
クオーター制などによってジェンダーギャップ指数を改善する意義というのは、「権威女性が労働者女性や困窮女性の立場に理解を示せるだろう」という前提があって初めて成り立つのだ。 戸定梨香バッシングとAV新法はその希望をものの見事に2度も裏切った。 twitter.com/yyposi918/stat…
162
さんざん漫画やVに痴漢行為働いてきたハフポストがこういう記事出すの、本当にゾッとするほど気持ち悪いんだけど、 この人たち、本当に人が何に恐怖や嫌悪感を覚えるかわからないんだね? huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
163
「誰も黒人に教育を与えるなとは言っていない。白人と同じ学校に通う必要があるのかと言っているだけ」 公民権運動のころの北米で良識的な紳士淑女が良く言っていたセリフですね。 twitter.com/minaduki600625…
164
@yuyu_106 検索よけは意味ない(効果がない)し、隠語つかうと余計に無関係な人が目にする蓋然性が高まるから、むしろ丁寧に「腐向け」とか「BL」って追加タグなりつけて、見る側に除外検索してもらうのが正しい (これ何回言ってもリテラシー向上させようとしないからどうでも良くなってきたここ最近)
165
こんなんまず野党の政治家が怖くて街宣できなくなるんだよ。 いくら政治的な信念や学問的裏付けがあろうが、個人やその血筋そのものに対する憎悪を掻き立てるような言論を流行らす事はもうこれっきりにしてくれ。 誰かの血筋を断てば過去の戦禍が消える訳じゃないんだよ。あれは国民全員の責任だろ。
166
Twitterまじでネットがなかった時代に 「世間にはチンピラから学者まで声のでかいキチガイがいて、そういう奴らの対応をいろんな企業はさせられてんだよ」 って噂程度に聞き及んでいた連中そのものを目撃しちゃう場所で、 サファリパークだと思って見てると狂わずに付き合えるんじゃねえかと最近。