401
懐かしい。これは新疆にもあった。ビタミンが不足しやすい中国の生活では、これに何度も助けられた。
辺境の旅をする時は、ザクロを持っていくと非常に助かる。生のまま常温で持ち運んで少しづつ食べられる唯一の果物ではなかろうか。 twitter.com/MasayukiTsuda2…
402
堂々と主張するお母さんはエライと思うけど、こういう異常行動を取る人は、ちゃんと話が通じることが少なく、些細なキッカケで殺傷事件に発展することもあるので、早めに逃げた方が良かったと思われる。 twitter.com/namonakiwancha…
403
最近、ゼロコロナに反対する中国人の抗議活動が日本で行われているが、賛同だけでなく批判もあり、その中に「外国人に日本で政治活動させるな」と言うのがある。なるほど、確かに日本にいる外国人が、自分の母国の政権を批判するのは奇妙だ。特にそれが中国人だと、反中の日本人には嫌悪感があるだろう
404
中国では大躍進政策の頃(1958-1961)、食糧増産のため、上海の外国人墓地を潰して果樹園にしたが、習近平の時代においては、果樹園を潰して穀物を生産するという。
つまり、「食べられる」だけではだめで、「備蓄が出来る食料」でなければいけない…ということ。
その理由は推して知るべし、である twitter.com/P6AX3Er3HqoQyn…
405
#染紅変貌する香港
ようするに、香港のビクトリア公園は北京の天安門広場と同じ扱いになってしまったわけだ。
香港の「中国化」が進むことで、香港は北京のコピーみたいな政治弾圧の都市になった。
今後この傾向はもっと強化されるのは間違いない。
406
【翻訳】「安倍晋三が殺されたことを熱烈に祝賀します」
まぁ、それが反アベの本音でしょうな。
twitter.com/Washingtowm/st…
407
これは政府に限らず、日本人の大半が当てはまると思うが、最悪の事態(有事)を前提に話をすると、怒り出す(「不謹慎だ!」、「悲観的だw」、「そんなことはありえない」、「そういうことを望んでいるのか」とか)。
「有事について口に出しちゃいけない空気」が、社会を支配しているのが日本なのだ twitter.com/realistjp/stat…
408
409
【わざと熱中症になって耐暑能力を鍛えてわかったこと】 - 黒色中国BLOG
中国の過酷な環境に打ち勝つため、私は日本で「熱中症警戒アラート」が発令されたら外に出て、熱中症ギリギリまで耐える…という訓練をしてるのですが、その経験から会得した予防方法を書いてみました
bci.hatenablog.com/entry/220629
410
どんな厳しい状況でも、あきらめずに耐えて生き抜くことを私に教えてくれたのは、他ならぬ彼らだから、私ごときが心配しなくても、抜け目なく切り抜けるだろうけど、時折とても心配になって、電話やネットで連絡を取ろうとして、それが彼らに迷惑をかけると思いとどまって…というのを繰り返している。
411
噂は聞いていたけど、ここまでぶっ飛んでいる人とは思わなかったな…今の日本人はワザワザICチップを体内に埋め込まなくても、ほとんどの人がスマホかガラケーか交通カードを持っているし、アチコチに監視カメラがあるので、そこから行動監視というのはできそうなものだけど…中国とかもそんな感じだし twitter.com/akahana7/statu…
412
413
たまにテレビをチラ見してるが、本当に北朝鮮のミサイルのこと、北朝鮮の脅威はそっちのけで、Jアラート批判ばっかりやってるのな。
日本政府の批判、対応の問題みたいなのばかり羅列して、最終的な印象として、「北朝鮮の脅威」は全然頭に残らない。
正直なところ、「なんだこりゃ?」と思うわけだ
414
【警戒】中国からの航空便、乗客の半数が新型コロナ陽性-伊ミラノ当局
■ミラノ到着便の陽性者のほとんどは無症状だという。
■ただ地元メディアは、中国からの新たな変異株出現を巡る懸念が保健当局の間で高まっていると伝えた。
bloomberg.co.jp/news/articles/…
415
【視聴推奨】『沖縄知事選:中国が注目~その狙いは?』
今まで中国が沖縄を狙ってる…と言うのは、「ネトウヨの陰謀論」扱いでしたが、環球時報が選挙結果を取り上げ、「琉球の地位は未定、日本の沖縄と呼ぶな」と国家シンクタンクの研究者が主張する異常な展開になってます
youtube.com/watch?v=FqZ9sH…
416
こういうのを見ると、日本は貧しくなったんだなぁ…と実感する。 twitter.com/tsuyo0618/stat…
417
▲最近流行りの「シャインマスカット」の記事の中でも、上掲の「シャインマスカットはなぜマズくなったのか」は衝撃の内容。ようするに品種改良された「種」だけでなく、育てる過程も全部込みで本物の「シャインマスカット」になるわけで、中国のは「マズイ」のではなく、日本とは「別物」なのでしょう
418
一見、何でもない動画ですが、注意して御覧ください。
そして13秒目以後に事態が急変します。
419
【重要】『母親の見舞いで中国本土を訪れた台湾の出版社編集長、当局に拘束される』
■拘束されたのは、中国出身で台湾に移住し、出版社「八旗文化」の編集長を務める李延賀氏
■新疆を題材とした熊倉潤 @JunKumakura 法政大准教授の書籍の繁体字版などを出版していた
yomiuri.co.jp/world/20230422…
420
【満員御礼!】デニー氏の問題発言に関するツイート、1000RTを突破しました。拡散していただいた皆さんありがとうございました!
今まで沖縄問題は苦手だったのですが(私が口を出すとなぜか左右両方からバッシングされるw)、今回は特に何もなかったので、これからは安心してつぶやこうと思います🙇 twitter.com/bci_/status/15…
421
これ、今はほとんどの人が忘れてるけど、WEB1.0の時に朝日はいち早く「ホームページ」を開設したので、日本のインターネットの初期には、「ニュースを見るなら朝日」という風潮があり、彼らは「勝ち組」だったのね。ツイッターの初期にはまだその時の雰囲気が残ってたから、フォローした人が多かった twitter.com/May_Roma/statu…
422
これは非常に珍しい。習近平が国の内外を問わず、ここまで弱気な「言い訳」をするのは初めてじゃないかな。
以前だったら、「外国勢力が…」とか言ってそうだが。
習近平、今回の抗議にはよっぽど追い詰められているのでは。 twitter.com/bci_/status/15…
423
【閲覧推奨】『中国ゼロコロナ抗議デモを世界に拡散 匿名ツイッター「李老師」が発信を続ける理由』
■ある事件をきっかけにSNS微博アカウント凍結「52回」
■微博とツイッター「何もかも正反対」、SNSの違いに衝撃
■「記録者」でありたい ジャーナリストでも活動家でもなく
globe.asahi.com/article/147922…
424
私は、海外移住しよう!中国でチャンスを掴もう!という人を応援したいけど、コロナ前の「中国スゲェ!」にホイホイ乗っかって(そういう記事多かったよねw)、中国にバラ色の未来が約束されてると信じた人は、この3年ぐらいの激動にかなり参っているのでは。それが楽しめる人でないと中国向きじゃない
425
かつて私も東京での仕事や人間関係で消耗して、新疆の果てまで行き当たりばったりな旅をしたけど、ウイグル女子から涙ながらに中共による虐殺事件を聞かされた時、日本人がツマランことで同じ日本人の足引っ張って、小せえことでギスギスして揉めてるのがバカバカしくなって、いろいろ吹っ切れた。 twitter.com/tabbata/status…