ガイチ(@gaitifuji)さんの人気ツイート(古い順)

1476
これだけはやめておけ。絶対にやめておけ。今の日本の状況見れば瞭然ではないか。 twitter.com/mainichi/statu…
1477
とにかく左派を批判したいという気持ちが先にあるから、こういう滅茶苦茶な理屈を押し出すことになる。東浩紀、無惨としか言いようがない twitter.com/pom_pom_pee/st…
1478
“遺族側は18日声明を発表し「姉の死後もその死の真相を遺族に隠し続けるあなた方に姉の名誉や尊厳を二度と語っていただきたくない」と斎藤大臣を批判。その上で政府に対し現在国会で審議されている入管法改正案について「難民たちや被収容者たちの命と尊厳を守り国際法に違反しない改正」を求めました” twitter.com/gaitifuji/stat…
1479
こういう話が、今やトップニュースにならないどころか、ベタ記事扱いになりそうだ、いうね。そして5類移行は変更なく突き進むと。後は野となれ山となれと/コロナ、大規模な第9波の可能性 専門家有志が見解 | 2023/4/19 - 共同通信 nordot.app/10213543456073…
1480
現政府がやろうとしていることは、事実上の国民皆保険制度終了なのにな。本来なら選挙で民意を問うべきことなのに、各社報道のこの「軽さ」はなんなのだろう/健康保険証廃止へ、マイナ法案が審議入り 高齢者施設の6割「反対」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR4G…
1481
原発事故の賠償にあてる負担金、東電はゼロへ 国民負担はあるのに…:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR4M… #
1482
結局、春休みという若い子たちが性風俗業界に最も接近しやすい時期に、さまざまな妨害が行われていたということだ。女衒等の高笑いだけが響いている。この妨害行動に直接的だけでなく間接的にも加担した政治家、都庁関係者、元官僚、ジャーナリスト、作家、学者らのことは絶対に忘れないようにしたい。 twitter.com/47news_officia…
1483
平井知事はブレてないなあ。政策が一貫している。首長選びは本当に大事だなとつくづく思う、千葉県民として。命に直結するからなあ。 twitter.com/triangle24/sta…
1484
いつから日本は、戦争を仕掛けることができるようになったわけ?昔なら、この発言一発で大臣更迭、内閣総辞職だよ。報道も報道だよ。なに、普通のニュース扱いで報じてんのよ。しかもこれがある意味「選挙対策」で言ってるのがミエミエというのがね。集団狂気の世界だよ。 twitter.com/gaitifuji/stat…
1485
今の調子だと、まぁこの人が代表辞めたら、代わりに出てくるのは野田佳彦とかになりそうだもんな。大手メディア含めて、大政翼賛体制は完全に整ったと言うことなんだろう。報道含めて社会全体で「起こせる戦争を探している」ような状況が始まっている twitter.com/gaitifuji/stat…
1486
経済同友会の次は経団連か。消費税上げる気満々だな。鈴木善幸政権下で始まった土光臨調以降、こんな奴らのする話をまともに受け取ってやり続けた結果が今の日本なんだよ。少しは責任感じろよ/少子化対策財源「消費税も議論対象に」 十倉経団連会長 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
1487
“住民基本台帳に記載された全市民約3万2千人分の個人情報や一部のマイナンバーの情報を不正に取得し続けていた” twitter.com/gaitifuji/stat…
1488
最初読んだ時、誤植かと思った。海外との比較で言えば、桁が一つ、いや二つほど違うでしょ。この薬を最も必要としている階級層と全く噛み合ってない。変な犯罪呼び込む危険すらある。価格を一考すべきだ。 twitter.com/gaitifuji/stat…
1489
この話の核はBtoBだよ。ラストワンマイルの話じゃない。で、根本的な対策は「ドライバーの賃金を上げる」だよ。それ一択だよ。なんでその話が1ミリも出てこないのか、全く意味がわからない。/物流「2024年問題」 自民が提言骨子案 「荷待ち」時間削減など | NHK | www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1490
うなぎの件、タイムにも書かれると。というか、その国のトップが襲撃されても担当大臣が食事続けてたとか、まあ普通はありえないからな。これからG7開催で各国首脳が来日する中でこれだからな。そりゃ海外でも報じられるよなと。 twitter.com/time/status/16…
1491
これ総務省は見解示すべきよ。これ認められると選挙やるたびに無法地帯になるのが自明なんだから。メディアやそれぞれの国政政党は政府の各担当部署に公式の見解を求めるべきだよ。そしてメディアは彼の「兵站」調査する。それも報道の仕事だよ。 twitter.com/HironobuSUZUKI…
1492
あの修正案見て「これで救われる人も数人いるから」とか言って修正案に賛成しちゃう人は、それによって数倍、数十倍の新たな悲劇が生まれることへの責任は取らないんだよな。これがいわゆる典型的な「与えられている選択肢を疑え」案件だよ。賢しらバカがよく陥る典型的な判断ミス。 twitter.com/tcv2catnap/sta…
1493
この枠組みが事実上の与党だよな。閣外協力とほぼ同じ。自民党玉木派と自民党馬場派みたいなもんだわね/入管法の修正、自公維国が合意 難民認定職員に研修規定を創設 | 共同通信 nordot.app/10242477893823…
1494
60年を超える運転延長は経済産業大臣が必要性を判断して認可する、しかしその詳細な基準は法案成立後に決めるとか言ってる、こんないい加減な法案が自公維国という事実上の与党の枠組みで通ってしまう、強行採決する必要すらなく。この国の議会制はほほ死にかかってるようだ twitter.com/gaitifuji/stat…
1495
これ、よく見たら立憲民主も賛成してんだな。もはやどうにもならないんだな、この国は。/防衛産業の「国有化」を可能に 異例の支援法案が衆院通過へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR4X…
1496
確かに良いことだとは思うが、ただその前に、国からの予算削られて光熱費が払えないと館長自ら訴えている東京国立博物館が置かれている現実を見てから、支援したらどうかね。 twitter.com/kyodo_official…
1497
“東京五輪によって景観維持のために設けられてきた建築物の高さ規制が不透明なプロセスで緩和され、『ダイヤモンド』の試算によれば「空中権」移転で動くカネは伊藤忠・三井不動産の合計で約千三百億円という金額に達するという。この金額は「空中権」関係の取引でも過去に前例がない” twitter.com/gaitifuji/stat…
1498
入管職員というか、入管という組織は、日本の公職の中でもとりわけ人権への意識が低いのではないか?という疑念がずっとある。旧内務省マインドが未だにこびりついているというか、中世の刑吏から連なる歴史を引き摺っているというか。 twitter.com/sayu4018/statu…
1499
これが今の日本の本当の力なんだろうな。先進国からは完全に脱落したんだなあ twitter.com/OgawaSeisakush…
1500
“川崎市内のコンビニエンスストアで、2日、市内の男性がマイナンバーカードを使って戸籍証明書を取得しようとしたところ、誤って別人の書類が発行されました。原因は分かっておらず、市は当面、コンビニエンスストアでの証明書交付サービスを休止する” twitter.com/gaitifuji/stat…