ガイチ(@gaitifuji)さんの人気ツイート(古い順)

651
不当労働行為を積み重ね組合を潰し国鉄を歪な形で分割しそれが今のこの惨状である。お決まりの追悼記事はもういいだろ?安倍の復権にも手を貸した葛西敬之の犯した罪について各メディアは徹底的に問い詰めてくれよ。本当なら奴が生きてる時にやらなきゃいけないことだったんだからせめて死者に鞭打てよ twitter.com/gaitifuji/stat…
652
【参考記事】酒税見直し先送りで、笑ったビール会社、泣いた会社 president.jp/articles/-/170… “サントリービールとなると第3のビールがビール類販売の5割を超え複雑だ。10月半ばには新浪剛史社長と鳥居信吾副会長が、都内のホテルで安倍晋三首相と麻生太郎財務相と面会した事実があった”
653
こういうことが起きている中で、マイナンバーを普及させようとか言ってもねぇ… twitter.com/gaitifuji/stat…
654
逆に、この一連の行為が違法ではない理由がどこにあるのか、東京地検には教えてもらいたい。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
655
この談話を読んで感じるのはただ一点。委員長自らがここまでの危機感を示していながら、なんで審議に入らないのか?それに尽きる twitter.com/mainichijpnews…
656
buuさんの指摘を見て思い出した。そうだ、寿司の件があったんだった。洋食中国ビュッフェには、流石に寿司は入らないだろうしなあ。当日寿司が出てたのは確実だったわけで(だから久兵衛の件で揉めた)じゃああの寿司もサントリー同様、どこかから無償提供でもされていたのか?と勘繰りたくもなるわね twitter.com/buu34/status/1…
657
縁故と情実、極まれり。本邦社会、あちらこちらで、これぞ開発独裁国家、という様相を呈している。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
658
政権が替わるということは、こういうことだ。 twitter.com/academylane/st…
659
「女性活躍推進館」というこの言葉の使い方。社会として男女平等に向かってるとは全く思えないこの言葉の使い方。凄いな、日本。 twitter.com/kyodo_official…
660
“「みなさまの人生を狂わせ、心身ともに取返しのつかない被害を及すなど、様々な影響をもたらしたことに対し、心から謝罪をいたします。誠に申し訳ございません(東電・高原一嘉復興本社代表)」原告団によりますと、集団訴訟の判決を受けて東電が謝罪するのは、初めてのことです。” twitter.com/gaitifuji/stat…
661
みずほで「改革」に大失敗したものが、何故かNHKを改革しようとしている意味不明感。そしてそれが成功すると思える不思議。 twitter.com/gaitifuji/stat…
662
許容なんかしとらんわ。ふざけてんのか twitter.com/gaitifuji/stat…
663
日銀総裁が完全に正気を失っている場合、我々はどうしたらいいのだろうか? twitter.com/ReutersJapan/s…
664
つまり、日本は法治国家ではないということだ。 twitter.com/gaitifuji/stat…
665
日銀総裁、昨日はこう言ってた。 「企業の価格設定スタンスが積極化している中で、日本の家計の値上げ許容度も高まってきている。その理由として仮説と断った上でコロナ禍で消費が抑制され貯蓄が増えたことが影響している」 自分で理由も添えて言ってんだから、受け手は誤解のしようがないわな twitter.com/gaitifuji/stat…
666
国民総投機の次がこれかよ。新しい資本主義、博打しか策はないのかいな/策はないのかこれが[スキャナー]賭博解禁案、スポーツ界も「疑問」…欧米では不正の温床に : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/sports/etc/202…
667
自国通貨の価値が下がること前提とした政策を打つ、という禁じ手をこんな長期間やってりゃ、そりゃ国は衰退していくよ。で、こうなっても政府、日銀はそれを止める気もないし、そもそも止め方がわかってない/円が一時134円台、20年4カ月ぶり 2週間で6%下落: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
668
「自民党支持を強制」「配偶者も面接」全国郵便局長会の「後継者育成マニュアル」に批判噴出 | Smart FLASH “日本郵便は、マニュアルの内容について調査を始めた。特定の政党支持を条件に局長が採用されているとしたら、郵便局とはなんと恐ろしい「会社」なのだろうか” smart-flash.jp/sociopolitics/…
669
警察も随分舐められているな/鈴木宗男氏、参院選公示前に投票用紙への記入呼び掛け 訂正せず | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
670
“2000年代に入って、日本からノーベル賞受賞者が相次いでいるのは、彼らのほとんどが博士課程修了後に任期のない助手(現・助教)に採用され、次の雇用のことを心配せずに、自由な発想に基づく研究に打ち込めたからです。” twitter.com/gaitifuji/stat…
671
高橋議員によるこちらのツリー読んで新たに知ることばかりであった。自賠責保険の問題、派手さはないけど、日々の生活に直結する大事な話だなあと。 twitter.com/chiduko916/sta…
672
“「これ、上も下もみんなわかってたはずですよね。だから言い出しっぺが消えたら止めるって話で」言い出しっぺ、とは安倍晋三元内閣総理大臣のことで、彼の肝いりで設置された「教育再生会議」のことだという” twitter.com/gaitifuji/stat…
673
番組を見終えた。結果として、本邦社会はこの制度を通して、アジアの国々の皆さんの心の中に、怒り、憎しみ、恨みの種を蒔いているだけであると痛感する twitter.com/nhk_n_sp/statu…
674
何が侮辱にあたるのか、あたらないのか。結局政府からはそれが明示されることはなく、法案は通ってしまった。 twitter.com/gaitifuji/stat…
675
今の円安を「突然の大災害に見舞われたのと同じ」と言ってた人を見かけたが、災害だと言うなら、天災ではなく人災だと認識しないとそれこそ打つ手は出てこないわね。これは安倍と黒田が出口戦略を全く用意せず始めた社会実験なんだから。まずその二人の責任を明確にするところからでしか話は始まらない twitter.com/gaitifuji/stat…