51
氷河期世代が20代だった頃の1990年代後半から2000年代前半にかけては、本来は第三次ベビーブームが来てもいい時期でした。しかし、ベビーブームどころか、婚姻数が激減。婚姻数が減れば、当然出生数は自動的に減ります。それが今に続く少子化の入り口です。
news.yahoo.co.jp/articles/a531b…
52
53
書きました。外食産業を支えていたのは独身者たちの外食行動。ぼっち飯と揶揄したり、外食なんて無駄遣いとかいう奴もいるが、ソロにとって外食の方が合理的であり、何より食を楽しみたいのだ。一人で食事をしていても、そのテーブルは多くの人たちとつながっている。
news.yahoo.co.jp/byline/arakawa…
54
みんなで飲み会して楽しそうにしている奴らに対して、ソロ飯食ってる奴は別に文句は言わない。結婚して幸せと言ってる奴に独身は文句は言わない。子育て支援をすることに子無しは文句は言わない。なのに、ソロ飯も独身も子無しも文句言われるよね。
55
コロナ対策によってもっとも苦しめられたのは若年層です。あまり話題になりませんが、子ども・若者貧困研究センターが試算した結果によれば、20-24歳の相対的貧困率は男女とも高く、およそ5人に1人が貧困であり、少なくとも20-50代の現役世代の中でもっとも貧困率が高い。
news.yahoo.co.jp/articles/066c3…
56
書きました。一人以上出産してる母親の数が1985年と比較して半分以下の4割にまで減っています。これは未婚化や婚姻減少だけではなく、そもそもその年齢の女性人口そのものが減っているからです。要因は第三次ベビーブームがなかったためで今の状況は90年代には決定されていた
president.jp/articles/-/628…
57
テレワークが可能な職についている一部の奴が幸福になるとかよりも、物理的にテレワークが不可能でも日々仕事している製造・販売・輸送・物流・医療・介護の人たちに幸多からんことを祈る。誰のおかけでテレワークができてんだよって話だ。
news.yahoo.co.jp/articles/c733c…
58
コミュ力がないと思ってる人はうまく喋れないとか面白い事が言えない事が問題だと考えてる節があるけど、そうじゃなくて、聞かれてもないのにべらべらと喋りまくり、勢いで言わなくてもいい余計な事を言ってしまう奴をコミュ力がないという。そしてそういうのは大抵自分がコミュ力高いと自惚れている。
59
書きました。結婚したいのにできない理由は男女とも「相手に巡りあえない」というが、男女でその内容が真逆。「好きにならない女」と「好きになってもらえない男」が残ってしまうのはある意味自然。原始、一夫多妻が多かったのもそういうことだろう。
news.yahoo.co.jp/byline/arakawa…
60
出生数が少ないのは、つまりは、婚外子の少ない日本においては婚姻数の減少に帰結します。
生まれてきた子どもに対する支援を厚くすることは、別に少子化とは関係なくやるべきですが、少子化対策という目的ならきわめて的外れといわざるを得ません。
61
問題は母親が子を産み控えているのではなく、そもそも出産対象年齢である有配偶女性人口の絶対数が減少しているからであって、「少子化ではなく少母化」なのです。文字通り母数自体が減少しているのだから出生が増える道理はない。news.yahoo.co.jp/byline/arakawa…
62
産み控えをしている実態なんて一体どこにあるの?2021年の出生順位別構成比でいえば、第三子以上の出生構成比は17.7%と30年ぶりの高水準で、1970年の第二次ベビーブーム期の15.6%より多い。つまり、子を産んでいるお母さんたちは1970年代よりも産んでいるというのが事実です。
news.yahoo.co.jp/articles/e201f…
63
明石市長辞めないでみたいな声を見るが、「正直言ったセリフは覚えておらず、怒りが爆発している状況なので、怒りにまかせていろんな使ってはならないセリフが並んでしまった(泉氏本人の言葉)」とかいう自分でも怒りのコントロールができないようなパワハラ上司の下で働くのは俺は嫌ですね。
64
独身中年男女が「一人が寂しい」と多くが思っていると勘違いされるような内容なので、あえて申し上げると、これ40代以上で婚活なんかしている人を対象にした調査。中年以上で独身の男女は「一人が寂しい」なんてほぼ思わない。
news.yahoo.co.jp/articles/4fb05…
65
退職代行、家事代行、育児代行、PTA代行ときたか。そのうち、夫代行、妻代行、父親代行、母親代行…となんでも代行で家族すら代行でいい世の中になって、人間はただただ仕事と納税するだけの機械となるんじゃないの?news.yahoo.co.jp/articles/4fa60…
66
女子から「彼女いるんですか?」という質問には二つ意味があって、一つは「いないんなら私立候補しようかな」という好意的なアプローチ的探りの場合と、「やっぱねwおめーにいるわけないわ」という自分の目の確かさを確認するだけの場合があるので、後者を前者と勘違いしてはいけない。
67
未婚でもオタクの幸福度は高いという話をすると「そんなはずはない」と顔を真っ赤にして怒る界隈がいるんだが、オタクが幸福でいちゃいけないのか?幸福であるオタクを許せなくてオタクの幸福の対象を攻撃していたりするのか?もしそうなら控え目に言って根性ねじ曲がっている
news.yahoo.co.jp/byline/arakawa…
68
全編通じて「電通やめなきゃよかった」「地方移住なんかしなきゃよかった」という後悔しか伝わってこない。元電通という肩書を捨てることから始めてないとね。どこに勤めていたとか関係ねぇから。
oceans.tokyo.jp/article/detail…
69
書きました。「若者が恋愛すれば婚姻が増えるはず」とかいう論の空虚さについて。一部の恋愛強者による勝者総取り恋愛が増えるだけであり「恋愛したいけどできない層」は常にフィールドの外に追いやられるだけ。むしろ強者でさえ結婚しない状況はさらなる非婚化となるという話
toyokeizai.net/articles/-/618…
70
それこそ昭和の時代だって親は子育ての悩みを沢山抱えていたろう。でも井戸端会議くらいしか愚痴は言えないし、本当にヤバいことは日記とかに密かに書いていた。今はSNSでダダ流しされ、万バズされれば子の目にも触れる。親を苦しめている自分達ってなんだろう…と子が思わないわけはないんだよなあ
71
学生運動なんて要するに暇だからやってたんじゃないの?暇すぎて何もすることがないからコールセンターに電話かけてクレーム言う爺さんと同じでさ。ああ、そういえば、学生運動なんてその爺さんの若い時の時代の話だっけ?
73
書きました。未婚男性だけが短命な理由は生活習慣、特に食生活の影響が大であるが、食べることに幸福感を依存している人にはなかなか大変な話。あと医者に行かないという件もある。よくよく考えれば健康であることには金がかかるわけで、結婚に次いで健康も贅沢品となった。
news.yahoo.co.jp/byline/arakawa…
74
市の運営の問題は勿論あるんだけど、5000円得するためにこれだけ多くの人が時間を使って並ぶという事自体が、今の日本の貧しさを表しているようで悲しくなる。
経済政策のまち市役所大混乱 10割増し商品券に市民殺到 炎天下に行列1キロ 宮城・多賀城 (河北新報)
news.yahoo.co.jp/articles/8ca7e…
75