1026
1027
アース、魚の味を覚えた!: みなさんあけましておめでとうございます!おおにしです(^^) 去年の7月に産まれたイロワケイルカの仔、アース!もう見に来ていただけましたか? 食べる量も増え、お客様に子どもがいないと言われるほど体も大きくなりました。笑 […] dlvr.it/SGTR8t
1028
最近のカワウソ: 朝晩寒くなり、すっかり秋らしくなってきました。そんなこの頃ですが、コツメカワウソのマーボー(オス)、ユウコ(メス)、アサヒ(オス)は変わらず元気に過ごしています。 晴れた日のアサヒの最近の日課は、朝のエサを食べた後飼育係 […] dlvr.it/RljHkH
1029
1030
1032
〈一年に一度の日〉: 皆さんこんにちは、やはたです。 最近は、カリフォルニアアシカ「きいと」の話題が続いていましたが、 今回登場するのはミナミアフリカオットセイ「あおば」です! 実は今日5月17日は、あおばの1歳の dlvr.it/SQVhCW
1034
一念通テン。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 6月20日にセイウチのテンちゃんが1歳を迎えました(^^) テンちゃんおめでとう!!!! 目をつぶりながら指を吸っています。笑 6月20日はYouTubeの […] dlvr.it/S26sX8
1035
さぁ、準備を始めよう。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 気付けば9月に入っていました。 8月の末に定期的なエコー検査をしました。 ツララもクウちゃんもとても落ち着いてくれていたので、スムーズに終わりました。(写真はクウちゃん) […] dlvr.it/S70k96
1036
バイカルアザラシが小さくなった?: 写真は全部ニコです。少年っぽく、りりしくなったように見えるのは、飼育担当者のひいき目でしょうか。ところで今日は「ニコが小さくなった」というお話ではありません。 最近ニコの父親のクチャを見た時に「あれ、小さくなったな」と思 dlvr.it/SV6lTL
1037
いい夢みてますか?: ジメジメして蒸し暑くなり、ビーバーの水槽も気温が高くなってきました。 最高気温が35度を超える日も出てきましたが、ビーバーたちは変わらず、元気に過ごしています。 そんなある日、寝ているキイちゃんを見ると・・。 前肢がきれ […] dlvr.it/RcdXpQ
1038
おてんば娘: お久しぶりです、たっけーです。9月に「スナドリネコの赤ちゃん愛称募集」の内容を書いてから何も報告できていませんでした、、、すみません! 7月の誕生石やパールの子どもだから!等の様々な理由から「ルビー」という素敵な名前をつ dlvr.it/Sf1NYm
1039
アオウミウシの好物カイメン: ウミウシ飼育の一番の難関は餌の確保。 ウミウシの種類によってカイメンやコケムシ、ヒドロ虫などなど食べる餌もさまざまで、おまけにどれも手に入れるのが難しいのです。 ほぼ決まった種類の餌しか食べない種類(単食性)や複数の餌を […] dlvr.it/Rhyhst
1040
検証①セイウチ担当者がラッコの写真を撮ったらどうなるか。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 さて、始まりました! ともちゃんのいきなり始まるテーマ日記。テーマは「検証」です。 しかも、バトンタッチ形式で指定した人に次回の検証をしてもらいましょう。 […] dlvr.it/RTWYmV
1041
1042
アサヒガニ、久しぶりに現る!: 夕方、伊勢志摩の海ゾーンを見回りしていると、久しぶりにアサヒガニが姿を見せてくれました! アサヒガニは日中ほとんど砂の中に潜っているので、飼育係でもその姿をあまり見ることがありません。 大体、忘れたころに現れます・・。 dlvr.it/Snc16P
1043
1044
【ぺんぺん】ご参加いただきありがとうございます😍
皆さんの貴重な写真たちはスタッフにも大好評なのでまだまだ募集します~🌟 #メイちゃんの写真撮るの下手くそ選手権 #鳥羽水族館 #ラッコ #完全にカメラの設定ミス
1045
今年の5月25日に生まれたスナメリの子供が、人工哺育を終え順調なことから、11月8日より一般公開に向けて訓練を始めました!母親にピタリと寄り添って泳ぐ姿が久しぶりにご覧いただけます♪バックヤードに戻るときもありますので、見れなかったらゴメンなさい⭐️ #鳥羽水族館
1046
見分けられるかな?: カワウソ三兄弟ですが、皆様は見分けがつくでしょうか? 体の大きさは、ほぼ同じ。 お母さんのキワちゃんと変わらない大きさになってきたので、兄弟にキワが混じっていると余計に混乱します笑 顔立ちも、兄弟だけあって良く似ています dlvr.it/SlXWMY
1047
ここまでのダイジェストを、少しだけ魅せるよ③: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 セイウチの特徴と言えば「立派なキバ」と「たくさん生えたヒゲ」。 これは外観から得られる情報です。 ではセイウチの能力は? それは「吸う力、吐く力が強い」こと。   […] dlvr.it/S5FJ5k
1048
1049
飛んでます!: 極地の海のコーナーにある イロワケイルカの水槽を見ていると、一瞬イルカたちの姿が見えなくなることがあります。 急に勢いよく泳ぎだしたかと思うと、一瞬見えなくなる。 その時、水槽の上にあるバックヤードではイル […] dlvr.it/Rg1VGx
1050
緑の要求がムズすぎる: どうも、爆モテ飼育員です。 ペンギンは話すことが出来ないのですが、時に強い要求をこちらに向けます。 飼育員への要求と言えば、ほとんどが「餌ちょうだい」なのですが、 難しいのが緑のアイル氏です。 ところで最近では暖かい日も dlvr.it/Sl1Rq4