『耳をすませば』のエンドロールは、聖司が雫にプロポーズした日の朝から夕方までの一日を描いています。 そのため、プロポーズ後の二人が自転車で通ります。 #耳をすませば ghibli.jpn.org/report/whisper…
そして、原田夕子と杉村が登場します。 近藤喜文監督が、エンドロールで描きたかったのは、夕子と杉村のその後です。 「二人は上手くやっている」ということをどうしても伝えたくて、エンドロールで描いたそうです。 #耳をすませば
『耳をすませば』のロケ地は、聖蹟桜ヶ丘です。 この動画は、ロケ地めぐりをしたときのものです。 youtube.com/watch?v=1mKcDT…
スタジオジブリが声優を使わない理由 ghibli.jpn.org/report/voice/
◆『パンダコパンダ』公開50周年記念で特別上映! 9月23日(金・祝)~10月6日(木)まで全国の劇場で上映されます。 ghibli.jpn.org/news/pandakopa…
◎本日、8月29日は「#焼肉の日」だそうです。 焼肉とはちょっと違いますけど、ジブリ作品に登場した肉をどうぞ🍖
宮崎駿監督が語る、泣く泣くカットした『千と千尋の神隠し』のワンシーン ghibli.jpn.org/trivia/spirite…
ジブリ作品のジャンプ
ジブリ作品のカラス
◎本日 8月30日は「#ハッピーサンシャインデー」だそうです。 太陽のように明るい笑顔で幸せに過ごす日なのだとか。 朝日と共に幸せが訪れている、聖司と雫をどうぞ☀
◆8月26日放送の『耳をすませば』は視聴率10.6%を記録! ghibli.jpn.org/news/mimi-tv-2/
◆『ルパン三世 カリオストロの城』が全国で特別上映! クラリスの結婚式が1968年9月13日だったことから、9月9日(金)より2週間限定で上映されます。 9月13日(火)の上映には、先着限定でオリジナルステッカーが配布される予定です。 ghibli.jpn.org/news/cagliostr…
◎本日、8月31日は「#野菜の日」です。 「8(や)3(さ)1(い)」という語呂合わせから制定されました。 ジブリ作品の皆さんは、野菜も肉もちゃんと食べていて栄養バランスが良さそうです。
ジブリ作品の体育会系男子
◎本日 9月1日は「#防災の日」です。 関東大震災は1923年(大正12年)のこの日11時58分に発生。マグニチュード7.9の直下型地震でした。 『風立ちぬ』では関東大震災が描かれています。宮崎監督はこのシーンの絵コンテを2011年3月10日に描いており、東日本大震災の前日でした。
ジブリ作品の一軒家
楽器を演奏する人たち
スタジオジブリ作品の原作本まとめ ghibli.jpn.org/report/origina…
◆「うみぞら映画祭2022」でジブリ作品を上映 大浜海水浴場の“海の映画館”にて、『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『ゲド戦記』の4作が上映されます。 ghibli.jpn.org/news/umizora-c…
2013年9月6日の引退会見で、宮崎駿監督が「ぼくは、あと10年は仕事をしたいと考えています」と言ってから、本日で9年が経ちました。 『君たちはどう生きるか』を完成させたら、もう仕事をしないのかどうか……。 完成が楽しみですけど、それと同時に一線から退いてしまったら、寂しさもありますね。
◎本日、9月6日は「#黒の日」だそうです。 「く(9)ろ(6)」の語呂合わせで制定されたのだとか。 ジブリ作品に登場した黒き者たちです。