26
									
								
								
							これは酷い!。
裏切豪志ならこその論だね。
古典的な論、原発から出た放射性物質からの放射線は好むと好まざるに関わらず被ばくする。喫煙や食べ物の嗜好のリスクと比較する事が誤りです。謝りなさい!。 twitter.com/hosono_54/stat…
							
						
									27
									
								
								
							
									28
									
								
								
							飯舘村の放射性物質は無害?。
村内の仮置場、仮仮置場からの搬出が行われています。
搬出現場はタイヤに付いた泥が道路一面に、風が吹けば舞い上がる。これまでの測定では土壌の汚染は高い、村内にはこの手の現場はあちこちに。コロナと違い直ちに健康に害は無いが余りにも不用意では?。
							
									29
									
								
								
							
									30
									
								
								
							少しだけお手伝い致しました。
記事にある通り乗車中の被ばく量はさして問題になる様な値で無いのですが、駅構内を一歩出ると目の前に帰還困難区域の柵があり1.0μ㏜/hをゆうに超える値を示す。地震で崩れたままの家屋が目の前に。総理大臣も環境大臣もこれを真面に見て復興五輪と言うのでしょうか。 twitter.com/kochigen2017/s…
							
						
									31
									
								
								
							飯舘村で営農再開すると!。
除染済み農地ですが土壌は700〜3,000bq/Kgです。
この粉塵の中で作業する、近くを通る人がいる、生まれたばかり赤ちゃんだっている。
何も規制は無い、飯舘村にある放射性物質は無害だと言わんばかり?。
これが国がとる復興、除染そして帰村し営農再開です。
#飯舘村
							
									32
									
								
								
							
									33
									
								
								
							当時私は44.7μSv/hの意味を知りませんでした。
もっとも村長はこの値を外部に発信することを止めました、私が知るのは5月に入ってから?。そこを境に反村長の立場で行動することになりました。そして村長は今期で退任します。立候補したのは44.7の値を村長に報告した人です。さてどの様な立ち位置?。 twitter.com/kochigen2017/s…
							
						
									34
									
								
								
							原発構内はたった今もクリアランスレベル(100bq/Kg)が管理の基準、何故一般の人が住む場所は8,000bq/Kgですか?私が住む飯舘村では除染したとする場所でも1万bq/Kgを超える、未除染の場所は4万〜10万bq/Kgの場所です。皆さんが住む足元の汚染がこんな値だったら?如何ですか。原発事故の現実です。
							
						
									35
									
								
								
							
									36
									
								
								
							
									37
									
								
								
							松茸に反応する線量計!。
飯舘村の道の駅までい館で約21,000bq/Kgの松茸にビックリ?。
館内は0.05〜0.10μSv/hです、テーブルの上に置いた村内蕨平産の松茸約1.6Kgに線量計を近づけたら。秋の夜長静かにお聴き下さい。松茸全部で約33,6000bqです、この放射性物質を自由に持ち歩ける村?変ですね❗️。
							
									38
									
								
								
							
									39
									
								
								
							意図的なNHKの情報操作。
トリチウムを含む処理水❓→正しくはトリチウム等放射性物質を含む汚染水❗️。何故原発事故被災者が考え無ければ行けない?。貯水タンク設置の敷地が無い?と東電が言う、貴方は東電の発表を信じますか?。国も東電もコストを全てに優先させる策を選択する海洋放水を選ぶ。
							
						
									40
									
								
								
							
									41
									
								
								
							宮城県知事は加害者になる事を選んだ。
原発事故は起こらないと言われて来た、しかし福島原発事故は起きた。加害者は国と東電だった。女川原発の再稼働を許した宮城県知事も加害者に加わる、
再稼働を認めない選択肢を捨てた。原発マネーを当てにして知事は楽な道を選んだ脱税原発は厳しいが安全かある
							
						
									42
									
								
								
							
									43
									
								
								
							
									44
									
								
								
							
									45
									
								
								
							
									46
									
								
								
							
									48
									
								
								
							
									49
									
								
								
							
									50