26
俺が年寄りになったこともあり、こういう意見を見かけると、「なんだか わけがわからないが 勇ましいことだなぁ」と言う、伸びたゴム紐のような感慨しか湧かなくなった。
日本のマンガも、アメリカのコミックも、数十年読んでいるが、こういう勇ましい言い切りは、俺には生涯できないだろう(内省)。 twitter.com/michihikofujie…
27
スタン・リーは若い頃は月80本脚本書いてて、往時はマーベルの全メディア展開を仕切りつつ新聞マンガを日刊連載した上で毎月数百ページのコミックを送り出したし、手塚より35年長く生きた分、業界に関わった期間も生涯で稼いだ金額も手塚以上だけど……作家の功績を量で計るのも虚しい話よね。 twitter.com/michihikofujie…
28
この2日くらい、手塚治虫について考えていてフト思ったのが、「手塚と同世代の作家って、早世した馬場のぼる くらいしか、知られてなくね?」ということ。
こう、「手塚治虫が戦後のマンガ界を“独力で”切り拓いた」的な視野狭窄な史観が形成されがちなのって、この辺にも一因があるのかなぁ。
29
あとまあ、「死後30年経った今、手塚治虫って、業績は語られるけど、作品については語られなくなったのだなぁ」ということをうっすらと悟って、ちと寂しくなってる。
30
ツイッターをさ迷ってたら、
「今のポリコレとか1960年代に『スタートレック』がとっくに切り開いてた! それに日本のアニメは追従して更に切り開いた! そこにやっと追いついたのが今のアメリカ!」
的な呟きを見かけ、「歴史改変SFの才能がある」と思った(素朴)。
31
こう、『僕のヒーローアカデミア』の功績のひとつは、「ヴィラン」と言う単語を一般に広めたことではないか、とか、思ってみたり。
あとスピンオフのお陰で「ヴィジランテ」という単語もそこそこ広まった気はする。
ヒーローもののコミックの翻訳者としては、ありがたい(正直)。