バーニア600(@v600_dima)さんの人気ツイート(古い順)

76
「運転士」もカッコイイが、あえて「機関士」と呼びたい。
77
エアコン無しの教習車(4速MT)で、 がんばった見習いちゃんをケア。 #絵師100人展 eshi100.com
78
お手軽合成
79
夏休みの秋田テッパク。 凸型ディーゼル三重連とか、子供に見せちゃダメだと思うの。
80
やるなよ 絶対やるなよ twitter.com/nhk_maebashi/s…
81
文化むらのロクサン+あさま気笛吹鳴イベント。 以前、あさま側は『プーーン…』だったので、今回は25年目の秋に相応しい『フィビョーー!』を期待。 usuitouge.com/bunkamura/even…
82
メカ描くのが面倒な時は模型を見る。 メーカーにもよるが省略が上手く「無限描き込み」のロスが減る。
83
ロクサンの体験運転、 間違った扱いをすれば指導員(元機関士)さんに容赦なく怒られる。 当然だ。書類上は遊具だが 108tのモノホン機関車だ。が、中には「金を払ってるお客様だぞ!」とキレる奴もいるそうで、大変だなって思いました まる
84
架線電圧は現役時の半分。 しかし「だからこそ25年経っても動く」とは機関士さんの言葉。 低くなったブロワー音の代わりに、ロクサンは「今」を手に入れたのかも知れない。
85
150年だと、豆汽車から500km/h超で走るリニアあたりまで超進化するらしいので、鉄道はゴイス。 twitter.com/v600_dima/stat…
86
JR東日本(東京支社)さん企画 『懐かしの駅スタンプラリー』にて、メインビジュアルを描かせて頂きました! toretabi.jp/pr/natsueki/ twitter.com/natsueki55jre/…
87
女の子描かなくていいんですかと103回聞いた
88
最初期のイメージ見本もカッコイイので見て #懐かしの駅スタンプラリー
89
今回のラフ群。 JRさんからのオーダーは「国鉄車の5本並び。車両や背景は容易に分割できる構図で。駅の暗い場所に貼っても映えるよう明るい彩色が良い」
90
たのしい × めんどうくさい
91
長野編ラフ抜粋。 オーダーは『189系シュプール + スキーヤー + 雪山(妙高高原)』。 女の子メインにしたかったけど、メインビジュアル時に「主役は鉄道!」と釘刺されてるので、車両の比率を変えて様子見作戦(姑息
92
アイコン的なミニカット、そこそこの枚数描かせて頂いたので、 時間できた時にでも探してみてね。 #懐かしの駅スタンプラリー
93
新宿駅が すごくすごい
94
どうして
95
禁断の裏側
96
東京総合車両センター謹製プレート。 モノホン車両工場なので、ガチ金属板 + ガチ塗料。 もっと簡素に仕上げる予定だったらしいが、なかのひと曰く 「作ってるうちにテンション上がってきた(意訳)」
97
南与野駅の時空が歪み始めてる
98
国鉄が「ぶどう色」と言うんだから ぶどう色なんだろう
99
田園都市線は直通運転なので、寝過ごすとすごい遠くまで行く。
100
箱根の山で鍛えた足だ 走りが違う