1077
三成、典型的な「サポート役として優秀なヘイトタンクがテッペン取ると途端にうまくいかねえ」の代表格みたいなやつなので次あたりのぐだぐだで有能さと相変わらずの友達いなそうさを見せつけてくるという奇妙な確信があるぜ
1078
よく考えたらマロングラッセ無限湧きの森なんて穴場スポットがよく知られてないってことは森から帰ってきたやつがいないってことなんだよな……
1079
トラバサミは「わァーン」で済まんでしょ
1080
最上義光とかいうおもしろ鮭おじさんがガチで塞ぎ込んだ(そりゃそう)駒姫の話、本当に悲惨
1081
駒姫の顛末、最上が豊臣に恨みを持たない方がおかしいもんな……向こうが愛娘を欲しいっつってきたからもうちょっと成長したらって条件で泣く泣く送り出したら巻き込まれて処刑されんだからよ
1082
どう考えても豊臣の世に恨みしか持ってなさそうな利休featuring駒姫に裏工作ほとんど任せてフハハハハ人は情に負ける!!!してる三成くん最初からYeahメッチャ詰んでる
1083
三成、この期に及んで豊臣の世を再興しようとしてる時点で情が理に勝ってるのに自覚がないというか自覚しようとしてない?のでかわいい
1084
カッツは自己評価低すぎだけど「自分は戦乱の世向きではない」自体は真でその自覚はあったんだよな 三成も内政は得意だけど戦乱向きではないタイプだが天下分け目しちゃった
1085
駒姫成分入ってるとはいえあの千利休が茶席にて相対した者に「貴様に出す茶はねえ」してるの、相当だよ……
1086
いやーこれで黒幕は無理でしょ……されてたところから一気に気持ち悪くなって(褒めています)姉上の霊基にしつこくこびりついて遂に実測されたカッツ、あいつすごかったよな
1087
駒姫処刑によって最上義光が東軍側についたこと思うと今回の三成の挙動すべてが滑稽で芸術性がある
1088
駒姫と利休が悪魔融合した存在と茶々がいるカルデアにサルを呼ぶの、核実験かもしれん
1089
シュシャの正体を知らぬまま生贄にした三成が見たい、超酷くて笑うけど俺も見たいです
1090
人間は情で動く愚かな生き物!法で縛らねば!ところで私はこれから大恩ある太閤様の正当な歴史のために暗躍します! ギャグセンスあるよ
1091
是非とも目にもの見せていただきたいですな信長公→四面楚歌
人など情に流される愚かな者どもなのだから人質を立てればよい→おのれ裏切ったのか!!???
逆恨みも甚しいぞ利休!!!→お前、駒姫……!?
一周回って愛いだろこれ
1092
人は情に負ける愚かな生き物!なので法にて縛らねばならぬ!この戦勝ったな!(フラグ)しといてシュシャのことも駒姫のことも気付いてなかった石田三成くん、かなり愚かポイントが高くて良い
1093
武人ですらない茶々様や利休に「噂通り戦下手なのね!」「それでよく天下分け目の戦いなど赴きましたな」って煽り倒されるの相当だぞ君
1094
三成、頑張ってレスバしてたのに最終的に全敗して煽り倒されて味方につけたと思ってた山南さんも利休も最初から全く味方じゃなくてかわいそうに……このかわいそうに……はドフラミンゴが負けた時のカイドウと同じニュアンスです
1095
三成くん、勝利宣言した夜神月くらいのポジにいたのにあっという間に形成逆転四面楚歌であらゆる方面から煽り倒され哀れではあるけど「裏切られる方が悪いんじゃ」「弱いからじゃないですか?」の世界なので致し方なしですね……
1098
1099
森くんは判断が早い怪獣なので茶々様がアヴェンジャー化しそうになったら即9.9殺しくらいにする
1100
茶々様、普段はノッブ共々ぐだぐだしててマスターやオルタには母親のような慈愛も向けてくるけど本当に些細なきっかけでアヴェンジャーに転じる不安定な霊基っぽいしそうなったら他の何を差し置いても「我が子」のために動こうとするのが業火のようで美しいぜ……