アンパンチ問題で思い出したこと。 僕の友人は姪っ子ちゃんがプリキュアに影響されておばあちゃんにパンチするようになったと悩んでいたことがあった。 結果的には、友人が姪っ子ちゃんに『プリキュアは人を守る時にしかパンチしないでしょ?』と教えたら収まったらしい。 教育って大事だよなぁ。
最近、映画『ドラゴンクエスト』が話題になっていますが、僕にとってのアニメ・ドラゴンクエストはやはりこっちなのです。
やっぱり、野沢さんが最強だ。
これは数々の作品で知られるアニメーター・芦田豊雄さんが父のために書いてくださった文章です。 『プロは自分が楽しむのはいちばんあと』という芦田さんのお言葉から、ご自身の仕事に対する考え方が伝わってきます。 本日7月23日は芦田さんの命日ということで、皆様にも読んで頂けたらと。
僕の通知欄が、みんなのスケルトンメモリーで溢れかえってる。 これが、同世代による元気玉か。
今年は『スケルトングッズ』の再ブームが来るんじゃないかと言われてるらしいんですよ。 そこで、我ら世代の『スケルトングッズ』を紹介しましょう。 子供たちよ、これがスケスケ 『スケルトン』だ!
「視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚、運動感覚に続く第7の感覚が存在することが明らかになった」 君は、小宇宙を感じたことがあるか……!? 「第7の感覚」の存在が科学的に新判明! 脳、免疫系、リンパの「未知なる力」が記憶力や若返りに影響か tocana.jp/2019/01/post_1…
プリキュアファンのみなさまも、 よろしければ是非お読み下さい! note.mu/mako103/n/n64f…
このコマを見たら…… シナリオライターとして、今日は特にアニメーターの皆さまの勤労に感謝しなくちゃいけない気がする!