NHKのあさイチみていただいた方ありがとうございます! 牛乳レシピはこちらにまとめておりますので皆様もプラスワンプロジェクトご協力お願いします! 「酪農家さん応援!牛乳を使ったバズレシピ集」 twitter.com/i/events/12525…
え、めっちゃ嬉しい、アギト…!! twitter.com/kashu_toshiki/…
『料理を覚えようと思っている皆様にお願い』 一度でいいので分量と手順を 「レシピ通り」に作ってください 料理は算数と似てます 基本の足し算を理解し、応用である掛け算を覚えるのです まず基本となる方程式を理解し応用に挑みましょう 一度覚えてしまえばアレンジの成功率がグッと上がります
もっと言ってしまうと料理家は何度も試作して最適解を探して公表している訳で、これを使わない手はないと思います そうやって試していく内に好みの料理研究家がわかり 更には好みの料理の味付けがわかり、自分の最適解が見つかります つまり、料理が上達します
ちなみにこれだけは言いたいんですが 「バズってるから旨い」とか 「フォロワー数が多くて人気だから旨い」とか そんなのは幻想です 人は人それぞれ味覚が違います 人気か有名かどうかではなく、自分の舌で判断するのです 自分で旨いと思ったものが一番正しい
よくわからない料理用語をわかりやすいよう語源化してみました 「少々」→別になくてもそこまで味に影響ないけどとりあえず気持ちいれろ 「ひとつまみ」→これくらい入れたら流石に味変わるやろと思うくらい指三本でつまんで入れろ 「適量」→自分が旨いと思うまで入れろ 「一晩置く」→寝ろ
適量じゃなくて小さじやグラムで書かないとわからないって声が多いんですけど、僕は何となく思うんですよ 「貴方の作る料理なんだから、最後のひとふりは美味しくなるように自分で完成させてね」 っていう料理家さんのメッセージなんじゃないかと
世界一簡単に旨いパテを作る方法を見つけてしまいました レンジで出来る 「パテ・ド・コンビーフ」 ほどけたコンビーフの舌触りがたまりません…!! 焼いたパンやクラッカーを添えるとワインがガブガブ飲めます お巡りさん、ワイン泥棒はこいつです…! レシピはこちら youtu.be/u8R1CjszctM
ちなみに「きつね色に炒める」の画像化はこちらになります
シャウエッセンがめちゃくちゃ本気だしてきた
レタスは炒めることにより食べやすくなり、最大のポテンシャルを発揮するのです!! 『やみつきレタス炒め』 これ、「温かいチョレギサラダ」って感じでめちゃくちゃ美味しく、箸が進みます!! お野菜も摂れてとても簡単なので是非お試しください! レシピはこちら! towel-to.jp/blog/2243/
あまりにも簡単で美味しい・・・余りがちな大根で作る 「レンジで豚バラ大根」 が非常に中毒性高いです 大根160gは5mmのいちょう切りにし耐熱容器に酒小2と入れ600w5分チン 豚バラ120gとめんつゆ大1半、ごま油大1/2入れ600w3分チンし完成! この手間でこの味、ハマります #この食材どう使おう
この時期だからこそ是非試してほしい、サッポロ一番塩味で作る 『塩ラー飯』これマジで旨いです 粉々にした麺を蒸してご飯と混ぜて焼き飯にします フライパンで焼けた麺のパリッとしたお焦げがマジたまらん…! レシピはこちら!! youtu.be/ZC7ZhaVWAac
シャウエッセンのレシピ開発のお仕事が来たときに 「いやいや、シャウエッセンはそのまま食うのが一番旨いでしょ、正気ですか」 と言ってしまったぼくはマジでダメな料理研究家だと思う(結局やらせていただきました)
マチルダさーーーーーん!!!!!
この味がレンジで!! レンジに材料ぶちこんでチンするだけの 「レンジソーセージペペロンチーノ」 が控えめに言ってうますぎる! 洗い物は最低限、美味しさは無限大です!! レシピはこちら!! townwork.net/magazine/life/…
ごま油と白だしを組み合わせるとマジで震えるほど旨いドレッシングになるんです…! 「無限ごま油サラダ」 白だし大1、ごま油小4、水大1、醤油小1、味の素2振り、おろしにんにく少し、いりごま小1混ぜレタス半玉180gと和え黒胡椒と海苔 無限に野菜が食べたくなる、そんな永久保存版ドレッシングです
今が旬の春キャベツは豚肉と丼にするとご飯ガツガツいけて栄養もとれる逸品になるのです!! 「最強春キャベツ丼」 塩味で味付け、レモンでしめる!このさっぱりした味付けでご飯わっしわし飲めます もちろん、ご飯なしでおつまみもお勧めですよ!! レシピはこちら!! youtu.be/9JZkRlSJ9k0
なんかこれ、たまに粘度がつきすぎておいしくないって方がいるんですが、原因わかりました ブロンズダイス加工のパスタを使うとべたべたになるようです ディチェコなんかがそうです テフロンダイス加工のママーやバリラですといい感じにとろみがつくのでご参考になれば!
そういう時はね、全部レシピのせいにしていいんですよ 「ネットの料理研究家のいう通りにしたけど、今度はお母さんが教えてね」でいいんです 料理は人それぞれ好みがあるので、全て合わせるのは難しい これであなたが料理を嫌いになってしまうのが一番悲しいです twitter.com/radraaawn/stat…
自粛太りが気になる皆様、これめちゃ旨で低糖質なので是非試してください! 「白滝のオイルパスタ風」 オリーブ油大1でベーコン50gとニンニク2片炒め、ぬるま湯で洗った白滝200gとほうれん草1/3束入れ炒め 水大2、コンソメ小1弱と醤油小1弱、塩胡椒入れ炒め完成 おつまみにも最適…!オススメです
牛すじがなくても居酒屋さんの激旨どて焼きが簡単再現できます! 『牛こまどて焼き』 鍋に牛こま肉250g、こんにゃく1枚200g、生姜15g、水500cc、酒大3、白だし大さじ1半入れ沸かしアクを取る 味噌大4、砂糖大3を入れ小一時間中火で煮込み、水分が飛びとろみがつけば完成 うどんも美味しいよ!
レタスはサラダだけの野菜じゃない! 白だしでサッと炒めるとご飯も酒もガンガンいける絶品な一皿になるのです 「やみつきレタス炒め」 フライパンにごま油小2を熱し、レタス半玉200g、白だし大さじ1、おろしにんにく半片入れ強火でサッと炒め海苔とゴマ 超簡単なのにこの旨さ、是非お試しを
ヒルナンデスで紹介されて、大好評だった焼きとり缶で作る悪魔のレシピ まるでテリヤキピザ 「悪魔の親子トースト」 これ、簡単で本当に美味しいです レンジで作るタルタルマヨが勝利の鍵です!! 自粛のお供に最適です…是非お試しを!! レシピはこちら! youtu.be/ltQ2_6fMCCs
僕の一番好きなそうめんの食べ方なんですが、表示通りに割っためんつゆにワサビを溶かし卵黄を落として 『月見ダレ』にして食べるんです 卵黄が細いそうめんによく絡み最強にみえる! ワサビじゃなくてラー油やごま油も旨いし茹でたササミと一緒に親子風に食べてもいい! 嗚呼、素晴らしきかな素麺