みやも(大阪府)(@miyamo_7)さんの人気ツイート(いいね順)

あらー田中秀和氏が。 こういう事案が起きるとまっさきに「作品への影響が……」と懸念を示す向きもあるけど、現実に被害者がいるという情況の頭ごしに言うことじゃないとは思う 人気ゲームなどに楽曲提供 作曲家 強制わいせつ未遂容疑で逮捕 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
これから『ひぐらしのなく頃に 卒』最終回を見ます。サムネイルがあまりにも雄弁に作品を象徴しすぎている…… ひぐらしのなく頃に卒 第15話 神楽し編 其の四 - dアニメストア ニコニコ支店 nicovideo.jp/watch/16328901…
ちなみに旧アニメだと9話ってデルムリン島を出発した回で、10話でマァム仲間入り&クロコダイン初戦→14話でロモス城戦が開始→16・17・18話かけてクロコダイン戦決着でヒュンケル編はその次からなので、新アニメは2倍近いスピードで進んでますね #ダイの大冒険
「課金代行」でググったら一番上にヒットしたのが「課金代行は危険! ……なのでより安全なアカウント売買がおすすめ」みたいな記事だったので倫理オブザデッド世界を垣間見てこわくなった
アマビエの商標出願、検索したら電通以外に お菓子会社が複数、酒屋さん、和風アイテム、宗教法人、ファッションといろいろあった。 ただし大体は具体的にこの商品のためにってのが見えるもので、手当たり次第に確保しとこうってのは電通だけかな、ざっと見た感じ
主人公が殺さない事を選んだ敵がそのあと勝手に自滅したり自ら命を捨てたりする、暴力アウトソーシング決着ってたまにあるよね。 主人公の主義は守りつつ受け手の留飲を下げる決着もつけたいという都合から生じるものなんだろうけど ああいうの見ると「な、なんかずりぃ!」ってなるw
スナックバス江がジャンプ+配信スタートにともない単行本で3巻ぶんの第53話まで無料公開中やで [第1話]スナックバス江 - フォビドゥン澁川 | 少年ジャンプ+ shonenjumpplus.com/episode/326975…
東京BABYLON、テレビアニメ化か! OVAをよく見たなー。実写版はまだうちにVHSビデオのジャケットが残ってる。リバーシブルで裏がCLAMP絵のやつ
・都内の感染率が0.1% ・ウィルスは従来型のみ想定 ・観客全員じっと動かず4時間座り続ける ・風向きは後ろから前に限る ならゼロに近いってさ。そうはならんやろ 国立競技場で「観客1万人」なら、感染リスク「ゼロに近い」…スパコン富岳で解析 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/science/202107…
ハイスクールショーバイで問題視された記事が公開停止になったもよう。 ……なおそれ以前の記事(第5回)にはコミケ代行に関するDMM亀山氏の言及がまだ残ってて、 「来年にコミケの代行業をやるのなら、「タピオカ行列チーム」と手を組めば、もっとたくさん買えてもっとたくさん稼げる」とアドバイス
限界突破サバイバー、どんだけ一般に通りがよくなってどんな場で唄われたとしても「ドラゴンボール」「全王様」の固有名詞入ってる以上アニソンという根っこは崩れないんだよな
ミオリネの部屋が汚いの、性格よりもまず「こんなとこから出ていきたい(この場はどうなってもいい)」と「親父に関わる空間を汚してやる」という情況でああいう風になる説得力がある 母親に関わる空間はめちゃ清潔にしてるわけだし #水星の魔女
ワンピースの覇気、英語版だとどう訳してるんだろうと調べたらそのまんま「Haki」らしい 見聞色の覇気 Observation Haki 武装色の覇気 Armament Haki 覇王色の覇気 Conqueror’s Haki
「旧エヴァを見ていた世代の当時の反応」 とされるものが実際には 「リアルタイムで放送を見る事ができた主要地域の視聴者でNiftyサーブのガイナックス公式のステーションに集まる事ができた人たちの反応」 というけっこう限定的な層を指してないか、それは一般化できるかどうかは検討が要りそう
スラムダンクのキャラがスマホ使ってるファンアートに「現パロだ~!」と反応してる人がいたのを見かけて脳みそが揺れた。 間違ってはいな……いや……どうなんだ
映画『聖闘士星矢 The beginning』見た ・きれいな城戸光政 ・モータルコンバットとベストキッドのマリアージュ ・アクション思ったよりメリハリあった。カンフー色とスロー多用は好み分かれるか ・きれいな城戸光政 ・一人だけ東映特撮世界の住人な魔鈴さん ・車田吹っ飛び…か? ・きれいな城戸光政
K2第448話の公式あらすじ、「なりすまし詐欺の襲撃に、元傭兵と村民、力を合わせて待ち伏せだ!!」のなかに医学フレーズが一言もないのに「これこそがこの作品だ」感がほとばしってる
親にも相手にもメリットなくて断られる目の大きい求婚を自発的にするグエルくん、たぶんスレッタとの「進めば2つ」の会話が頭をよぎってたと思う #水星の魔女
もっと膀胱の話をしてくれ 長い映画は嫌われる?鑑賞をためらう長さは「180分以上」で約6割 cinematoday.jp/news/N0135985
「BingAIと1回のやりとりでどれだけ虚無感のあるチャットができるか」というチャレンジ、今日の大賞はこれにしておこう
乙女ゲーに悪役令嬢は「存在しません」まで言っちゃうと毎度おなじみ『耽美夢想マイネリーベ』のマリーン(CVくぎゅ)を放り込まれるいつものパターンになるので 「付き物といえるような一般化はされていない」 と言い回すのが無難。いまだに振りかざせる例の筆頭がマイネリーベって事はそういう事だし
死体をちゃんと確認せず痛い目見るベタな悪役が多いなか心拍だけどなく瞳孔まで確かめたソノシさん、騙し討ちされたのは許してあげたい感が強い #暴太郎戦隊ドンブラザーズ
拉致されて麺で縛られる、略して拉麺ってことだなガハハ #暴太郎戦隊ドンブラザーズ
DMM名義のメールで「DMMでは7月29日からMastercardのクレジットカード決済ができなくなるので別の会社(VISA、JCB、Amex、Diners)に変えてください」というメールが届いたので、念のため問い合わせたら「本当です」と回答があった そうかー
映画『シン・仮面ライダー』を見た。 ゆうべ『式日』と『ラブ&ポップ』をおさらいしといて良かったよ。 だけど本当に見返しとくべきは実写キューティーハニー、そして関係ないけど実写キャシャーンだったのかもしれない。