なみき たかし(@AnidoNamiki)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
「大塚康生の蒸気機関車少年だったころ」4月20日発売!アニメーター大塚康生が十代で描いた機関車絵と写真で語る"鉄"への新刊。A5判192P/2000円/責任編集:南正時/発行:(株)クラッセ/寄稿:おおすみ正秋・高畑勲・なみきたかし
27
なんということだ。無料で配布されたものを高値で売りぬけるとは。この人は大塚さんを偲ぶという気持ちが全くないのに参加したのか。
28
【イベント告知】「昔のアニメはこうして撮った」石神井公園ふるさと文化館でマルチプレーン撮影台の実演と解説が開催。講師:相磯嘉雄(元東映動画撮影監督/元アニドウ会長) 2月24日(祝)午後2時から3時30分まで。参加費:無料/定員:30名。申し込みは、往復ハガキで。 neribun.or.jp/event/detail_f…
29
あと10年もすると「セル」って何ですかと言われるので、もはや使われなくなったセル画こそ保存しないといけません。この森やすじ版パイロットフィルム「アルプスの少女ハイジ」のセルは特に貴重です。しかし、ヤフーのオークションで一枚483,000円からと出ているのは法外です。何枚も持っている僕は?!
30
Anido Exhibition mini 07 <「なつぞら」放送記念> 奥山玲子の世界--黎明-- 2019年7月19日(金)~29日(月)12:00~20:30 (27日と29日は19:00まで) 火・定休 会場:一日(吉祥寺) TEL:0422‐27‐5990 主催:アニドウ トップアニメーターとして半世紀にわたり活躍した奥山さんの原画展です。画集は秋に完成。
31
アニメーターKさんが一昨日来社されて100枚以上の「母をたずねて三千里」の原画を寄贈してくれました。 オープロのものが大半で、40年ぶりの里帰り。乗馬シーンは才田俊次。これはぜひ展示したい。「マルコの世界展」は12月2日からです! iictokyo.esteri.it/iic_tokyo/ja/g…
32
小田部羊一さんのご協力で「奥山玲子画集 アニメーションと銅版画」を編集中です。映像研究家の叶精二さんにも知恵をお借りしていますが、先日示唆をいただいた奥山さんの紙芝居や絵本のイラスト原画が見つかりました。やさしいイラストレーションを加えたかったのでうれしい進展です。がんばります。
33
なんと!もりやすじさんの傑作「黒いきこりと白いきこり」がネットにまるまるのっているじゃありませんか。しかも、フィルムセンター所蔵のものが!驚きましたねえ。どうせならみなさんご覧ください。 dailymotion.com/video/x3ycjd5
34
いよいよ9日に藝大の講座「1本の線から生まれたAnimation-森康二の足跡-」が開催です。注目すべきはラストのドタバタなんぞではなく作画監督としてのもりやすじさんの大活躍。この優美なキャラクター造形をご覧あれ。とにかく「愛しのローザ姫よ!」なのです。協力:アニドウ animation.geidai.ac.jp/open2018/
35
遂に出来そう...です「奥山玲子アニメーション画集」!10月21日に発売。 来たる21日のトークイベント「奥山玲子を愛した四人の男」の会場で発売開始です。翌日よりWeb Shopの通販でも受付いたします。なんと高額の12,000円+税。はたして?
36
トーク「奥山玲子を愛した四人のオトコ」で予定されていた映像2本が上映できませんでした。とりあえずyoutubeにアップします。 奥山玲子、小田部羊一が語る東映動画スタジオ時代 約12分 youtu.be/QEiXThltaps 奥山玲子、小田部羊一が語る東映動画スタジオ時代2 約14分 youtu.be/k_iE8uillo8
37
「なつぞら」放送中に完成!には黄信号がついたアニドウの「奥山玲子画集~アニメーションと銅版画」。お知らせだけでも連動させようと「ヘンゼルとグレーテル」を。奥山玲子さんが作画監督を務めた本作は、1975年の東映動画世界名作童話シリーズの第1作にあたります。(演出:勝間田具治 ) #なつぞら
38
もりやすじ原画展「もぐらのイメージボード」 会期:2019年2月15日(金)ー25日(月)12:00~20:30 (16・25日は19:00まで) 火・定休 会場:一日(吉祥寺) 主催:アニドウ 入場無料 100hyakunen.com/news/ichinichi アニメーションの神様が描いた企画段階の作画を特別公開!もりさんの素晴らしい筆致をお楽しみ下さい。
39
もりやすじ原画展「もぐらノート」開催 2018年8月1日(水)-13日(月)12:00~20:30(最終日13日は18:00まで)火・定休 会場:一日(吉祥寺)TEL:0422‐27‐5990 主催:アニドウ アニメーションの神様は絵本や幼年雑誌でも活躍した!幼年誌の童話原画や絵本原画を展示。グッズ販売も。 100hyakunen.com/news/ichinichi
40
【長靴をはいた猫】12月9日に横浜の藝大大学院において「長猫」がなんと35mmプリントで上映されることは嬉しい。今回注目したいのはラストのドタバタなんぞではなく、奥山玲子さんのご活躍。ストーリーボード(写真)やコスチュームデザインなど重要な役割を担われました。 animation.geidai.ac.jp/open2018/
41
天才アニメーター小田部羊一の世界展 2020年11月26日~12月6日(日)10:00~18:00 しいのき迎賓館ギャラリー 入場無料 ☆トークショー【事前申込】 11月28日(土)15時~16時◇しいのきプラザ(1階) 【資料提供・協力】アニドウ・フィルム/日本アニメーション文化財団 shiinoki-geihinkan.jp/event/index.cg…
42
白石冬美さんがお亡くなりに。名演は数あれどやはり我が社としては「セロ弾きのゴーシュ」の猫を上げねば。ご本人も猫好きゆえか、「ゴーシュ」をお気に入りと聞いて、TBSまでDVDを届けに伺ったことがあります。ご冥福をお祈り申し上げます。 fnn.jp/posts/00415241…
43
2018年8月15日、ユジクで「セロ弾きのゴーシュ」の上映記念のトークを開催し不肖わたくしめが原口正宏さんを聞き手として昔の話をさせてもらいました。ところで高畑さんは理性的な方で、スタッフをつぶすようなことはなさりません。弊社の才田も小田部羊一さんもいたって元気です。(写真:金子由郎)
44
元東映動画のアニメーター細田暉雄さんが13日に脳溢血で亡くなられました。細田さんは「わんぱく王子の大蛇退治」の動画や「ハッスルパンチ」や「ゲゲゲの鬼太郎」の作画監督をつとめたベテランアニメーターでした。ご冥福をお祈りいたします。 写真は2014年東映動画のOB会にて。一色あづるさんと。
45
12月の展覧会を告知します。 「マルコの世界--小田部羊一と『母をたずねて三千里』」 2016年12月2日(金)〜22日(木) 入場無料 主催/会場:イタリア文化会館(「九段下」駅下車) 問03-3264-6011(内線13,29)
46
僕の尊敬するアニメーター、マーク・デイヴィスさんの画集 Marc Davis: Walt Disney's Renaissance Manの日本語版が発売され、今日書店で早速購入しました。この出版不況の中、さすが大講談社!みなさん買いましょう。 「ディズニー 伝説の天才クリエーター マーク・デイヴィス作品集 」 4,644円
47
【長靴をはいた猫】12月9日に藝大で森康二(もりやすじ)さんについての講座があり「長猫」が見られる。結集したアニメーターの中でも今回注目したいのはラストのドタバタなんぞではなく、小田部羊一さんの活躍。この優雅な原画を見よ。生きているキャラクターとはこれです。 animation.geidai.ac.jp/open2018/
48
小田部羊一の監修で「なつ」のモデルかもしれない....奥山玲子さんの画集「アニメーションと銅版画」を編集中です。 「太陽の王子ホルスの大冒険」などの原画は当然中心となる構成ですが、忘れてならないのが銅版画の作品群です。美しい色彩と精緻な描線はまた独特の奥山さんの世界を形作っています。
49
ラトビア、エストニア、ハンガリーなどの短編アニメをまとめて上映。 2014年11月26日(水)18:30-20:00(18:00開場) 場所: 駐日欧州連合代表部(南麻布4-6-28)無料。facebook.com/events/5485036…
50
【出版告知】「奥山玲子アニメーション画集」 監修:小田部羊一/責任編集:なみきたかし/ブックデザイン:彦根大助/A4ワイド/320P/発行:アニドウ・フィルム 2019年10月21日のイベントで販売開始 豪華な帯のイラストレーションに「なつぞら」の刈谷仁美さんを起用。遅れても時流に乗ったつもりです。