26
28
【イベント告知】「昔のアニメはこうして撮った」石神井公園ふるさと文化館でマルチプレーン撮影台の実演と解説が開催。講師:相磯嘉雄(元東映動画撮影監督/元アニドウ会長)
2月24日(祝)午後2時から3時30分まで。参加費:無料/定員:30名。申し込みは、往復ハガキで。
neribun.or.jp/event/detail_f…
29
30
31
アニメーターKさんが一昨日来社されて100枚以上の「母をたずねて三千里」の原画を寄贈してくれました。
オープロのものが大半で、40年ぶりの里帰り。乗馬シーンは才田俊次。これはぜひ展示したい。「マルコの世界展」は12月2日からです!
iictokyo.esteri.it/iic_tokyo/ja/g…
32
33
なんと!もりやすじさんの傑作「黒いきこりと白いきこり」がネットにまるまるのっているじゃありませんか。しかも、フィルムセンター所蔵のものが!驚きましたねえ。どうせならみなさんご覧ください。
dailymotion.com/video/x3ycjd5
34
いよいよ9日に藝大の講座「1本の線から生まれたAnimation-森康二の足跡-」が開催です。注目すべきはラストのドタバタなんぞではなく作画監督としてのもりやすじさんの大活躍。この優美なキャラクター造形をご覧あれ。とにかく「愛しのローザ姫よ!」なのです。協力:アニドウ
animation.geidai.ac.jp/open2018/
35
36
トーク「奥山玲子を愛した四人のオトコ」で予定されていた映像2本が上映できませんでした。とりあえずyoutubeにアップします。
奥山玲子、小田部羊一が語る東映動画スタジオ時代 約12分
youtu.be/QEiXThltaps
奥山玲子、小田部羊一が語る東映動画スタジオ時代2 約14分
youtu.be/k_iE8uillo8
37
「なつぞら」放送中に完成!には黄信号がついたアニドウの「奥山玲子画集~アニメーションと銅版画」。お知らせだけでも連動させようと「ヘンゼルとグレーテル」を。奥山玲子さんが作画監督を務めた本作は、1975年の東映動画世界名作童話シリーズの第1作にあたります。(演出:勝間田具治 ) #なつぞら
38
もりやすじ原画展「もぐらのイメージボード」
会期:2019年2月15日(金)ー25日(月)12:00~20:30 (16・25日は19:00まで) 火・定休
会場:一日(吉祥寺) 主催:アニドウ 入場無料
100hyakunen.com/news/ichinichi
アニメーションの神様が描いた企画段階の作画を特別公開!もりさんの素晴らしい筆致をお楽しみ下さい。
39
もりやすじ原画展「もぐらノート」開催
2018年8月1日(水)-13日(月)12:00~20:30(最終日13日は18:00まで)火・定休
会場:一日(吉祥寺)TEL:0422‐27‐5990 主催:アニドウ
アニメーションの神様は絵本や幼年雑誌でも活躍した!幼年誌の童話原画や絵本原画を展示。グッズ販売も。
100hyakunen.com/news/ichinichi
40
【長靴をはいた猫】12月9日に横浜の藝大大学院において「長猫」がなんと35mmプリントで上映されることは嬉しい。今回注目したいのはラストのドタバタなんぞではなく、奥山玲子さんのご活躍。ストーリーボード(写真)やコスチュームデザインなど重要な役割を担われました。
animation.geidai.ac.jp/open2018/
41
天才アニメーター小田部羊一の世界展
2020年11月26日~12月6日(日)10:00~18:00
しいのき迎賓館ギャラリー 入場無料
☆トークショー【事前申込】
11月28日(土)15時~16時◇しいのきプラザ(1階)
【資料提供・協力】アニドウ・フィルム/日本アニメーション文化財団
shiinoki-geihinkan.jp/event/index.cg…
42
白石冬美さんがお亡くなりに。名演は数あれどやはり我が社としては「セロ弾きのゴーシュ」の猫を上げねば。ご本人も猫好きゆえか、「ゴーシュ」をお気に入りと聞いて、TBSまでDVDを届けに伺ったことがあります。ご冥福をお祈り申し上げます。
fnn.jp/posts/00415241…
43
44
45
46
47
【長靴をはいた猫】12月9日に藝大で森康二(もりやすじ)さんについての講座があり「長猫」が見られる。結集したアニメーターの中でも今回注目したいのはラストのドタバタなんぞではなく、小田部羊一さんの活躍。この優雅な原画を見よ。生きているキャラクターとはこれです。
animation.geidai.ac.jp/open2018/
48
49
ラトビア、エストニア、ハンガリーなどの短編アニメをまとめて上映。 2014年11月26日(水)18:30-20:00(18:00開場)
場所: 駐日欧州連合代表部(南麻布4-6-28)無料。facebook.com/events/5485036…
50