【最新鋭艦が前方配備されました】本日、アーレイ・バーク級誘導ミサイル駆逐艦の65番艦である「ラファエル・ペラルタ」が、米海軍横須賀基地に到着しました!2017年に就役し、2020年9月に初展開を完了したばかりのピカピカの新人です。どうぞよろしくお願いします!twitter.com/US7thFlt/statu…
Happy New Year! 1日も早く日常が取り戻せますように!
在日米海軍司令官フォート少将と、当司令部の下士官のトップ、ロビンソン地域最先任上級上等兵曹からのホリデーメッセージをお送りします🎄✨両家のかわいい愛犬たちも登場しています😍フォート少将の愛犬パールのインスタグラムもよろしく!instagram.com/yokosukapearl/
ではまた!
久々の星空の写真☆☆彡フィリピン海を航行する、駆逐艦バリーで撮影された1枚。お星さまがいっぱいです☆★
そこは後でいいから、早くお鼻に積もった雪取って!😖:三沢海軍航空施設で、機体に積もった雪の除雪作業を受けているP-8Aポセイドン。冷たそうなので、早くお鼻に積もった雪を取ってあげて欲しいです。
ごきげんよう、皆さん!気がつけばもうすぐクリスマス。写真は、一足早くクリスマスをお祝いした空母カール・ヴィンソンで撮影された1枚。中央の赤い四角いのはケーキです。サンタさんのおなかのデザインのようですね🎅
「共に60年、揺るがぬ強さ」米海軍によるビデオをご覧ください😃
在日米海軍司令部@CNFJ のニュースレター「CNFJ NOW!」の第2号が出来ました。ぜひご覧ください!
ではまた!写真の子はF/A-18Eスーパーホーネット
祝ブルーリッジ姉さん50歳!:運用可能な艦船として米海軍最古参の指揮統制ブルーリッジが就役50周年を迎えました。50歳のお誕生日を記念して、こんなすてきなイラストが描かれました😍縦長画像なので、クリックして全体をご覧下さい。
若くてピチピチだった頃のブルーリッジ姉さん。モノクロというのが時代を感じさせますが・・・。第7艦隊の旗艦であり、運用可能な艦船として米海軍最古参の指揮統制艦ブルーリッジは、2020年11月14日に就役50周年を迎えました。
いつもきれいな富士山がうらやましい:富士山と指揮統制艦ブルーリッジ。11月14日に就役50周年を迎えたブルーリッジ姉さんは、何もお手入れしなくても、ずっと変わらずにきれいな富士山がうらやましいに違いありません(←担当者個人の感想です)
50歳のお誕生日の前日、乗組員たちにおめかししてもらう指揮統制艦ブルーリッジ。よくお似合いです。twitter.com/CNFJ/status/13…
ブルーリッジ姉さんが50歳に🎉: 運用可能な艦船として、米海軍で最古参の艦船である指揮統制艦ブルーリッジ。1970年11月14日に就役したブルーリッジ姉さんが、就役50周年を迎えました!お誕生日には、こんなにきれいにおめかししました。
展開中に季節は流れ、制服も夏服から冬服に代わりました。空母ロナルド・レーガンの飛行甲板に整列する乗組員たち。マスク着用が新たな日常です。
「おかえりなさい」前方配備先の米海軍横須賀基地に帰港した、空母ロナルド・レーガン。遠くから富士山も顔をのぞかせていました。
ごきげんよう、皆さん!気がつけば、すでに11月も後半、2020年も残り1か月半になっていました😱写真は6か月間にわたるインド太平洋での展開任務を完了し、前方配備先の米海軍横須賀基地に帰ってきたうちの大きな子、空母ロナルド・レーガンです。
ではまた!この子はF/A-18Eスーパーホーネット!
ブルーエンジェルスのコックピット映像:今年の5月に行われたアメリカ・ストロングで、フロリダ州ジャクソンビル上空を飛行したブルーエンジェルス。こちらはコックピットからの映像です。隣の3番機に手が届きそうです。機体を操るパイロットの手元の動きがよく見えます。 dvidshub.net/video/751902/a…
ペンキ塗りたて:こちらは今年の5月に撮影された、ブルーエンジェルス機のペイントを施されたばかりのスーパーホーネットの写真。ピカピカです。 twitter.com/CNFJ/status/13…
ポスターみたいにカッコいい1枚😍空母ロナルド・レーガンから発艦する、EA-18Gグラウラー。
ブルーエンジェルスがレガホを卒業します!使用機体が正式にF/A-18EとFのスーパーホーネットに移行するため、現地時間11月4日午後4時から4時半まで、フロリダ州ペンサコーラ周辺でF/A-18A,B,C,Dのレガシーホーネット6機での最終飛行を予定しています。 twitter.com/BlueAngels/sta…
フィリピン海で、カナダ海軍のフリゲート艦ウィニペグの上空を飛行する艦載機たちの群れ。群れの中には、E-2Dホークアイと、ほとんど区別のつかないF/A-18EとFのスーパーホーネットとEA-18Gグラウラーが混在しています。
軍用犬の育成は、盲導犬に似ています。子犬の頃はボランティアの家庭でしっかりと愛情を注いでもらい、7か月から軍用犬としての基礎トレーニングを受けます。訓練で軍用犬に不適格となった子たちは、里親プログラムを通じておうちのワンコになります。