6月8日、かつて空母艦載機パイロットとして赴任していた厚木に到着し、米海軍厚木航空施設司令官モンタネ大佐と握手をする、太平洋艦隊司令官パパロ大将(写真左)。目の早い方はお気づきとは思いますが、パパロ大将のフライトスーツ右肩のパッチ・・・そうです、パパロ大将はトップガンだったのです。
ごきげんよう、皆さん! 午後も気合を入れて頑張りましょう💪 写真は強襲揚陸艦アメリカの飛行甲板で勤務する海軍兵です。
それでは今日はこの辺で失礼します。ちょっと変わった形のこの子は、沿海域戦闘艦オマハ。ではまた👋
フランスのトゥーロンで会談を行った英仏米海軍の制服組トップの3人。写真右から、イギリス海軍ファースト・シーロードのトニー・ラダキン大将、フランス海軍参謀総長ピエール・ヴァンディエ大将、米海軍作戦部長マイク・ギルデイ大将。当然ながら制服もそれぞれ違いますね。
海軍将兵は身だしなみが大切。ここは空母ロナルド・レーガンの艦内にある床屋さん。散髪をしている方も、訓練を受けた海軍兵です。
ごきげんよう、皆さん!写真は艦載機がぎゅうぎゅう状態の空母ロナルド・レーガンの飛行甲板。超過密状態ですね😅
ではまた!この子はE-2Dホークアイ
ジェリーのように道具を使いこなしてネズミ返しを突破するネズミが出てこないことを祈るばかりです😅twitter.com/annaeuscaesar/…
皆さん、このビニール袋を止める物に似たような形の板はなんだかご存知ですか?実は昔ながらの船を守る大切な装備なのです。答えは、ネズミ返し🐀!係留ロープに装着して、埠頭からやってくるネズミ🐭の侵入を阻止します🖐写真は指揮統制艦ブルーリッジの係留ロープにネズミ返しを設置している様子。
うちの子ではないのですが、せっかくなので写真をご紹介。イギリス海軍の空母クイーン・エリザベスのアイランド(艦橋)。twitter.com/CNFJ/status/13…
イギリス海軍の空母クイーン・エリザベスに敬礼をする、米海軍の駆逐艦ザ・サリバンズの艦長。
フィリピン海を航行する空母ロナルド・レーガンと、海上自衛隊@JMSDF_PAO の護衛艦「いせ」さん。写真の奥の方は雨が降っていそうですね☔
ごきげんよう、皆さん!写真は、空母の飛行甲板に張られたワイヤーを、テイルフックで引っ掛けて着艦しようとしている、C-2Aグレイハウンド。
それでは今日はこれにて失礼します。写真の子は、空母ロナルド・レーガンから発艦するF/A-18Fスーパーホーネット。ではまた👋See ya!
5月28日に行われた、海軍兵学校の卒業式/任官式。今年は1,084名が卒業しました。最後は恒例の帽投げです。卒業おめでとう!卒業生全員の未来が順風満帆でありますように!
5月28日に行われた海軍兵学校の卒業式/任官式。白い制服は米海軍、黒い上着は海兵隊の士官候補生。宣誓の際の力の入り具合に、すでに違いが表れていますね😆
卒業、おめでとう🎉5月28日、メリーランド州アナポリスにある米海軍兵学校の卒業式/任官式が行われました。ブルーエンジェルスによる祝福のフライバイ!
ごきげんよう、皆さん!あっという間に6月になりましたね。
それでは、また来月お会いしましょう!皆さん、良い週末をお過ごしください。夕焼け色に染まった空をバックに空母から発艦するこの子は、EA-18Gグラウラー。ではまた👋
夜間にフィリピン海を航行する、空母ロナルド・レーガン。なんだか光の具合が幻想的ですね。
ごきげんよう、皆さん!もうお昼ごはんは召し上がりましたか?写真はお食事中のF/A-18Eスーパーホーネット。米空軍のKC-10給油機から空中給油を受けている様子です。
ではまた!この子はEA-18Gグラウラー!
5月22日、イギリスのポーツマスで展開前のイギリス海軍空母クイーン・エリザベスを訪問され、乗組員を激励されたエリザベス女王ですが、米海軍の駆逐艦ザ・サリバンズの乗組員数名も、女王陛下にお言葉をいただく光栄に預かりました🌹
ごきげんよう、皆さん!今日はこちらは雨が降っていますが、せめて写真だけでも青空を。写真の子は第27戦闘攻撃飛行隊ロイヤル・メイセズ所属のF/A-18Eスーパーホーネット。
空母ってどのぐらい大きいの?実際にご覧になったことがない方はなかなかイメージがわきませんね。空母ロナルド・レーガンの全長は約333メートル。レーガンの平らなお尻を下にして地面に立てたら、東京タワー🗼と同じ高さにそびえ立ちます😎ちなみにフォード級も全長は一緒。twitter.com/nopponotouto/s…