生田綾 Aya Ikuta(@ayikuta)さんの人気ツイート(新しい順)

Twitter見てても、なんか異常なほど、属性で括られるよね...左翼、パヨク、ネトウヨ、リベラル、フェミニスト、ツイフェミとか。そしてその要素が少しあるだけで、グループの一員として認識され、「こうだ」と決めつけられるような。当たり前だけどいろんな人がいるのに、、すごく全体主義的だなと思う
日本にずっと住んでいる者として、すごくわかるし、耳が痛い。りゅうちぇるも前似たようなことをツイートしていたけど、日本って優しい人が多いと思う。でも、それが故にあまりにも周りを気にしすぎてしまって、突き抜けることができない、ある種、自分勝手に行動できないんじゃないかって、よく思う。
「(日本は)人に対する優しさや労りとかは、もちろん、あるんですけど、周囲の目を気にして、その理由で行動する人が多いことが問題。自分が大事だと思うことのために、自分でどんどん進んでいく人がいないと。そこを変えないと、100%ころっと変わるのは、難しいと思います」
"「ずっと悩んでいたことで、もう日本国籍を切ってしまおうと。それで、変えたんですよ」 「ウィンストン・チャーチル~」で受賞をした時にも、彼は、「日本を代表して」とか、「日本人として初の」というような言われ方をされるのが、あまり心地よくないと語っていた。"
これは読むべきインタビュー。日本国籍を捨てたカズ・ヒロ氏の話。 「日本人は、日本人ということにこだわりすぎて、個人のアイデンティティが確立していない。だからなかなか進歩しない。一番大事なのは、個人としてどんな存在なのか、何をやっているのかということ」 news.yahoo.co.jp/byline/saruwat…
氷川きよしさんの #NHK紅白 、紅と白半分ずつの着物で登場。すごく素敵だったし氷川さんの「自分らしくいたい」という思いが伝わってきました。 「自分らしく輝くことが一番大切。人にどう思われるかじゃなくて、自分がどう生きたかがこの人生一番大事なこと」 huffingtonpost.jp/entry/kiyoshi-…
「相手が紅茶を飲みたくないことを理解できるのならば、セックスも同じです。紅茶もセックスも、同意が全てなのです」 「性的同意」を、紅茶にたとえて伝えている動画です。ぜひ見てみてください。 2年前に @mlookslike_ さんのツイートで知り、感動したのを覚えています。 huffingtonpost.jp/entry/content-…
「民事でのピリオドが打てましたら、次は(セカンドレイプへの)法的措置を考えています。 こういう措置を行わなければ、同じことがどんどん続いてしまう。それを見た他の性被害サバイバーたちも『同じように攻撃されるんじゃないか』思ってしまう」(伊藤詩織さん) huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
伊藤詩織さん、山口敬之さんの判決後会見を詳報しています。 伊藤さんは、山口さんに対して「どんな構造的な問題があるかなど、解決のために一緒に向き合っていただけたら嬉しい」と。本当に強いひとだと思う。 伊藤詩織さん「有意義なこと」 山口敬之さん「 納得できない」 huffingtonpost.jp/entry/ito_jp_5…
伊藤詩織さんが司法記者クラブで会見を開きました。 性暴力サバイバーに向けて伝えたいことはと聞かれて、「アクションはいつでも起こせるから、まずは生き延びること。まずは生活を続けるだけでもいい。今日まで生き延びてくれて本当にありがとうと伝えたいです」と涙を流しながら語っていました。
伊藤さんが被害を公表したことについて、判決では公益性があると認定。名誉毀損など山口さんに対する不法行為は構成しないと判断しました 「性犯罪被害者を取り巻く法的、社会的状況を改善すべく、自らが体験した性的被害を公表する行為には、公共性および公益目的がある」 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
TBSがコメントを出しました。 「元社員の在職中の事案であり、誠に遺憾です」 山口敬之さんの判決を受けて、元所属先のTBS「誠に遺憾」とコメント 伊藤詩織さんの裁判 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
判決理由を追記しました。 "判決では『酩酊状態にあって意識のない原告に対し、合意のないまま本件行為に及んだ事実、意識を回復して性行為を拒絶したあとも体を押さえつけて性行為を継続しようとした事実を認めることができる』として、山口さんの不法行為が認定された。" huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
判決を受けて、支援者の前で伊藤詩織さんが思いを語りました。 最後には、笑顔も見せました。 「正直、勝訴と聞いて嬉しい気持ちにはならなかった。でもこのプロセスが本当に大事だと思っていたので、いろいろな方に支えていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです」
「勝訴」の紙を掲げた伊藤詩織さん。
伊藤詩織さんの裁判、山口敬之さんに慰謝料など約330万円の支払いが命じられました。山口さん側の請求は棄却。 伊藤詩織さんと元TBS記者の民事訴訟、山口敬之さんに330万円の支払命令 東京地裁 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
新井浩文被告人への実刑判決について、らめーん先生 @shouwayoroyoro の考察です。ぜひ読んでください。 「この事件と同じような暴行を受けて性交されたのに、警察で立件されなかったり、検察で起訴されないケースも多々ある」 忘れてはならないポイントです。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
電気グルーヴ再始動、ファンクラブ設立、嬉しすぎるお知らせ。 卓球さん、瀧さんのツーショットを見るたびに、「すぐ戻るよ」とファンを安心させてくれているように感じてました。これまでの作品はどうなるのかが気になりますが、、本当によかった!! huffingtonpost.jp/entry/denki-gr…
記事出しました。『主戦場』の上映に"懸念"を示したという川崎市について、是枝監督の言葉。 「(映画祭を)共催する側は“懸念”を表明している場合じゃない。懸念を払拭する立場にある。その懸念を真に受けて主催者側が作品を取り下げるのは、『映画祭の死』を意味します」 huffingtonpost.jp/entry/shinyuri…
是枝裕和監督の記事、編集しました!思慮深い話がつまってます。 「文化庁の助成をもらった時にしなくてはいけないのは、良い映画をつくること。だから、その作品が面白いかどうかはいくら批判されてもかまわない。ただ、その基準は目先の“国益”にかなうかどうかではない」 huffingtonpost.jp/entry/hirokazu…
いつも思うけど錦戸亮さんツイッターが上手…。やわらかおもしろくて自然体で良いな。ジャニーズ退所後もこうやってコミュニケーション取れるのもほんと素晴らしいことだなとつくづく思う。 twitter.com/RyoNishikido_J…
取材こぼれ話☕️ 「池袋ウエストゲートパーク大好きです」と伝えたら、嬉しそうに「今度アニメ化するんだよね」と話してくれて、感激でした。めっちゃ優しいドーベルマン山井。。笑 huffingtonpost.jp/entry/kenji-sa…
「怪我の功名、というわけじゃないんですけど...ポジティブに考えていかないとしかたがない。自分の環境はどんどん変わっていきましたけど、自分の中のプライオリティーは、家族が一番なんです。病気で失うものもあったけど、得るものも本当に多かった。子どもができたし新しい世界もみられた」
難病のため、芸能活動を休止している坂口憲二さんに取材しました。今はコーヒー焙煎士としてセカンドキャリアの道を歩んでいます。 「家族が一番大事」と言い切り、「病気で失うものもあったけど得るものも多かった。新しい世界が見られて楽しい」と話す姿がかっこよかった。 huffingtonpost.jp/entry/kenji-sa…
100
映画『#宮本から君へ』の助成金が取り消しに。理由はピエール瀧さんが有罪判決を受けたことで、「国が薬物使用を容認するようなメッセージを発信することになりかねない」から。 すでに司法判断が下ったにも関わらず、さらなる社会的制裁を与えるような決断だと思います。 huffingtonpost.jp/entry/miyamoto…