76
「昔からダメだったものが、今、ようやくダメだと認定されるようになってきたという考え方をしたい。「こんなことも言えなくなっちゃったのか」があちこちから聞こえる。そんなことは、昔から言うべきではなかったのだ。ギリギリを目指す人には冷淡に接していい」
tokyo-np.co.jp/article/164076
77
とりあえず確定申告書に「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と記入しとけば一月伸びる。e-taxでも使える
nta.go.jp/taxes/shiraber… twitter.com/nishio/status/…
78
「私は「日本国憲法9条」は酒樽のタガのようなものだと思っています。酒樽のタガを緩めてしまったら、せっかくみんなががんばって熟成させてきた「平和を守ろう」という気持ちが、どんどん漏れ出してしまう」
news.yahoo.co.jp/feature/1421/
79
「ありとあらゆる可能性を潰していった結果、残った可能性はLinuxカーネルのバグでした。Linuxカーネルは安定しておりデータ破損の原因をLinuxカーネルに求めるのは通常難しいですが、今回に限ってはそれ以外考えられないと思ったそうです」
knqyf263.hatenablog.com/entry/2022/03/…
80
「子どもに何を食べさせたらいいのかと兵士たちに尋ねに行くと、配給品や食料を持ってきてくれた。その兵士たちが、住民の移動を禁止したのはFSBで、とても暴力的な特殊部隊だと教えてくれた。ロシア人がロシア人のことをこんな風に言うなんて!」
afpbb.com/articles/-/339…
81
「飼い主の女性は、夫が新型コロナウイルス感染が原因で死去し、リニと暮らしていた。ロシア軍の侵攻・占領が続く中、避難を決意し、友人を待っていたところ、ロシア南部チェチェン共和国出身の兵士が自宅に押し入った。隣家に連れ去られ、犠牲になったという」
jiji.com/jc/article?k=2…
82
本来なら公金で維持すべきものをクラウドファンドする例が増えてきたなあ… twitter.com/Ura_Tamaki/sta…
83
おや?取締役の解任は取締役会ではなく株主総会でないと出来ないのでは🤔?
komon-lawyer.jp/support/lp_tor… twitter.com/dong_po_rou/st…
84
「竹田氏は一審の途中から(ツイッターで)裁判に触れなくなりました。個人的な認識ですが、負けて悔しいというのもあるでしょうが、判決文を読むと、裁判官は竹田恒泰氏を裁いたとの認識があります。竹田氏も裁かれたという認識があるから触れないのではないでしょうか」
bengo4.com/c_23/n_14401/
85
「次はコカコーラを買収してコカイン成分を復活させる」 twitter.com/elonmusk/statu…
86
プーチンでも詫びるレベル twitter.com/reutersjapan/s…
87
「その誕生を地元新聞も経済新聞も記事にしなかった。2年後、『コードの情報を白黒の点の組み合わせに置き換える』と最下段のベタ記事で初めて紹介された時、その形を思い浮かべることができる読者はいなかった。いま、説明の必要すらない」
static.chunichi.co.jp/chunichi/pages…
88
それ自体は「まさか」ではなく「やはり」。オオカミもイノシシもヤマネコも家畜化されてイヌやネコやブタになると🧠は軒並み3割も小さくなる。ブタとか野良化一代でイノシシに戻るのに。脳の小型化に一番貢献しているのは社会というシステムではないか🤔?家畜もその一部 twitter.com/Sukuitohananik…
89
車の構造は知らなくてもいい。誰かが車を造ってくれるなら。
電子レンジの仕組みは知らなくてもいい。誰かが電子レンジを造ってくれるなら。
誰もが造ってもらう側になったら、造ってくれるのは誰だろう? twitter.com/kenta_fujimaki…
90
UIと冗談の共通点。解説の必要があるならスベってる twitter.com/engineers_feed…
91
1人がそれを生業にするにはそれが出来る人が10人ほど必要で、その10人を見出すのに100人ほどやってみてもらう必要がある twitter.com/iJohannes5430/…
92
「君も他人事じゃないよ?ロシアはたった20年でこうなったんだ。日本も物価が上がって賃金が上がらなくて、その中でカリスマみたいな政治家が出てきたら、ロシアみたいになりかねないと思うから気をつけて欲しい」
rocketnews24.com/2022/05/24/163…
93
「「知能の高い動物が人間の言葉を理解する」とか、「特殊な鳴き声や音波でコミュニケーションをとっているらしい」というレベルのものではなく、シジュウカラが20以上の単語を持ち、それらを組み合わせて話していることを明らかにした。つまり、言語能力を証明したのだ」
president.jp/articles/-/576…
94
#ITエンジニアしか分からない英単語 があまりに日常の英単語ばかり列挙されててITエンジニアのみなさんの英語力のなさが露呈してしまってる件。日本語では専門用語に見えても英語では日常語ってすごい多い
95
そのまま計算すると137.45 JPY/USD だが、JP価格は消費税込みなのに対しUSは Sales Tax Not Included なのでそれを考慮すると 124.95 JPY/USD で驚きの良心的レート #WWDC22 twitter.com/knshtyk/status…
96
「婚姻制度の目的は「一人の男性と一人の女性が子どもを産み、育てながら共同生活を送る関係に法的保護を与えること」であり、同性婚は該当しないとした」これだと閉経後の女性は結婚不許可ってことになり、それだけで著しい男女不平等が生じるのでは?
asahi.com/articles/ASQ6N…
97
だったらなおさら一過性のイベントではなく継続的に回すべしというのが長野の教訓だったはずなのに。あと帳簿燃やすなってのと twitter.com/koshian/status…
98
こんなクソがまかり通ってしまうというだけでも記名式を廃止して記号式にするには十分な理由 twitter.com/democracymonst…
99
「とりわけ大阪府の子どもの貧困率は、2012年のデータに基づく山形大学・戸室健作准教授の分析によれば、21・8%(全国平均13・8%)と沖縄県につづいて全国ワースト2となっています」 jichiken.jp/article/0097/
100
マジレスすると連邦政府が中絶を禁止したのではなく、各州に中絶禁止を禁じる権利が連邦政府にはないということなので、中絶の権利を保証している州はそのまま。そして中絶禁止(予定)州は内陸が多いので中絶クリニック船はあまり役に立てそうにない twitter.com/osaka_seventee…