阿乱隅氏(@yoiinago417)さんの人気ツイート(新しい順)

201
ジャン=ポール・ベルモンドが… 亡くなりました…
202
金曜ロードショーは明日「ジュラシック・パーク」放送。若い人には想像出来ないでしょう。あの時私たちがどれほど驚愕し歓喜し感動したか。長年恐竜映画を観てきた私たちはその劇的な進化を目撃したのです。もう一度私はあの日の劇場に戻りたい。その後2度となかったあの興奮と喜びを、もう一度だけ。
203
ウルトラマンで私が最も好きだった「故郷は地球」「小さな英雄」は、2作ともイデ隊員が科特隊の存在意義に疑問を挟むという、普段は剽軽なイデの純粋で繊細な一面が表現された子供心にも感動的な名エピソードでした。 二瓶正也さん、ありがとうございました。さようなら。
204
「生きのびるために(ブレッドウィナー)」現在Netflix配信中。タリバン政権下のアフガンを舞台に、父親を不当に拘束された一家の娘が家族の為に少年に成りすまして働くが…女性だけの外出もままならず、ましてや命の危険すらある世界に翻弄される少女の姿を痛切なタッチで描いたアニメの傑作。今こそ。
205
閉会式にマツケンサンバを流すべきと盛り上がっていますが、私は全員集合エンディングの♪ババンババンバンバンで締めて欲しいと思いました。 最後にカトちゃんが「風邪引くなよ。風呂入れよ。」と世界の人々に語りかけるのです。きっと感動が止まりません。
206
義父が集団検診のネット予約に四苦八苦しているのですが、「アカウントを作成してサインインしてください」という説明では理解出来ないお年寄りが多いと思います。 余計なネット用語を使わず「ここに住所氏名電話番号を入力してこのボタンを押してください」ではダメなのでしょうか。
207
BS12が「ゴールデンサメ劇場」というテレ東をも脅かす捨て身の戦法で攻勢に出ました。 全国3千万人(推定)のサメ映画ファンの皆様はぜひ応援してあげてください。
208
「羅生門」オフショット。70年前の俳優さんのリアクションが現代のそれとあまり変わらないのが面白いです。 特に京マチ子さん(本日誕生日)の謎の絶叫ポーズ、志村喬さん(左から2番目)のアメリカンwhy?ポーズ、加東大介さん(その左)の乙女ポーズ、上田吉二郎さん(右から2番目)のドヤ顔に注目。
209
アマプラで戦前の名作「風の又三郎」を観ていたら田舎の少年役にバタ臭い顔の子役がおり、誰かと思ったら大泉滉氏だったのでトンデモハップンでした(古いわ)。 写実的な演出の中に時おり現出する、宮沢賢治作品らしい幻想的な描写(特撮も駆使)は今観ても新鮮で美しく、清廉な感動に溢れた秀作です。
210
今日は成田三樹夫氏誕生日。「仁義なき戦い」「蘇る金狼」の小物感溢れる悪人から「柳生一族の陰謀」のやたらと強い公家、「宇宙からのメッセージ」のボスキャラで我々に悪くて狡くてスマートでカッコいい悪の魅力を教えてくれた名優。「ある殺し屋」の若いヤクザや「探偵物語」の刑事もおなじみです。
211
おはようございます。「ミッドサマー」最大の衝撃は、崖から落ちる老人がかつて映画史上最高の美少年だった事です。今日はビョルン・アンドレセン誕生日。さすがの名匠ヴィスコンティもこの人がいなければ「ベニスに死す」の成功は無かったでしょう。「神に愛でられる」を実現した奇跡の美貌の降臨。
212
小林昭二氏(当時36歳)中山昭二氏(当時39歳)のウルトラシリーズ各隊長を現在ほぼ同年齢の方と比較した結果、60年代と現在では時間の進み方が物理的に変化しているのだろうという結論を得ました。
213
今日は岸田森氏誕生日。「怪奇大作戦」の牧に始まり新マン、シルバー仮面、傷だらけの天使…私世代の怪優にして名優。「曼陀羅」や血を吸うシリーズの怪主演の他、「沖縄決戦」の軍医「狙撃」の友人「子連れ狼」の刺客「ブルー・クリスマス」の側近等記憶に残る名助演数多し。43歳の早過ぎる死でした。
214
今日はシガニー・ウィーヴァー誕生日。「エイリアン」はベテラン俳優の中彼女だけ新人でしたが堂々たる存在感を発揮。大物女優になっても「ギャラクシー・クエスト」「宇宙人ポール」等私たちの存在を忘れない偉い人です。「デーヴ」の大統領夫人や「1492コロンブス」のイザベラ女王とか大好きですわ。
215
1976年の今日「タクシードライバー」日本公開。世界には2種類の人間がいる。この映画が死ぬほど好きな人と興味のない人。思えばおれの人生は「1人映画?あり得なーい」とのたまう後者との戦いだった。あれから44年。一見社会に中に穏当に溶け込んでいるおれの中では、まだトラヴィスが生きている。
216
今日は成田亨氏誕生日。ギーガーの名は皆が知っていても、ウルトラマンやセブンという歴史に残るデザインを創造した人の名はファンしか知らないのが現実です。氏の名はもっと世界に轟くべきでしょう。個人的にはウルトラホークやマイティジャックの未来的かつシンプルで美しいメカデザインが好きです。
217
ヴェラ・リンさんがお亡くなりになりました。享年103歳。 一部の映画ファン的にWe'll Meet Againは「博士の異常な愛情」のエンディングテーマとして有名なのですが、当然新聞はそんな事書いてくれないので私たちだけでひっそりと思い出しましょう。
218
前も言いましたが「シン・ゴジラ」で最も感動したのは、84年版ですら無視した爆発音や倒壊音に昭和期の東宝特撮音源を使った事です。まさに庵野秀明氏の真骨頂。ゲストに松井秀喜や武田鉄矢を出すおっさんの寒い勘違いよりも、この人はおれたち昭和のガキにとって何がいちばん大切かがわかっています。
219
「2001年宇宙の旅」を1968年に観た父は「宇宙船に翼はいらんだろうと思っていたが、スペースシャトルにあったので驚いた」と言い、1978年に観た私はタテ型TV映像とか変だろと思っていたらスマホやタブレットがそうなったので驚きました。 父はカブリックに、私はキューブリックに完敗したのです。