茂木 将(@JieiMogi)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
こういう時どうしてもネガティヴな声が大きく見えるが、京都大作戦があった事で幸せになった人の方が圧倒的に多いはずです。マナーもいい人の方が圧倒的に多いと感じる。愛されてなければ10年以上続かないです。 不安を煽る世の中に本来仲間同士ですら分断されてるのが悔しいなマジで。
27
寛容な人が多くて素晴らしいよね。さすが。逆にこういう局面で主催や運営に怒りの矛先をぶつける人は、今まで主催や運営の顔が見えないイベントばかり行ってる人なんだろうな。成功させるために最後まで必死に対応してる人達の事を想像できたらちょっと気持ちは変わるのにね。
28
今見てもラインナップ狂ってるなー。 ここまで集まったの凄すぎ。coldrainは初回にして最高峰のロックフェスを作ったよ。 #ブレアフェス #blarefest
29
最高の画が撮れるフェスはお客さんが素晴らしいんだ。ブレアフェスもDEAD POPも。海外じゃ携帯かかげてばかりだし、日本は今ライブの盛り上がり方は世界一だと思うよ。海外バンドもいつも以上にテンション上がってたのが伝わってきた。
30
先日の出来事ですが、大人犬と子犬の2匹が太陽直射の駐車場で1時間半も車内放置されてた。この日は気温22度。窓を開けてるとはいえ、一歩間違えたら死んでしまう。運転していた女はあり得ないことに動物愛護のボランティアだった。こういうの見かけたらすぐに警察に通報しましょう。危険すぎる。
31
地上波のワイドナショーでDPFの映像流れたのは大きい。これまでは番組内でもフェスに対するイメージでみんな声を出して騒ぐものと誤解される事もあったし。淳さんありがとうございます。今までDPFがやってきた事が繋がったと思う。
32
男鹿フェスで転換中に流れるPTPを聴いてる。素敵なフェスだ。
33
SiMのDEAD POP FESTiVAL これ…マジで他にない凄いフェスじゃないですか? 映像観て何か感じるものがあったら来年ぜひ会場に足を運んでみてください。 こんなライブがダイジェストじゃなく10時間フルで観れます。 そのきっかけの為に僕ら映像作ってます。#DPF2017
34
K君のいないPTPのラストライブ、2013年のZeppTokyo。「ライブをする」ともアナウンスされないまま当日を迎えたから、何をするのか皆予測してたと思うし、僕も最初はゲストボーカルが集まってライブをするのか?とか考えてた。でもPTPはメンバーだけでライブをやったんだよ。会場全体が凄い気迫だった。
35
ライジングサンのSiMはタイムテーブルが被っていて本来同時刻に演る予定だったThe BONEZのお客さんも観に来てた。だからその事に触れたMC中にThe BONEZタオルを熱く掲げてる人を探してモニターに映した。映像でサポートできる伝えたい現場の空気ってこういう事だったりする。
36
@GawwwONIKU 肖像権があるので禁止している以上「盗撮」扱いですから、映ってて気持ちのいいものじゃないですからね。他にはお客さんがペットボトル投げてるのも使わないです。これはゴミをポイ捨てしてるのと一緒でフロアを汚す行為なので。
37
SiMが近日過去のライブDVD作品を期間限定で無料開放するらしいよ〜。 春まで乗り切りましょうぜみなさま。
38
PTPのLIVEが始まって思ってた以上にステージと冷静に向き合えたけど、Teruが飛び込んでこの景色を撮った時、抑えてた感情が全部崩れてそこからはもう涙止まらなかったな。当時を知らない若い世代も出てきてるのに会場の奥まで皆PTPの音に泣きながら拳を突き上げてた。俺はずっとこれが見たかったんだよ
39
SUGIZOさんは少年だった僕にアーティストの美学を教えてくれた人。LUNA SEA、X JAPAN、震災後の活動もずっとその背中を見てきました。LUNA SEAの『Limit』 MV撮影以降、僕はずっと夢の途中にいる感覚ですが、これからもその偉大な背中を追い続けたい。ソロ20周年心からおめでとうございます。
40
1996.12.23の横浜スタジアム『真冬の野外』、当時16歳だった僕が人生初めて行ったライブがLUNA SEAでした。 当時僕にとって、LUNA SEAの音楽に触れる事が人生で唯一夢中になれる事でした。ECLIPSEⅠを観て、楽曲ごとに色を持つMVという世界に魅了されてました。
41
昨日Zepp帰りの東京テレポート駅で、ボランティア団体を名乗る東南アジア系の女性から声をかけられ募金お願いされたんです。子供の写真見せられて懇願されたら払っちゃうよね。調べたらフィリピンの詐欺集団らしい。近年全国的に流行ってたの知らなかったです。皆さんも気をつけて。
42
俺も今日のライブ観て一番感じたのは「今の凄さ」だった。 今のLUNA SEAは間違いなく最高峰を更新し続けてる。 あの音を生で味わって衝撃を受けない人間はいないと断言できるくらい凄い。子供の頃からこのバンドを好きで良かった。20年以上経ってもこんな凄いライブ観れるんだから。
43
『STORM』のMVが新宿アルタのヴィジョンで初公開というのがあって、観に行ったりもしました。大好きなバンドの新曲MV初公開、あの時の高揚感は今も忘れません。 LUNA SEAがいなければ恐らく僕はこの仕事に就いてないと思う。 あの高揚感に従って映像を作り続けてきました。
44
ブレアフェスのアーティスト発表の動画を作っていた時PTPの出演を聞かされて、全く信じられなくて電話で3回確認した。PTPって他に海外とかでバンドいたっけ?って混乱するくらい。coldrainの粋なサプライズ。2020は暗く最悪の年だったけど、世界が変わる直前に伝説のフェスができた事が救いだった。
45
僕にとってLUNA SEAを撮るという事は神話を撮る様なもの。 奏でてきた音は、完全に僕の血や肉になって今の自分があります。 最大限の尊敬と愛を込めて。
46
ダイブモッシュがあるライブやフェスは見慣れない人は戸惑うだろうね。誰でも最初は初めて経験する事だし、自分の中の常識を越えるものに衝撃を受けるのは当たり前だよね。初体験して苦言示してる人も数年で慣れると思うし、毎年新しい人が同じ様に経験して同じ様に感想言うでしょ。それがカルチャー。
47
RxYxO君ありがとう! これは今どこのアーティストも会場も手を焼いてる事だから、気づかぬ内に自分の行為が多方面で悪影響及ぼしてる事を知ってほしいな。 撮影OKとしてる時以外は皆様宜しくお願いします。 twitter.com/rxyxo_bass/sta…
48
SiMの「The Rumbling」有観客ライブ初披露の映像を使った9月リリースNEW EPのティザー。これを観たらどれだけDPFが凄かったか伝わると思う。公演終えてすぐ公開できる時代ってイイね。
49
PTPの映画を作りました。 公開の詳細も遂に決定。 この作品を形にして届けられる事が本当に嬉しい。宜しくお願いします。 twitter.com/ptp_official/s…
50
今日はいよいよSiM主催DEAD POP FESTiVALのオンエア日。 2DAYSを計3時間という限られた尺で何を厳選して見せるか毎年戦ってる。 ひとつ言えるのはバンドの夢が詰まったDPFが心の底から好きです。 全シーンに想いを込めたので多くの人に届きますように! #スペシャ