喜多野土竜 ⋈(@mogura2001)さんの人気ツイート(古い順)

126
この理屈からすると、暇空茜氏が殺害予告を受けたのは、笹川良一勝共連合名誉会長が創立した日本財団から助成金500万円を受け日本財団ジャーナルに登場するなど強いつながりがある仁藤夢乃代表と一般社団法人Colaboに責任がある……ってことになるんですが。 いいんですか、それで? twitter.com/otsujikanako/s…
127
ああ、尾辻かな子元議員(立憲民主党)、ついの元ツイートを削除したか。炎上させようと昔ながらの手段でセンシティブ設定もせずツイート、弁護士ドットコムが呼応したが、キュレーションチームなきTwitterでは逆に批判殺到。 挙げ句に暴言吐いて削除。 もう完全に潮目が変わったな。 twitter.com/mogura2001/sta…
128
こっちの追及も、洒落にならなくなってきた。 警察官僚や自民党議員にも、飛び火しそう。 自分は保守派だが、そっちの方も炙り出されるなら、Welcomeだけどね( ´ ▽ ` )ノ twitter.com/echonewsjp/sta…
129
小学館は電子書籍をずっと軽視してて、あだち充先生ですら電子書籍化が遅れてる。しかも、少女誌系での作品は早めに、古い作品でも電子化されててと、社内の足並みが揃ってないのが見える。 若旦那が古参の役員を黙らせて、電子書籍に舵を切った講談社と差が出た。 twitter.com/norihiko_sasak…
130
何度も書いてるけど、確定申告の不備が見つかり、脱税が指摘されたら「去年まではこの方法で通ってたのに…」ってレベルなんだよ、Colaboの言い分は。 去年までは通ってた=正しいと認定された、ではない。 珍走団が警察を振り切って逮捕されなかったら、次回の暴走行為を許可されたって思うか? twitter.com/buvery/status/…
131
まさに昭和の闇が、現代でどこに隠れて、樹液を吸ってたかが、可視化されるかもしれん(仮定)。 どうにも右左関係なく、官僚や宗教やいろんな団体や個人が入り乱れて、樹液を作ってた疑い。 これ、江戸幕府が役人の役得でいろんな予算が抜かれて、倒壊したのに似てる。 やばい事案。 twitter.com/himasoraakane/…
132
SEALDs某「来年には安倍政権とかなくなってるから」2015年 某法政大教授「ぜひ政権交代を実現して政治を変えていきたい」2021年 Colaboシンパ「オタクの世間への評判は、宮崎勤事件以来の最悪のものになる」2022年 名誉毀損で局地的に勝てても、今はもう会計問題が他団体まで飛び火してるんだよ? twitter.com/po_jama_people…
133
なるほど、このタイミングでColaboの不正が疑われ、支援法の文言が変わったり、監視や報告書の提出や会計報告が厳しくなると、困る人間が一定数いる可能性があるのか。 そりゃ総力戦になるわな。 twitter.com/rikusenneuron/…
134
今のうちに書いておくけど、暇空茜氏の追及はある瞬間から、保守系の公金チューチュー問題に反転する可能性がある。 そうなったら、官僚と自民党が主敵、手強くなりそう。 twitter.com/Nathankirinoha…
135
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル いやまぁ、秋葉原のメイド喫茶や温泉むすめや草津で、全国的に広く・オタク的に深く、満遍なく恨みを買っているとは思ったけれど。 ここまで可視化されると、空恐ろしいわ……。 twitter.com/himasoraakane/…
136
広河隆一事件のとき、批判したフェミニストって、誰がいたっけ? 関係をバックレたりサイトからこっそり消した連中の話題は豊富だったけど。 アリバイ作りにちょろっと批判とかいるだろうけど、萌え絵批判の10倍ぐらい批判してないなら、ダブルスタンダードの誹りは逃れない。 twitter.com/s_w_s_m/status…
137
利権目当てでなくファミニズムや児童保護に取り組んでた人なら、怒りの声を上げるはずだが。Colabo界隈は沈黙。 違うと言うならシャブ牧師も、過去ツイートをこっそり削除した仁藤夢乃代表も、今すぐ批判すればいい。 批判したら、界隈から排除されるのが怖いんでしょ? 卑怯者の上に臆病者かよ。 twitter.com/himasoraakane/…
138
元々は、大衆のために立ち上がり、連帯する草の根の運動だったのに。 やがて運動に行き詰まり、弁護士やアカデミズムと連帯・政治家や官僚に接近・資金力を持つことなどが、目的達成には効率的だと気づき。 いつの間にか権力との関係強化や資金力アップが自己目的化する。市民団体が腐るパターン。
139
仁藤夢乃Colabo代表が、笹川良一勝共連合名誉会長が創立した日本財団から助成金を受け日本財団ジャーナルに登場するなど、つながりがあるのは事実。 また、活動初期から警察官僚とパイプがあるのも事実。 echo-news.red/Japan/Nito-con… さらに安倍昭恵夫人に表彰もされている。 基本情報が欠落しすぎ。 twitter.com/M16A_hayabusa/…
140
イイネだけは1000単位でもらうが、リプライも引用ツイートも、批判まみれで、擁護を買って出るお仲間がほとんどいない。 左派に特徴的なこの現象に、名前をつけたいな。 twitter.com/hokusyu82/stat…
141
ここ数日のColabo関係者の沈黙や、不可解な行動はこれが原因だったのか? 不適切な処理=不正会計 大弁護団並びにColabo公式は、虚偽の発言・発表をしました、と? 監査委員会の権限がどの程度かわからんが、公務員は独立した調査権を持つ会計監査院を異常に恐れてる。推移を見守りたいですね。 twitter.com/ojimakohei/sta…
142
暇空茜氏の突破力によって、一般社団法人Colaboとその周辺の人物・団体に最近興味を持った人のために、かなり以前から情報発信してきたアカウントを紹介します。 【一般社団法人Colaboと仁藤夢乃代表関係】 エコーニュースR echo-news.net Twitterアカウント @echonewsjp
143
ああ、のりこえねっとによる暇空茜氏へのYouTube動画への著作権侵害申し立ても、ひょっとしてコッチの話題をマスキングするための工作? んなわけないか、もう一般層には相手にもされてないし( ´ ▽ ` )ノ twitter.com/shoukootaden/s…
144
あの界隈、評論家や編集者に多い和製サブカルと似てて、クリエイターや表現者と似て非なる者が多い。 作家や芸人もいるけど、本業でパッとしなかったり、ルサンチマンを抱え拗らせてたり。学者でも新学説を出せず、外国の学説の翻訳や紹介が主。 だから、創作物や表現を燃やすことに、躊躇がない。 twitter.com/mamiananeko/st…
145
@zikatu1 「先生は、朝日新聞や赤旗を鵜呑みにして情報をアップデートできてなかったんだけど、コスタリカは警察が軍隊を兼ねる制度で、米軍の軍事力に依存してて、徴兵制もあるんだ。ウクライナにロシアが非武装化と中立化を求めて攻め込んだから、キミが親からの受け売りでした質問は、破綻してるんだよ」
146
衆目の感心を呼んだ時点で、実は負け。 しかも起爆剤となったのは、大弁護団による、議員会館での記者会見という、自爆案件。 昭和の時代ならば、市役所に押しかけてワーワーの、あれで通用したのだろうけど。 山城博治氏らの過去言動の動画が、どんな嫌悪感を巻き起こしたかを、読めなすぎだった。 twitter.com/takashi7zzfe/s…
147
閲覧数表示になって、暇空茜氏の影響力が2万のイイネではなく、61万ビューだと可視化された。100万行くかも。 もう、暇空茜氏に物理的攻撃を仕掛けても、数百万人に情報拡散してる。 大手マスコミを押さえれば良い時代は終わった。 twitter.com/himasoraakane/…
148
もっと恐ろしいのはこちら。 伊藤和子弁護士のツイートも、イイネは27だが、実は100万人近くが閲覧してるのが可視化された。削除したようだけど、してなきゃ200万行った可能性もある。 これこそ、サイレントマジョリティ。 Colabo周辺の人間が、どれほど恨みを買ってるか、可視化された。
149
ダメだ、あの界隈って暇空茜氏への嫌悪が強すぎて、有料noteなんか買うかってなってるようだ。 でもそれ、大日本帝国軍と同じだぞ? 米国は開戦すると人類学者まで動員し、日本人を徹底研究し『菊と刀』に結実し。情報将校のドナルド・キーンさんは行書や草書まで読めて、兵士の手紙から情報分析。
150
ちなみに、文系不要論が出るが。文系が役に立つのが、実は戦争なんだわ。 ルース・ベネディクトは日本人の文化を分析して、役目を与えられれば恐ろしく頑張るが、他人の顔色をうかがう恥の文化とか、日系人の観察だけで的確に分析。 で、日本軍は陸軍記念日とかに総攻撃を掛けてくる癖を見抜かれた。