喜多野土竜 ⋈(@mogura2001)さんの人気ツイート(古い順)

101
こういう左派の言説も、ウクライナ侵攻までは大して批判もされず流通してたんだよね、マスコミのバックアップもあったから。 現実には、攻め込まれた地域は医療どころか健常者の生命さえ危うくなる。 お花畑平和論の終焉。 twitter.com/J_J_Kant/statu…
102
小田原ドラゴン先生に絡めて、年金制度批判してる人がワラワラいるが。 フリーランスは年金は控除対象だから、払ってりゃあそれだけで十分にメリットがある。払ってないほうが無知というかアホ。 馬鹿な左翼編集者に、どうせ破綻するから払うだけ無駄とか、吹き込まれたか? 月給取りとは違うのに。
103
名作『ローマの休日』の脚本家は、長らく名前が隠されていた。赤狩りでハリウッドを追われており、他人の名義を借用したので。 本当の執筆者はダルトン・トランボ。 聴聞会でトランボは「あなたは共産党員か、あるいは、かつてそうであったか」と問われ、アメリカ合衆国憲法修正一条を元に証言を拒む。 twitter.com/SawatkCtcejbO/…
104
同様に証言を拒んだ10人と共に、議会侮辱罪で禁固刑の実刑判決に処され、一年間の服役(模範囚で10ヶ月に減刑)。 日本の恵まれた状況の中で、その自覚さえなく、打越さく良議員の暴挙を擁護してしまう。 坂本弁護士一家失踪事件で、ダブスタをかました福島瑞穂弁護士(当時)と同じ、無自覚の甘え。
105
那覇市長選、仁藤夢乃・石川優実・フラワーデモの県外活動家ジェットストリームアタックが、影響を与えた可能性。 10・20代〜50代まで知念候補が半数を超える支持、特に30代は約70%の支持。 60代70代以上は翁長候補が半数を超え、70代以上は約60%の支持。 若者に完全に見放されてるわ。 twitter.com/ky2chui/status…
106
『アニメーター実態調査2019』によれば平均年収は、こんな感じ。 20-24歳154.6万円 25-29歳245.7万円 30-34歳511.1万円 40-44歳520.7万円 45-49歳529.8万円 50-54歳610.8万円 55-59歳543.8万円 60-64歳592.0万円 65-69歳348.8万円 ふるいに掛けられ、脱落する前の30歳以下の問題が、大きいと推察。
107
こうもTwitter社のクズっぷりが噴出すると、元社員は鍵掛けだけでは追いつかず、垢消しして逃げ出しそうだな。 しかし、自分の実力じゃ3桁前半のフォローさえ難しいような連中が、数千数万フォロワーのアカウントをロックや凍結するとき、権力者の気分を味わっていたのだろうな。
108
御本人、自分が何を暴露しちゃったか、無自覚で削除もしていないようだけど。 ニュースフィードにズラッと並ぶ、この某大手マスコミグループの記事の数々、カネで買った作られたニュースフィードだった、って恐ろしいぐらいに可視化されちゃった。 twitter.com/i_tkst/status/…
109
プロモーションと表示されず、さも世間一般の関心事に見せかけて、特定メディアの記事がニュースフィードに優先的にあがっていたという、とんでもない世論誘導の暴露。下手すると、詰め腹切らされるか、蜥蜴の尻尾切りされるかも。 仁藤夢乃Colabo代表の疑惑といい、左派浄化の2022年になりそう。 twitter.com/i_tkst/status/…
110
キュレーションチーム、存在は公開されてたけど周知されず、どうやってアクセスするかも一部の人間しか知らなかったから、竹下郁子記者のツイートで騒然となったわけじゃん? 「優れたツイートを見つけ、紹介することを目指しています」と書きながら、送れる人間が限定され、採用も偏ってて公正? twitter.com/KazushiNagayam…
111
@KazushiNagayama キュレーションチーム、存在は公開されてたけど周知されず、アクセス方法も一部の人間しか知らなかったからこそ、竹下郁子記者のツイートで騒然となった。 ガイドで「優れたツイートを見つけ、紹介することを目指しています」と書きながら、送れる人間いて、しかも限定され、採用も偏ってて、公正?
112
すごい勢いで、イイネが増えてる……。 アッチコッチにケンカを売ってきた仁藤夢乃Colabo代表やお仲間が、じっくり育んできた潜在的敵対者が、可視化されている。 twitter.com/Z4mibyc8FYL06m…
113
@HuffPostJapan そりゃあ、政治ネタのRTイイネが激減すれば、恨み節の一つも言いたくなるが。ハフポストがすべきはキュレーションチームと、 ・記事推薦のやりとりはあったのか? ・接触はいつ、どうやって始まった? ・スタッフとプライベートで接触は? ・ずばり、利益の供与はあったのか? を説明することでは?
114
周回遅れの被害者コスプレ。 Colabo追及の牽引役である暇空茜氏は、匿名じゃない。 善行は情状酌量の材料にはなっても、免罪符にはならない。 なぜ、不正を疑われる会計報告の修正や、領収書を提出する方向でColabo側にアドバイスしないのか? 無謬性を主張するには、疑惑の数が多すぎる状況。 twitter.com/nahokohishiyam…
115
出版業界も、紙の本が好きすぎて電子書籍を敵視する役員・編集長レベルの人間のせいで、ビジネスチャンスを潰してたのが、可視化された。 自分たちが売ってるのは情報であって、その情報を記録するのが紙だろうがパピルスだろうが羊皮紙だろうがデジタルデータだろうが、本質は同じ。 twitter.com/motokisha/stat…
116
草津の件は、一罰百戒ではないけど、町長には妥協せず刑事と民事で頑張ってほしい。 だって、オープンレター界隈とか表現燃やす界隈とか公金にタカる界隈とかと強いつながりがあり、メンツも被ってるから。 ここで一気に畳み込めれば、発言の信頼性のなさを、一般層にも周知できる。
117
イーロン・マスク氏、トランプ氏アカウント復活是非アンケートを「不正アカウント発見」に使ってたもよう マスク氏「ボットの攻撃は見ていて圧巻!」「世論調査をクリーンアップするために興味深い」 =ネットの反応「bot釣りってかw マジ有能だわw」 anonymous-post.mobi/archives/24373 さ…策士((;゚Д゚))
118
ツイッターで無理やりトレンドを作るために作られた、工作アカウントがコレでザックリ排除されたり、メタデータの研究に供されたら、面白いな。Twitter正常化に前進。 自分程度の統計学のド素人でも、限界左翼アカウントの特異性を、間接的に炙り出せるのだから。 note.com/mogura2001/n/n…
119
イーロン・マスク新CEOは左派の先鋭化を、客観的に見ていたんだなぁ。 日本の現状がまさにこれ。作家は表現の自由があってこそ飯が食えるから、石原都政を批判しする中道左派の立ち位置だった。 ところがルンペン・ブルジョアジー化した左派が、なぜか矯風会的な保守倫理と悪魔合体し、極左に。 twitter.com/elonmusk/statu…
120
ネトウヨという、定義も曖昧な言葉で、気に食わない相手にレッテルを貼る。戦前戦中の〝非国民〟と何が違うのか? わずかな良識も働かないようになり、草津町を罵倒する。もはや伝統的なリベラルではない、鵺的な何かに変質した。 例えて言えば、世襲制の共産主義国、みたいな矛盾した存在。
121
一般社団法人Colabo弁護団のターゲットは、以下(敬称略)に絞られた感じか? ・暇空茜 ・室井佑月 ・栗下善行 ・AV新法関係 ・尻馬乗りーズ 昨年から云々を重視するなら、本命は室井先生。旦那も本多議員同様に、立憲民主党から追い出したい? それは栗下氏も同じだろう。異教徒排除志向は顕著。
122
◉業者がウナギ完全養殖に前進|喜多野土竜 #note note.com/mogura2001/n/n… 完全養殖自体はとっくに成功してるんですが、研究室レベルではなく、業者がシラスウナギまでってのは、前進ですね。近畿大学は2023年の市場投入を予測していたんですが、実現できそうな気配が。鰻好きなので、期待です。
123
暇空茜氏の勝利条件って、裁判で勝つことではないからね。向こうは李舜臣戦法で、局地戦の勝利を勝った勝ったと喧伝するだろうけれど。 ・仁藤夢乃代表が作品を焼かない ・焼いても社会的影響がなくなる どっちかが達成できれば勝利。 一般大衆にアレな団体と認識されれば、間接的に条件達成。 twitter.com/oharan/status/…
124
裁判で負けても暇空茜氏は瑕疵にならないが、Colaboと仁藤代表は、以下のどれかに複数抵触したら厳しそう。 ・公職選挙法 ・保険医療機関及び保険医療養担当規則 ・貸借対照表等の公告義務 ・一般社団・財団法 ・個人情報保護法 ・都と結んだ政治活動不可の誓約書 ・都条例 ・公正証書原本不実記載
125
・大学院生リンチ事件 ・クソリプ本裁判 裁判で局地戦の勝利や、全面的な勝訴を得ても。 前者はしばき隊界隈の活動は一気に盛り下がり。 後者は本に重版とか、女優の仕事が増えたとか、寡聞にして知らない。 典型的な〝試合に勝って勝負に負ける〟パターン。 今回もそうなりそう?