バイキンマンがその名に反してほとんど生物兵器を用いないのは、ジュネーブ条約を遵守しているから。真菌の使用に関しては規定されていないため、カビるんるんは攻撃手段として利用できる。
ドラゴンの尻尾をくすぐる遊び
> 三重水素とも呼ばれるトリチウム水の分子構造は水とほとんど変わらないため もう一文目から凄まじい理解してない感が伝わってくる 汚染水を海に捨ててはならないこれだけの理由/大島堅一氏(龍谷大学政策学部教授)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/14a82…
1回の脱糞事故の影には、29回のトイレ駆け込みがあり、その影には300回の急な腹痛が隠れている。
大学院なんていかんでええ!っていいながら論文博士とって学位記破り捨てるゆたぼんが俺たちは見たいんだよ
ヒヤリハット、ふざけた響きだけど実はちゃんとした安全学用語で、実験系とか建設・工場なんかでは必ず勉強するハインリッヒの法則に登場する。 twitter.com/runoe_nanoda/s…
つまりTikTokに数学・物理学を紹介する動画を上げれば、大学の数物系女子学生不足問題、延いては理系の女性研究者不足を解決することができるのではないか。 twitter.com/Yasuya_su/stat…
エアコンの除湿もこれと全く同じことをしかも連続して行ってるんだけど、これを知っているとプラセボが失われて「体感で5倍」どころか全然効かなくなるから熱力学の勉強は体に悪い。 twitter.com/hituji_1234/st…
Yahooニュースのファクトチェックしました。結論を言うと、生物学的半減期の長いOBT-2でも、15年後に体内で有意に残っているためには6億Bq/Lのトリチウム水を一定期間飲む必要があります。
日替わり定食か?
フランス一日感染者安定して2万人越えてる状況でこれはすごい
定期的にクォークの存在絶対認めないマンから謎のメールが送られてくる
「量子力学で病気が治る本」というタイトルで量子化学から薬の作用機序まで説明してる本があったら欲しい
必死すぎ
偏ったサンプルかもしれないけど、同世代を見るとパートナーを作ることにすら意味を見出していない人が多いんだよね。この価値観の多様化はとても素晴らしいことだと思うし、その結果国が衰退してしても良いと思う。僕が政府に求めることといったら緩和ケアくらいかな。
共和党の告発はCNNへ、民主党の告発はFOXへみたいな感じで、足引っ張りたい機関へハラスメント相談できると捗ると思う。京大のハラスメント相談室を阪大に作っ…
すっげぇ度胸だぜ…
Gitわからなくてアレになった @nowohyeah
マイナンバーカード、最初はめんどくさいなぁと思っていたけど、その後「マイナンバーカードでこんなことが防止されてしまいます!」みたいな反対派のガチで順法意識の欠片もねぇツイートがポコポコ出てきて、やっぱ必要なんじゃないか?と思い始めたんだよな。推進派の工作か?
記者会見に使われたカード。ゴミ箱の下敷きになってて辛すぎる。
[法線ベクトルを表示]
数学を理解できないという重い障害を持ちながらも数学で世界を目指す、国際数学パラリンピックを開催してほしい。
おわかりいただけただろうか...?謎の添え字の正体は印刷のにじみである...
室温超伝導にまた一歩近づきましたね twitter.com/jrts_ltd/statu…
博士課程行くべきかっていう質問は、山に登るべきかというのと似ているんだよね。しんどいし、遭難して途中下山もよくあるし、山頂まで登ってもクソみたいな風景しか見えないかもしれない。でも好きな人は登るし、登頂したけどモヤで何も見えんかったってブチ切れて帰ってくる登山家はいないと思う。