27
6話まとめ
・アニオリで2話使う勇気
・もう取り繕いもしなくなったナレの人(ニンニン)
・大河史上最高の鵜殿長照
・鎌倉殿なら人質が死んでいたという風潮
・氏真くんを守護らねばならぬ……
・女忍者(せがわまさき作画)
・田中美央が有能な大河は名作
・もう来週裏切るじゃん本多サド
#どうする家康
28
Q.どうやってここから氏真くんと家康くんは仲直り出来たんですか?
A.家康くんよりも甲斐のローマ人をぶっ殺すことを優先したからです
#どうする家康
30
作中で山田風太郎作品みたいな忍者を出しておいて紀行で「現在の忍者のイメージが作られたのは江戸時代」とかのたまう制作陣、面の皮が3mくらいある。
#どうする家康
31
ラスト5分で楽観ムードを地獄に叩き込む鎌倉殿よりはラスト5分でスーパー路線からリアル路線に戻ってくる家康の方がメンタルに優しいはずなんですけど、なんかこっちも妙に疲れるな……温度差で風邪をひく……
#どうする家康
32
どうする家康、語り部が後世に脚色された神君伝説を視聴者に伝える体裁を取っているので、史実と違ったり無から過去回想が生えたりIQ20の少年漫画的演出をかましたりしても物語が破綻しない江戸講談リアリティラインなのがマジで無敵なんですよね。
#どうする家康
33
Q.なぜ光源氏は理想のイケメンとして受容されたのですか?
A.現実の貴族と違ってヤリ捨てしないし女を殴らないから
これほんと世界観が終わっててすき
34
どうする家康が松潤主演なのに思ってたんと違ったのでもう来年に託してる層がいると聞いてスゲー笑ったんですけど、脚本家が「平安時代のセックス&バイオレンスをやる」とか言ってる時点で日本が誇る武闘派貴族たち(not軍事貴族)が刃牙のノリで入場してくるのはほぼ確定だから諦めた方が良いですよ
35
「大河ドラマは1年間打ち切られない」ということを逆手に取って、あえて序盤を退屈にして伏線を張りまくる青天、ひたすら登場人物を殺しまくる鎌倉殿、打ち切り漫画みたいなクソバカ演出を連発するどうする家康。どうなってんだよコイツら。
#どうする家康
36
まあ鎌倉殿は激辛料理店の名物料理に舌鼓を打ってた感じだけど、直虎はケーキの真ん中に激辛ソース仕込んでた分より殺意が高かったですからね。
37
・おんな城主直虎
→スイーツ恋愛要素で視聴者をおびき寄せてから殺す
・鎌倉殿の13人
→三谷コメディ要素で視聴者をおびき寄せてから殺す
・どうする家康
→BLニチアサ要素で視聴者をおびき寄せてから殺す
罠が進化している……ってコト!?
#どうする家康
38
3話まとめ
・準レギュラー首桶「おまたせ」
・邦キチ、これハバネロ大河だよ
・やはり井伊谷ワイプが欲しい
・予告の忠勝討死は何だったんだよ
・信康事件の於大の方が楽しみですね(白目)
・頭真田すぎる水野おじさん
・海老すくい芸人酒井
・吉良様(本物関口様)
・無から生えるお市の方
#どうする家康
40
2話まとめ
・TLの手触りがニチアサなんよ
・ナレの人、毎回神君煽りする
・BLの帯文句でしか会話できねえのか?
・無から過去が生えてくる無法演出
・SWORD地区尾張
・ヤンキー集団三河武士
・岡崎市にふるさと納税しておけよ
・今川氏真が優秀な大河は名作
・これは卯年大河ですからね
#どうする家康
41
1話まとめ
・逃げ上手の若君じゃん
・これはウンコ漏らす松潤だわ
・嘘しか言わないナレーション
・バーフバリ式生首デリバリー
・野村萬斎の有効活用
・眼鏡のない貴重な野間口徹
・ひらパー兄さんノリノリすぎねえか
・武田信玄(インド人)甲斐国(ヒマラヤ)
・熱い松重豊酷使
#どうする家康
42
大河ドラマ第1話特有の登場人物一気に出すぎ問題、「強烈なキャラ立ちで押し切る」以外に「主人公もいきなり会うので誰だかわからない」で対処する方法もあるんだ……
#どうする家康
44
逃げ若、足利直義の戦弱いネタを直球で擦ってきて大草原なんですけど、コイツの厄介な所は本人は負けても必ず生き延びる上に敗北がトリガーとなって兄尊氏の戦闘力が2倍になるというブラ=サガリめいたギミック搭載してる点ですからね……
45
46
鎌倉殿、「人の世を治めるには鬼であらねばならないが、人の心は鬼であることに耐えられない。縁なき衆生は仏の慈悲に縋るのみ」というロジックが強固すぎるので、このまま鎌倉新仏教の話に移行して続いて欲しいな。日蓮は文覚が転生したことにして猿之助にやってもらうから。
#鎌倉殿の13人
47
男メフィラス、流石に全てを打ち明け合ったあの場面で襟を触らないだけの度量はあったが、義時没後の伊賀氏の変でまた裏切りを画策して政子に脅されてるので(コイツほんま……)感と(裏切りを画策する才能はあっても裏切る才能がマジでないんだな……)が同時に襲ってくる
#鎌倉殿の13人
48
御成敗式目の面白ポイント、「人の土地を奪うなよ」「私闘はやめろ」「朝廷や寺社に難癖つけるなよ」「相続はよく考えて決めろ」「上もちゃんと審議するから裁判結果には従え」という荘園経営実務&御家人統率上の規定が並ぶ中で燦然と輝く「人妻に手を出すな」
#鎌倉殿の13人
49
最終回まとめ
・ありがとう三谷幸喜
・こんばんは徳川家康です
・この罪深い現世にいてはなりませぬ
・ジジイ、私の苦手な言葉です
・酷い目に合う尾上松也、天下一品
・最終回特有のオールスター(文覚)
・特級呪物:義時像
・キノコ真実>頼家真実
・次回の伊賀氏の変も楽しみですね
#鎌倉殿の13人
50
義時の壮絶な最期、これまで鬼の所業の因果応報であり、縁なきの衆生に与えられた仏の慈悲でもあるという塩梅が絶妙なんですけど、それはそれとしてだいたい同じことしてきた大江殿が畳の上で死ぬのは何かのバグだろ
#鎌倉殿の13人