大量生産に傾倒したソ連時代は「生産性が低い」とされた多くの希少品種の🇬🇪葡萄が絶滅の危機に晒されました。しかし近年、ジョージアワインは世界的に再評価さされ、再びその活気を取り戻してきております。現在、多くのジョージア人がワイン事業の再建にせっせと取り組んでおります。
広島といえばアンデルセンです。子供の頃に家族と一緒に通ったのが良い思い出です。
在日トルコ大使館を訪問し、震災によって亡くなった方に対する弔意とともに、その被害によって苦しい生活をおくるトルコの皆様に対するお見舞いの言葉を記帳いたしました。 100年に一度と言われる大地震からの早い回復を願っております。
🇬🇪外務省声明発出。 我が国はウクライナの領土・主権の一体性を尊重いたします。 法の支配と外交の基本です。
リツイートプレゼントキャンペーン🇬🇪🇯🇵 『47ガウマルジョス! ジョージア大使によるワイン外交』東京編 世界で2本限定🍷🍷 ⭐︎応募方法⭐︎ ・このツイートをRTされてアカウントから抽選1名様 ・締切6月3日正午 ・事務局(@GeorgiainJapan)からDMで当選のお知らせ (未成年の方は対象外)
日本のみなさま!久しぶりの海外旅行はジョージアでお願いします!心より歓迎致します🇬🇪🇯🇵
ジョージアのラチャ地方のワイナリーはこのような様子です。ガウマルジョス🍷
早速の記事をありがとうございます。 駐日ジョージア大使 朝日新聞の「旧ソ連のグルジア(ジョージア)」表記に嘆き tokyo-sports.co.jp/social/4175015/
ただいま日本に戻りました。 私の職場は日本全国です。仕事相手は日本国民全員です。ジョージアのことを広めて、好きになってもらうことが一番の任務だと思っております。 皆様の力を借りながら、威勢を緩めず続けていくため、よろしくお願いします🇬🇪🇯🇵
新型コロナによって開催が断念されていたジョージアの伝統競技が今年は帰ってきました。16キロを超えるこの球を自分の陣地に持って帰った側が勝ちとなる住民総勢で対抗するラグビーに似た競技です。お祭り感覚で行われ、ジョージアでは無形文化財となっております。
栃ノ心関を我が家でジョージア料理でもてなし、心ばかりですが景気付けをはからいました🍷来る九州場所も応援をよろしくお願いします🇬🇪🇯🇵
憧れの大先輩とのツーショット。オチはありません。
ジョージアの誇る臥牙丸の断髪式にお寄せしたスピーチ文です。
ジョージアの料理を日本ではじめてレトルト化に成功した松原食品社が大使館へお越しになりました。ハルチョーを頂きます🇬🇪🇯🇵
松屋はロシア市場を撤退しシュクメルリを流行らせた点、先見の目があるのですね。
例えは極端ですが、同様にロシアのエネルギー資源が入ってこなくなったとしても、その代替案を探すことはこれからの社会のための重要な手掛かりになるでしょう。
ジョージアもウクライナと同様、ロシアとの間で領土を巡る問題が国としての最大の課題です。 国にとって、国土が占領されている状態がどんな感覚なのかは、この漫画がよく描いております。 アメリカとロシア ウクライナ情勢めぐり来月2国間協議へ | 米ロ関係 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
会場では世界各国の外交官が福島産の桃を「おいしい」と感動して食しておりました。 この桃ひとつをとっても、影を乗り越えた光を感じずにはいられません。
おはようございます。今日は8月3日です。 とても大切な日です。 今年で30周年を迎える🇬🇪🇯🇵が外交関係を樹立した日です! 普遍的価値感を共有する日本の皆様に感謝を申し上げ、かけがえのないパートナーとして末長い友好を願い、ガウマルジョス🍷
日本政府に支援によって、ジョージアのチーズ製造のための施設が新設されました。心より感謝申し上げます。 ジョージアに行く際は、ジョージアと日本のチームワークでできたチーズを味わってみてください🇬🇪🇯🇵
頑張ったご褒美に買ってきたお弁当のおかずの種類の多さに喜ぶ妻です。
前へ倣え!と言わんばかりに姿勢良く並んだシュクメルリが今日も輝いております🇬🇪🇯🇵 以前の仕事の仲間から「味は松屋の味そのままでした!」とコメントとともに送られてきました。
32年前のこの日、ジョージアで国民投票が行われました。 「(1918年の独立宣言を基に)ジョージアの独立に賛成しますか? はい    いいえ」 これに対して、有権者の9割が投票し、その中で99.49% が「はい」つまり自由と独立を選びました。 この出来事が、その後の独立回復につながりました🇬🇪
軽井沢の蕎麦屋のセットに喜ぶ妻です。