現在、ロシアの違反は多方面に広がり国際的に混乱を招いていることは言うまでもありません。 しかし、今は多くの国が結束し始めていることも事実です。 2008年8月7日とジョージアの過去に関して、多くの方の認識が大切です。それが争いを解決し、国際秩序を保つためにつながるからです。
未だに家に帰れない人たちが、家に帰れるまで戦います。 自由と民主主義を必ず守ります。 ロシアとの戦争で破れてしまった尊崇なる英霊の気持ちを忘れません。
そのような意味でも、2021年に欧州人権裁判所がジョージア側の勝訴を定めた判決は大きな成果となりジョージアに光を呼びました。 戦争の13年後に出た判決ではロシアの占領を法的に認め、さらに人権と自由に対する重大な違反があったことが認められました。
ロシアによる蛮行は2008年のジョージアにはじまり、その時点で抑止ができなかったことで、そのままエスカレートしております。 ロシアによるウクライナ侵略も「点」ではなく、これまでの経緯に連なる「線」と多方面にまたがる「面」に広がっていると言えます。
ジョージアは、これまで日本をはじめとする、多くの友好国に主権・領土の一体性に関して支持を得てきました。 そのことに感謝しております🇬🇪🇯🇵 それらの支持があってこそ、ロシアを相手取った領土と主権の回復という難題の平和的な解決に向けて、前を向いて戦ってきました。これからも諦めません。
現在もジョージアの20%は占領され続けております。さらに、その被占領地は「動く境界線」「這う境界線」と呼ばれており、徐々にジョージアがコントロールする領土に食い込み広がってきております。それは日常生活を脅かします。 また、被占領地における人権侵害も後を絶ちません。
まず、それは力による現状変更を試みる一目瞭然な違反であります。国際法で認められた主権・領土を無下にした無責任な行為です。 ロシア側からは、人権を侵害する姿勢も顕著に現れました。 何より、それらの行為は14年経った今も恒常的に続いております。
本日8月7日でロシアが、ジョージアに対して残虐な軍事侵攻をおこなってからちょうど14年を迎えます。 この日は、いくつかの理由でとても重要な日です。 お付き合い頂き、RT頂ければと思います。 twitter.com/mfagovge/statu…
2008年8月7日はロシアがジョージアへ侵略した日です。 この日は、実質的にロシアの今の蛮行の「元祖」の日でもあります。 このあと、少しだけジョージアが経験してきた内容をスレッドで書きます。
ジョージアの民族衣装でジョージアの踊りを披露したバレリーナ、ニノさんです。 また日本でお待ちしております🇬🇪🇯🇵
若手大使グループです。 世代間の橋渡し役として、平和の大切さを広めていきます。 twitter.com/ambdiegodalton…
「広島は第二のふるさと」ジョージア大使、平和記念式典出席へ 母国の戦争は「震撼」(GLOBE+) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/10133…
それが、広島駅のお土産売り場では売り切れていましたが、滞在中にアテンド頂いた原田さんが気をつかってフクヤに電話したところ、一個だけ残っていて取置きをお願いしました。 新幹線の時間があったため、走って買いに行きました。 だから私にとってとても貴重なお弁当となりました。 twitter.com/onpunokizahash…
一年間たのしみにし続けてきた弁当です。ありがとう広島🍁さようなら。
ジョージアの古都ムツヘタも広島も、河川の合流がその地形の象徴です。
広島といえばアンデルセンです。子供の頃に家族と一緒に通ったのが良い思い出です。
「平和への誓い」を素晴らしいスピーチで飾った、バルバラ・アレックスさんと山崎鈴さんに敬意を表します。
原子爆弾の犠牲となられた多くの御霊に対し、謹んで哀悼の誠を捧げます。 広島の思いを忘れないためには、それを未来に継いでいくことを決心しなければなりません。 このような思いで #黙祷 させて頂きました。 #CranesForOurFuture
平和記念式典を目前に控えております。岸田総理とグレーテス国連事務総長が到着され、また100カ国以上の代表が出席となっております。 国際情勢の不安定もあり、広島という場所とその歴史の重要性がこれまで以上に高まっていることが感じられます。
平和記念式典に臨むために会場入りしました。 塩村あやか先生(@shiomura)は被爆二世の広島ご出身です。平和記念の名の付くこの日は、何より深刻な日です。 心からお見舞い申し上げます。
広島の街を眺めております。
非核化における世界の中心にきました。
安らかに眠って下さい。そしてこれは繰り返されてはなりません。そのようにお祈りを捧げました。
こんにちは広島の皆様
広島への到着のタイミングが重なったジーカス大使と一緒にタクシーに乗り込みました。 アテンドを頂いている広島市の原田さんと。