親戚の少年は、帰国前のタスクを順調に進めております。
木を見て森を見ず 優先席の件で、これ以上掘り下げていくのはどうかと思いましたが、一方で自身で切り出したからには考えを惜しむのも良くないたため、苦しい決断ですが、さらに追求したいと思います。… twitter.com/i/web/status/1…
妻が、子供が割ってしまった大切な器を、金継ぎの教室のおかげで修復させることができました。 新たな魂を授かり、さらに思い入れ深い器に生まれ変わりました🇬🇪🇯🇵
自国が戦争中である人間の気持ちに対して、追い打ちをかける発言を批判します。日常の生活を脅かす「脅迫罪」にさえなりかねないでしょう。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
皇居で頂いたおせち弁当 餅の中には赤い餅とゴボウと黄色いペースト(栗?芋?)が入っております。柑橘の中はお米です。
「今日は無礼講で」と覚えた言葉を会合で得意げに言ってみたら全員が年上でした。
セイコーマートを電撃訪問です。
今夜は銀座に繰り出します。
親戚の少年、デザートは「日本のパフェ」に挑戦です。
大阪のお土産として家族にたこ焼き買ってきました。最初は不思議がられましたがそのあと喜ばれました。知らんけど。
一年間たのしみにし続けてきた弁当です。ありがとう広島🍁さようなら。
ジョージアでこれができるようになったため、お知らせ致します。
皇居帰り、セレーノ駐日ポルトガル大使と。
東京に帰ってから、満開を逃すまいと、妻と一緒に急いで夜桜を見に出かけています。 ここは世間で名所と言われるようなところではありません。しかし私と妻は、桜が咲いているところは全てが名所だと感じます。
親戚の少年と日本の居酒屋で人生を語ります。
日曜日はお菓子作りでパパ活です。
ジョージアはベリー系やさくらんぼが旬の季節になってきました。
日本人はもっと海外へ出るべきだと促されがちですが、素晴らしいアニメがあり、宝塚という歌劇もあり、お笑いやお祭りや花火大会があり、国産の食材も豊富で・・・さらに日本語だけでかなりの文献・情報にアクセスできて、家電やサービスも日本人専用がある状況を見ると出なくなるのも無理ないですね。
帰国が迫る親戚の少年が日本のお菓子を納める様子です。
アイドルになる夢を掴もうと津軽から上京しました。
『美しいキモノ』秋号に掲載されております。妻の👘着こなしはいかがでしょうか?🇬🇪🇯🇵
「大使が言っている言葉はジョージアとしての言葉か」 私が日本におけるジョージアです。これには多くの責任を伴います。 外交官の役目は、駐箚する国の機微を汲み取って、的確な形でメッセージを発信し相互の利益につなげることです。 私にしかできないことがあるからこそ今ここにおります。
今日は娘たちと梅の収穫です。
ランチがこれまでがタッパーで用意されていたことに不満を漏らし、日本のお弁当の文化について話したら、反感を買ったが、次の日にプレゼントだと言って、こちらが出された。 お弁当箱の包み方を練習していて、妻は早くもその奥義に触れ始めたようです。
これは大人のお菓子なんだよといっても通用せず、「園遊会」で賜った菊焼残月を躊躇いなく頬張る娘です。