201
202
永住権欲しさの外国人による偽装結婚とか、これまであったのが、これから先はそんなことせんでも「困難女性」認定してもらえれば、なんぼでも実質永住権もろたに等しいことになるんと違うん?
203
例の早川書房の翻訳本の山形浩生解説「削除」問題、colabo祭り(すでに古語か)で紛れちまって忘れられとるようだが、あれ、colaboの県その他、「キャンセル」無法の現状を「わかる」上でものすごく有用な解説だとおも。
……まあ、だから「キャンセル」喰わされたんだろうが、な(´-ω-`)
204
あ、道新報道出ました(*゚ー゚)
札幌国際大元教授の懲戒解雇訴訟控訴審 即日結審、和解を勧告 10月13日判決 札幌高裁:北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/article/873016
205
朝からNHK、草津温泉全力ヨイショ企画をしれっとやっとるんだが……
温泉むすめ裁判の件とか、一切(ヾノ・∀・`)ナイナイのままなのはあれか、colabo絡みの「処分」確定でなにげに罪滅ぼしのつもりか?
206
フェミや多文化共生などが、それらを推進する「新規開発物件」として存分に使い回されてゆくことで、それらのお墨付きがついた分野に公的予算が配分されてゆき、待ってましたとそこに吸着してゆくからくりががががが(*´Д`)
207
狙いの標的は別線のそれなりの大物だったらしい網の仕掛けに、うっかり引っかかってしもた外道が助平だった、と。
209
「『クロワッサン』が女の時代と高らかに歌い出したのは1978年である。その時『クロワッサン』は、女がまともな結婚生活を送ることをまるで罪悪であるかのように歌っていた。」
。゚(゚´ω`゚)゚。
210
まあ、あのヘル韓国がここにきて、自衛隊機へのレーダー照射の件まで、真相(だろ、やっぱあれは)テヘペロっぽくゲロり始めたあたり、そのへんからまずクリアせにゃ日韓協力でけんこと、アメ筋から何らかのかたちでクンロク入れられた結果でもあるんかな、と。
211
この2,000万ビューの意味やその背景、重みなどについて、colabo界隈は言わずもがな、広義の「政治」なり「報道」なりに首突っ込んで渡世しとらすような人がた&界隈は、カンパ数千万円が半月ちょっとで集まってしまったことと共に、真摯に誠実に向い合おうとせにゃあかんとおも、これはかなりマジに。 twitter.com/himasoraakane/…
212
「colabo問題が根深いのは行政側もグルだからなんですよ。行政側としては、とにかく予算を消費して実績の数字を作りたい思惑があるのか「積極的に騙される」のですよ。たとえ団体側に不純な動機があろうとも「書類上問題がなければよい」のですよ。」
213
colaboの副代表理事、稲葉隆久氏について
archive.md/GqUZf
214
だから「集団自決」といった言い方になるんだと。
つまり、勝手に自分たちで自殺してね、手を汚したくないから、と。
215
テロはテロ。
許したら絶対にあかんもの。
動機や理由、背景だの目的だの思想心情だのの岡目八目、好き勝手な推測憶測仮定創作妄想沙汰の類も、まずその「絶対にあかんもの」という前提を確かに共有して、そこを足場にできてからの話や。
216
学校法人、宗教法人、共に文科省にキンタマ握られるたてつけになっとるわけやからな。
217
昨日来、びっくりするほど「おめでとう」「よかったよかった」を頂戴しております。とてもひとつひとつお返事し切れない数で、ご無礼もあるかと思いますが、なにせ無職老害独居の身、たいへん心強く感じております。
ひとまずこの場をお借りして、厚くお礼を申上げておきます。ありがとうございます。 twitter.com/kingbiscuitSIU…
218
岸田、世論の風向きにムダに敏感なところが致命傷になりそうだな……
統一協会ガー、にあんなにオタオタあわてて反応せんでもよかったんでないん?どうせまたいつものブーメラン確定なんだし。
219
てか、「自民党と統一協会の関係」についてなら、前川助平やら有田やら何やらより、まずあんたが「証言」してもええんと違うん?
220
元ソープのおねえちゃん、は政治家秘書になったらあかんのかな。
#地雷は踏み抜く
221
colabo弁護団のgdgd、既視感あるのは、例の某私大理事長弁護士も、最初は自分に内容証明送りつけてきたんだわ。中身わからんかったけど、何であれそんなもん大学で直接渡しゃええやん、とおもて受け取り拒否したら、「懲戒解雇」に向けて動き始めたんだわな。脅しだったんかな。
#札幌国際大学問題
222
223
伊藤博文だってテロリストだし勝てば官軍ってだけや、てなTweetがTL流れていったが……
じゃあ、そんな「(暴力)革命」を今のこの21世紀令和の御代の本邦でガチに政治的選択肢として期待する/できるん?というあたりの留保がまるっと抜け落ちとるあたりの考えなしをさて、どう考えとらすんかな、と。
224
国なり政府なり、そういう「公共」「オトナ」は、自分たちのことを考えてくれないんだな、という不信感がすでに若い衆世代、それも10代20代にあたりまえに共有され始めとる気配があるんだが、それがどんだけヤバいことか、岸田や与党どころか、マスコミ官界その他含めた界隈、どこまで自覚あるん?
225