176
「・部長レベルでの決裁案件でそもそも大臣案件ではない。
・申請がないのなら大臣に話すらいかない
一部署内での事務的手続でしかなく
必要な書類が揃ったから事務手続通りに認証されただけという下村博文元大臣の説明には何ら矛盾はありません。」
177
学歴至上主義の牙城である代々木共産党の「組織」の中で、短大卒女性の市議・県議なんざ、どれだけマジメに本気でゆるふわフェミポリコレリベラルおベンキョしようが、「遣い棄て」「消耗品」「草」でしかないんだろうな……… twitter.com/i/web/status/1…
178
なあ、あのcolaboやWBPC類で囲われた人がた、住民票から一括変えられ、元の場所から切り離されて管理されるってことは、選挙の時になんか、ものすごく便利な使い方できるってことやないん?
179
「私は2000年代初頭(前川氏が宗務課長を務めた少しあと)に経産省で悪徳商法対策(特定商取引法の制度運用)を担当し、霊感商法などの各種トラブルにつき警察や消費者センターなど関係機関と緊密に情報交換していたが、文科省の宗務課はほとんど存在感がなかった。」
180
10年ほど前にも、朝、「右の者解雇する」と名指しで貼り紙して教員をクビにしようとして訴えられ、当然負けて和解させられ、カネで黙らせようとしたが当人は復職熱望で致し方なく復職させたものの、その後ずっと腫れもの扱いの飼い殺しみたいにしてたこともあったんだぜ、某大学。
#札幌国際大学問題
181
ここにきて急に表沙汰になり始めたってことはあれか、開示請求だかが「効いてる」ってことなのか? twitter.com/tsuisoku777/st…
182
「また、お役所は必要書類が足りない案件については書類不備である旨を指摘しておしまいでしょう。申請する側が対応しない限りは放置されます。仮にそれで必要書類を作らず手続に時間がかかったとして「政治によって長年留保されてきた」という話にするのは無理がありすぎます。」
183
本邦、なけなしの無形資産でもあったはずの、世間一般その他おおぜいレベルでの「善意」や「人のよさ」を、こういう形で喰い物にし、毀損してきたことが明るみに出ることは、ほんまに「無形文化財的資産の毀損」にあたる国賊のやらかし具合やとおも( ಠωಠ)
184
札幌地裁、さきほど淡々と結審しました。
「和解」提案もありませんでした。(結局、一度もないまま)
判決期日は、
来年の2月16日(木) 13:10~ 札幌地裁にて、だそうです。
とりいそぎご報告まで。
#札幌国際大学問題
#大月隆寛ワレ交戦中
185
「今回の暇空茜さんの住民監査請求が通ってColaboの経理が一部不当とされ、期限を切って報告書の再提出や経費の返還を勧告した件は、地方行政の中でも前述のNPO詐欺事件にも匹敵する問題とも言えます。これなんで報じないの?」
186
加計とその関連に文科省筋からの天下りがどれくらいからんどるか、それらが加計以外含めてどういう動き方してきとったか、ちゃんと調べた報道なりメディアなり、あったっけか。
187
「何らかの問題提起や情報提供を受けた記憶も一切ない。経過から判断する限り、前川氏らは行政官の使命を果たさず、こそこそと申請不受理を続けていたようにしかみえない。」
188
統一協会(や「カルト」)の存在を許すな、と言うとらす同じ口で、スパイ防止法を許すな、と言うとらすの、なんでなん?
189
なあ、マスコミ界隈、あれだけどうでもいいことを横並びに取り上げてしつこく煽り続けるのが手癖になっとるんだったら、全力で「消費税減税」キャンペーン張ったりとかは、なんでせんのん?(小並感)
190
かつての「みかじめ料」は、普段はおしぼりやレンタルの鉢植えなんかに払う程度のカネで、文字通りの「カスリ」程度にしておくから「お目こぼし」もできたんだが、昨今公的資金を財布にした「中抜き」なり「強請」なりは、そもそものケタがシャレならん厚かましさになっとりますわなぁ。
191
これまでのああいう界隈の手口からしたら、その施設の利用者集めて「ワタシたちこんなに助けられて救われたんです~」なアピールとか、戦術的に考えると思うんだが、そういう「利用者の声」的なの、ビタイチ出てこんみたいなのも、さて、なんでなん?
192
個々の請求の多くは(゚⊿゚)シラネできたけど、総論却下だと住民訴訟喰ったらヤバいんで、2月末まで猶予やるからその間にでっちあげでも何でも文書の裏づけちゃんと形式整えろ、でないと「不正」とみなさざるを得んからな、と申し渡されてると思うんだが、なんでそれで「勝利宣言」出せるんだらう。
193
「あの頃は世上に既成体制に対する不満が一杯だった。見るもの聞くもの、政党・財閥・官僚に対するはげしい呪詛だった。さる大新聞の寸言欄に「世界の三悪、アメリカのギャングと、シナの軍閥と、日本の政党」と書いてあったのを覚えている。こうしたことは数限りなかった。」
……昭和初年の回顧談。
194
てか、あのもともとの動画の場に同席してキャッキャしてた青木理や白井聡やら、身体張って擁護したれや( ಠωಠ) twitter.com/kingbiscuitSIU…
195
この4月入学の学生若い衆から、おそらく全国的に入学者数が激減するフェイズに入ってくるはずで、定員の半分を満たせない学部や学科があると、その大学は新たな学部学科等こさえて目先を変える手立てを禁じられるから、地方零細底辺私大の多くは「死に方用意」宣告を受けたも同様かと。
196
早川書房の件、一体どこからどういう横槍が入ったのか、どういう経緯でそういう判断になったのか、一切合財明るみに出して、世間の「良識」「公共」形成のための判断材料に呈するのがスジだろ。
自前ででけんのなら、ジャーナリズム、仕事しろや。
197
うむ(´・ω・`) twitter.com/SaigusaGentaro…
198
あと、その頃までは戦後復興で世間一般食うや食わずの状態が概ね共有されとって、それは「学生」とて同じだったってことも昨今案外見落とされとる気はする。
大学生協や学生援護会みたいな組織がなんでできたのか、ってあたりのこととかにも関わるんだが、な……
199
いまの40代前半あたりから下くらいの男たちの間に、見えにくいけど本質的な「おんなぎらひ」が普通に共有されているらしいこと、だいぶ前から指摘してきとるけど、逆に女の人がたがそのことに斜め上に鈍感なまんまに見えることがあって、昨今倭フェミ界隈のワヤにもそのへん絡んでるような気はする。
200
ああ、やっぱり「烈士」化でなく、全力で((;゚Д゚)オレシラナイシラナイ なんだな-y( ´Д`)。oO○ twitter.com/conundrum_18/s…