802
矢を折る際に是非 / 毛利元就「三本の矢」の取扱説明書を考える warapappa.jp/archives/16173…
803
【おまけ告知】この週刊誌の中身が読める書籍が2月1日に出ます。気になった方はぜひ〜。表紙に載ってる記事や連載コーナーは全部収録しております! amazon.co.jp/gp/product/447…
807
1月24日に「もしも桃太郎が少年ジャンプの連載だったら」という本が集英社からでますー。昔話や童話のパロディを集めた本です。帯はゆでたまご先生です!ウォーズマンも思わずニッコリ!お年玉でぜひ〜。
amazon.co.jp/dp/408788032X/
809
もうすぐ出る本「映える幕末史」をAmazonで予約・購入後、キャンペーンサイトで申し込むと、特製「幕末の人っぽいスマホ画面」の画像がもらえるそうです。詳しくは以下から〜。 pro.form-mailer.jp/fms/c90ea76f21…
817
矢が集まらない場合に備えてバナー作っておきました / 諸葛亮が出稿した「赤壁の戦い10万本の矢回収キャンペーン」のバナー warapappa.jp/archives/16299…
822
書きました。参勤交代の際に是非どうぞ。/ 「大名行列通過がする時の交通規制の看板」を考える warapappa.jp/archives/15894…
823
よく見るバナー風にしてみました。 / 聖徳太子の「10人の話を聞き分けた」をスピードラーニング風にする warapappa.jp/archives/16122…
825
@numrock こういうネタが沢山のっている本もでているので帰省のおともに是非どうぞ!ご実家でお配り下さい! 画像は収録作の「本能寺の変がラノベだった場合」の表紙。 amazon.co.jp/dp/434402964X