376
呼びかけ人は、(わざとやったわけではないという前提を置いた場合に)なりすまし者との関係では被害者だが、被冒用者との関係では加害者であるという単純な関係が理解できないようだ。
個人情報漏洩した企業が、「悪いのはクラッカーだから謝罪しません」って開き直るようなもの。
377
献血における倫理とは、主に安全性を確保するための「責任ある献血」として法制度上確保されています。
「オタクの血は避けたい」みたいな差別的な感情は、献血制度という我々の健康維持のインフラのために、最も忌むべきことです。
twitter.com/kyoshimine/sta…
378
大学で受けたからOKという話では一切ない。
弁護士は、普通、勤務先に通知書を送ってはいけないことないなっている。勤務先に聞いたら、受け取りますよって言われるかもしれないけれど、だから送っていいということにはならない。アカデミックハラスメントだったら勤務先に
twitter.com/keitanxx/statu…
379
敗戦によって、共産党のイメージはポジティブに反転しているから、その後にまで戦前のネガティブキャンペーンの効果が及んでいるとはいえないでしょう。
例えば、私の世代の日本語には「アカ」という語彙はない。 twitter.com/todateyoshiyuk…
380
当時、「被害」申告が虚偽ではという当然の疑問を言う人はほとんどいなかった。あんまりじゃないかと思って指摘したのだけど、万が一にも間違っていたら大変なことになるリスクはありました。
この後、12/14に黒岩町長が記者会見をして、それで沈静化したという経緯ですね。
twitter.com/kyoshimine/sta…
381
弁護団としては個人情報保護法の解釈論を展開するべきだが(不可能じゃないし)、訴訟の相手方なんだから、そんなことを説明する義理もないんだろうな。
しかし、自ら記者会見やっている以上、当然、質問も受けるし、それにたいしてきちんと回答しないと批判を受けるも当然のことではある。
382
立法のきっかけとなったのは、女子プロレスラーの木村花さんの自殺の件だけど、確かに、あの手の「一つ一つは大したことはない悪口(一部は悪質なもの)が大量に押し寄せることで、ものすごい精神的苦痛を生じる」というのは大きな問題。
ただ、これって、個人責任の枠組みでどうやって抑止するの?
383
あと、これは前提なんだけど、弁護士に懲戒請求をした以上、不当請求だって損害賠償を請求されるリスクがあるのは当然のことです。やろうと思えばハガキ一枚で出せちゃいますが、懲戒請求って大ごとなんです。
損害賠償が認められるかどうかは別ですが。
384
仁藤氏の肖像権を主張して、それを保全するための行為であって、不法行為にならない、みたいな主張はあるのかな?
385
私の「呉座准教授への名誉毀損は、学術的権威による虚偽の烙印ともいうべきものであり」というコメントは、日本歴史学協会とオープンレターの双方をあわせて指したものです。
学会声明の信用を地に堕とすような応訴がないことを、期待したいと思います。
twitter.com/kyoshimine/sta…
386
新井氏は、被害を受けたという「現場」の隠し録音まで揃えて、性被害告発に踏み切っています。
「物証」を確保しないと声を挙げられないなんて心配、本件では不要ですよ。
twitter.com/Koiramako/stat…
387
388
この漫画のストーリーは虚構(名前とか年とか)が混ざっているはずだが、大筋で事実であれば何ら問題がない。有意義な表現だと思いますよ。
一区切りしますが、最後に訂正です。FLASHは変更箇所が確認できました。
ありがとうございました。
@Su37yellow
@SuspendedNyorai
web.archive.org/web/2022040422…
389
@himasoraakane 記者会見でも配った訴状に言及していますね。
ouka-jsdf.com/colabo%e3%81%a…
390
391
立憲民主党の最初の広報は、急ごしらえの立党だったのに、やたらと品質が高くて、誰が関与しているのだろうと興味があったのですよね。
裏事情は全然しらないのだけど、早稲田リーガルコモンズに同居していた「ブルージャパン」なる株式会社が、同所の竹内彰志弁護士が社長で、資金が流れていたと。 twitter.com/kyoshimine/sta…
392
渡辺先生、監査請求が濫用だっておっしゃってるの?
濫用なら濫用とはっきりいえばいいのに。
本件、ヘンテコな発言ばかり目立ちますね。 twitter.com/nabeteru1Q78/s…
393
入ってるんですよね。いずれ誰が見ても事実は明らかになるんだから、そのときに歴史修正を言い出すことは予想できた。
togetter.com/li/1634427
394
12/6、私は根拠を示して虚偽を断言することで、ネットリンチに介入した。程なく「炎上」は下火になった。あいつらは黒岩町長を性犯罪者扱いしながら、覚悟をもっている人は一人もいなかった。万が一間違っていたら、私は社会的に死んでいただろう。
まとめを作成した12/10はもう、責任追及フェーズに
395
これは誤用じゃないよ。そういう日常用語。 twitter.com/mainichi_kotob…
396
これは訳者解説のこと?
この一ノ瀬さんが書いた記事があるのかと思って探しちゃったよ。書いた人じゃなくて担当がこんなお詫びするの、筋が違うでしょ。中身はまだ見てないが。 twitter.com/shotichin/stat…
397
ついでにいうと、最近の実務は、Web会議で進めて、最後まで陳述しないことが多い。証人尋問の期日で、これまでの10通以上の書面をまとめて陳述したりする。
陳述前の公開を認める必要性は非常に高くなってる。
398
あれって、法学者で名前出してる人いるの?
399
「1万5千枚の大半が墨塗りでも、当該被収容者に関わる情報が開示されていたら、開示側は評価するでしょうがよ。」
これは、必ずしもそうは言えない。
開示が不十分というのは大いにあり得るんだけど、それをアピールするために「黒塗りが一杯」は的外れではということです。
twitter.com/flurry/status/…
400
いや、規約はどこあるの?って思ってたんだよね。ウェブには書類は全部英文だみたいなことが書いてあるし。
政府さえ把握してないのか……。それは無茶苦茶だ。 twitter.com/KenAkamatsu/st…