ものろーぐ(@HitorinoNight)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
トリガー世界、エタニティコアっていう美味しすぎるエネルギー抱えてるせいで侵略者に狙われまくるのキツすぎる そのくせ人類に恩恵があるエネルギーかというと全然そんなことないっていう #ウルトラマンデッカー
402
第1話でトリガーが怪獣2体と戦って大怪我を負い変身不能に陥ってしまって、デッカーが後任として滝を切ったりジープされたりする回
403
花…木…空…風…雲…太陽…虹…海…浜辺…砂…大地…ユナイト…
405
二次創作に引っ張られないよう時々本編見るようにしないとな… リクはうまぴょいとか言わないし ジャグラーはガイを振り回す方だし ゼットはエースに育てられたとは言ってないし ゼロは約束をチャラにするために時間戻すなんてこっっっすい事するわけないし
406
テラフェイザーで狼狽えてるみんな落ち着くんだ 名前がそれっぽいテラノイドとデスフェイサーは人類が造った最強兵器だし 見た目がそれっぽいヘルズキングは人類が改修してたし グローカーは宇宙の平和を守る者 どこにもテラフェイザーがヤバいフラグなんてないじゃないか!
407
今日は何の日? そう! 円谷英二監督の誕生日であり 北斗星司の誕生日であり 南夕子の誕生日であり エースキラーの起動日であり 空にガヴァドンが見える日であり コスモスとR/Bが放送開始した日であり それからそれから
408
えーんTLがみんなシンウルトラマン行くって行ってる おかしいだろ平日だぞ!
409
今回の脚本、坂本監督お得意の格闘戦に最適なキャラ選をしつつ、設定的にも自然にグレゴール人を登場させながら中村さんも監督芸も活かす生身パートをちゃんと脚本の流れに組み込み、ドラマ的にデッカーをサブ側に置いて防衛隊の見せ場を作る 美しい… #ウルトラマンデッカー
410
自己模倣は、最も許せないのでしょうな
411
ネクサスを37話まで観ろ?そんな横暴な事言わないですよ! ただ主人公の変身シーンの流れがすごくいいからそこまでは観てほしいってだけで
412
今週のウルトラマンデッカー 変身者の違いでアクションが変わるウルトラマン見てネクサスを思い出した人もそうでない人も ウルトラマンギンガ本人の戦い方が唯一見られるギンガ番外編「残された仲間」をですね、ぜひ一度ですね、
413
あっ!手が滑った!
414
何ィ~結局ウルトラマンデッカーが何者だったのかわからないだと~!? うるせぇウルトラマンX見ろ!
415
#グリッドマンユニバース 「カレーは好きかい」「大好き!」 「ハンバーグも乗せちゃう」「最高!」 「さらにチーズも山盛り」「旨い!」 「おかわりもあるぞ!」「」 「さらにチキンソテーも乗せる」「」 「とどめにトンカツ!!」「」 「最後に食後のデザート」「ご馳走様です」
416
ハルキが久しぶりに会った隊長に「この前ダイナ先輩にあったんスよ!!」って嬉しそうに話して隊長がしかめっ面する回ください
417
田口監督がブレーザーのインタビューで「なんでウルトラマンってルーキーが変身してたんだろう?」って言ってたけど あの流れってたぶんどこぞの自称風来坊が「名前?モロボシダンとでもしておきましょうか」とかほざいたところから始まった気がする
418
立てばゼナ 喋ればブレーザー 戦う姿はウルトラマン
419
昔ショウ役の宇治さんが「ビクトリーは変身時に名前叫ばないからイベントで変身する時困った」って言ってたけど、ゲント隊長もそうなるのだろうか。 なおお構いなしに「オーーーッブ!!」と叫んでた風来坊
420
オーブの時の話で ウルトラマンが右・怪獣が左にいる事が多いのは、演劇における右が上手で左が下手の配置に倣っているからで、だからサンブレがギャラクトロンを撃った時だけ左右が入れ替わっている…… って話を聞いて「なるほど~」と思ったのと同時に、 (エースだいたい左にいるな…)と思った話
421
ウルトラマンギンガ(無印)はな… 出来はお世辞にも良いとは言えないんだけどさ… 久々のTV新作の嬉しさとか…挿入歌の無敵感とか…ヒカルのフレッシュさとか…最終話のかっこよさとか…ソフビ集め再開した事とか…エースにハマらされた事とか… とにかく思い出がたくさん詰まっててな…
422
シンウルトラマン開始1秒「うおおおおおおお!!!!」 トップガンマヴェ開始1秒「うおおおおおおお!!!!」 開幕でテンション上げられすぎている
423
アサヒちゃん3/3が誕生日だったので過去作再掲
424
公式の感想ツイート企画が「ネタバレ気にせずに」と言っているので全情報完全解禁と判断します ゾーフィ出ただけでもびっくりしたのに、マジでゼットン連れてきたのは驚き通り越して笑っちゃった